



































★キャプテンD★さん
|
---|
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
本体価格:-発売日:2019/9/6
2020/10/1 22:18:39
フレグランスを選ぶ面白さ、そして難しさは、実際に自分の肌に合わてみないと香り方が分からない点にあるのではと思う。
紙で試した時と、肌に乗せた時の香りが違う。
友人と一緒に同じ香りを合わせてみたのに、香り方が全然違う。
そして、紙で嗅いだ時よりも、他人が付けるよりも、自分の肌に乗せた方が良い香りになるフレグランスこそがお気に入りの1本になっていく。
メゾンクリスチャンディオールのスパイスブレンド(2019年)は、自分の肌に合わせた香りよりも、紙で嗅いだ時の香りの方が数段良かった。残念ながら、自分の肌には合わなかったフレグランスだった。
トップはスパイシー。スプレーすると刺すようなピンクペッパーと、非常に土臭いフレッシュなジンジャーの香り。少し遅れてラムのまろやかな甘さがじっくりと漂う。
ミドルはスパイシー。ラムにシナモンのクセを添えた甘さを軸にして、上の方からクローブ、コリアンダー、ベイリーフなどのホットスパイシーが、そして中ほどからはピンクペッパーやブラックペッパー、ジンジャーのピリッとしたスパイシーをミックスさせた香り。
ベースはスパイシー・ウッディ。ベイリーフを中心にしたホットスパイシーやナツメグが、ラムやシナモンの甘さを引き立たせる。ベースはセダーウッド、ベチバーの淡いウッディの香り。
ラムをキャンパス地にすることで、辛いスパイス、フレッシュなスパイス、そしてシナモンなどの色とりどりなスパイスミックスを、鮮やかに引き立たせたような非常にユニークな香りだと感じる。
素材を見てみると、マルティニーク産ラムアブソリュート、マダガスカル産ブラックペッパー、マダガスカル産クローブエセンス、ドミニカ共和国セントトーマス島産ベイリーフ、ナツメグ、中国産シナモン、ロシア産コリアンダー、ジンジャーエッセンスとあり、産地を特定した相当こだわった原料が使われている。
そして、紙で嗅ぐと、それらひとつひとつのスパイスの個性を楽しむことができるのに、肌に乗せてしまうとラムの甘さが増してしまうため、ざっくしとした辛甘い香りになってしまう。
さらに、思った以上にベースが淡いため、香りが肌に乗っかっていかないような気がする。
ひとつひとつのスパイスが繊細なため、肌につけるよりも紙やルームフレグランスとして使用した方が、このフレグランスの良さが楽しめるのでは。
もっといってしまうと、スパイスブレンドという名のフレグランスが、肌に乗せるとラムの存在感に負けてしまうのはどうかと思う。フレグランスであれば、もっとスパイシーな香りを主張すべきだったのでは感じてしまう。
そもそも、調香したフランソワ・デュマシーは、父の薬局の棚に置かれていたボトルに感じた幼少期のエキゾチックな記憶の風景を、香りに転写したフレグランスと述べている。
温かみ、ツンとした空気の刺激、エキゾチックな色合いなど風景から生み出された香りのため、肌よりも空間で楽しんだ方が調香師の意図がより再現されるのではないだろうか。
キャプテン ドラです。 長年の香水ジプシーで、メンズ、レディースに捉われず、色々試しています。 平日は嗜好性重視のさりげない香りを、休日は… 続きをみる