


























トールソイラテさん
|
---|
2020/1/28 16:31:50
> リピするかって言ったら、そのとき他に候補がなければ、という消極的理由。
他に候補がなかったので、買い足しました(笑)。
どうもお久しぶりです、今年も順調に餅で質量を増しましたソイラテですこんにちは。
最近、健康と節約のためにコーヒーを会社に持っていくようにしてるんですよ。デスクワークも増えてきたので。
で、ワンタッチボトルタイプのタンブラーを買ったので、飲み口につかない口紅が欲しくなってふと振り返ると、これがあったじゃない、という感じで。
初期投稿で言ってますが色コードが「BE」でもベージュじゃなかったので、近所のドラッグストアでちょっと試し塗りしてみて RD333 にしてみました。
追記なので色のイメージだけ。
「ブレスドブライド」という色名でまあ平たく言うと若干ピンク味混じりの赤。在庫があんまりなくて他のRDやPK系とは見比べられてません。
…わりと薄目に塗らないとけっこう派手。
唇の地の色がけっこう赤味寄りなので、さらにこれを載せると赤が目立つ。
試し塗りしたときはささっと軽めにつけたのでそれがよかったのかもしれないです。
持ちは満足レベル。さすがに寄る年波なのか乾燥気味にはなるので、かるめに下地を兼ねたリップを塗ってからこの口紅を載せてます。
地の色が濃い人は量を少なめにささっとのせるようにすればいいかも。
あとはアイメイクを引き算気味にするとバランスが取れると思います。(口紅はメイクの最後につけるので、調節が難しいのですがね。)
正直なところこの商品がまだ売ってるとは思ってなかったので、助かりましたありがとう資生堂さん。
狙い通りタンブラーの飲み口にもほとんどつかないし、付け足しの加減だけ気を付けてればだいじょぶなので安パイな品だと思います。もうちょっと微妙な色出しをしてほしいと思いつつ、機能性に★1つ上げます。
2017/1/18記載--->>
ひさびさのリップもの、現品購入です。究極のドラッグストアついで買いですがね(笑)割引だったし。
どうも寒さのせいか(違)順調に体重が増えてますソイラテです。いらん。
最近リップメイクがめんどうになってきて、というのは落ちたのを気にして塗り直さなきゃとか落ちかけでみっともなくなってないかしら、と気になったりして気が散るのがイヤになってきてですね…
で、いっそのこと色なしリップ(単なるリップクリーム)or淡色のリップ(色つきでケアできるやつ)に偏ってたんですが、どうせなら落ちにくいのにしちゃえばいいんじゃないの、とこれを見た瞬間手に取ってました。
あと店頭PVがかわいかった。
カラーはふだんあんまりリップに力を入れないので BE332 にしました。
【見た感じ】
ケースのふた部分がツイード風?でかわいい。
持った感じが見た目より軽くてびっくりするのですが、まあコスト的に致し方ないよね。
チップは気持ち長め、平たくなってます。口角近くでものせやすい。
【つけた感じ】
えっ資生堂さんこれBEだよね…???
色見本よりもボックスのカラーよりもかなりなオレンジ寄りすぎて2回目のびっくり。
地の色がわりと赤み寄りなのがいけないのかもしれませんが、ベージュ味はさっっぱり見当たりません。
つけかたはインストラクションどおりにしましたが、上下くちびるをすりあわせたときにうるっとした感覚があって「ああこれがウオータリーなのね」と妙に納得。
ただしあがりはウオータリーでもなんでもなくて、染まった後はあまりうるおいはないです。
カップにつきづらい(5分以降後ならスタバのカップ口にもほとんどつかない)、落ちづらい(公称6時間はしっかりもつ)のはこれまでのいわゆる『落ちにくい』リップの中ではすごくいいと思います。
6時間もてば外出時なら客先行って帰りにお茶して戻ってくるまで色は残ってるし。
内勤の日でもランチ後に別の軽めグロスか淡色リップ塗っとけば安泰です。
これをつけなおしてしまうとけっこうないきおいで赤みが強くなるので、のせすぎ・つけたしすぎ注意です。
(定時後出かけるとき、会社で出がけに塗り直してみたらあとでえらく色が濃くなってるのに気付いてびっくりしました。)
【うーん】
リピするかって言ったら、そのとき他に候補がなければ、という消極的理由。
ティントなのにへんに蛍光ピンクにならないところや色のキープが続くところはすてき。
クレンジングもしづらいわけでもないし、大手さんさすがですねといういささか方角違いな感心ですた。
ただ色がー色がー。
BEならもっとBEにしてほしかったー。
BEならティントしなくてもいいじゃん、てことなのかもしれないけど。くすん。
閲覧くださった方、お気に入り登録してくださった方、ありがとうございます。トールソイラテです。 途中休止期間をはさみながら、マイペースで書いており… 続きをみる