




























aquarioさん
|
---|
2021/6/26 05:01:40
ウタマロクリーナーの成分を調べてこれが出てきました。
無添加ボディソープの洗浄成分はカリ石鹸なので違う成分なのですが、同じような毒性、洗浄力にカテゴライズされているようです。
なので、ウタマロクリーナーの中身は無添加とか、自然派とか、アミノ酸系とか言われている優しめ洗浄剤を水で薄めた商品ってことが予想できます。
こちらの商品は同じ系統の中では激安品なのですが宣伝しないので安いのでしょうね。
私はこれを5倍に薄めてハンドソープとしても使っていました。
子供たちが幼稚園時代にボトルが一日で空になった時期があったんですよ。
中学生になった息子は「泡だらけにして遊んでたけど、なんであれが楽しかったんだろうなー?」って言ってました。
今はあんな激しい消費をしないので一般のハンドソープ使っています。
<成分>
水 カリ石けん コカミドプロピルベタイン グリセリン コカミドEPA PG カミツレエキス ラベンダー油 ゼラニウム油 塩化Na EDTA-4Na 変性アルコール BG
成分が少なくシンプルです。
成分解析サイトで酷評されていましたが、この商品が安すぎるからかも?
そのサイトは高級シャンプーとリンクされていましたwww
グリセリンなどの保湿剤が入っているので全身洗えます。
シンプルな液体せっけんなので気になったら保湿にオイルや香りを付けてカスタマイズして楽しめます。
自家製住宅用洗剤(ウタマロクリーナーもどき)の材料にもなります。
※もう1本の口コミにレシピ書きました。
***************
(前回書き込み:2014/4/3 14:05:14)
石鹸派です。
が、息子が寮生活になったので、大雑把な男の子は石鹸は管理できないだろうと全身に使えそうなボディソープを探して見つけたのがこれ。
近所のスーパーで見つけたのですが、450mlで税抜き178円という安さ!
実は値段を見て選んだのですが、成分をみてビックリしました。
防腐剤、着色料、合成香料無添加で、洗浄成分がカリ石鹸という、まさに私の求める自然派タイプ。
香料がラベンダーとゼラニウムなので、自然でやさしい香りです。
本物のアロマの香りなので、香料アレルギーの人でも使えるでしょうね。
最近流行しはじめたこのタイプのなかでは破格の安さじゃないでしょうか。
おしゃれなパッケージじゃないですが、男の子はパッケージ関係ないですから。
100均の詰め替えボトルに入れてあげてます。
使ってみた感触は洗い上がりはカサカサしないし、便利だし、合成香料じゃないし、すごくいい商品だと思います。
宣伝してないので知名度が低いためか、あまり売れていないのか、以前あった4Lの業務用のタンクタイプの詰め替えが無くなりました。
**************
ボディソープとは表記してありますが、内容を見ると、多分全身に洗えるはずです。
洗髪にもハンドソープかわりにも使えます。
液体洗濯石鹸を薄めてハンドソープにしていた時期もあるのですが、保湿成分の配合が難しく、洗浄力が強いらしく手がカサカサになってしまいました。
そこでこれを水で5倍くらいにうすめて泡の出るタイプに入れてみたら、理想的なハンドソープが作れました。
(泡タイプのハンドソープって、ボトルから出すためなんですが、水で薄めてあるだけです)
また、この商品にオイルを足してよく混ぜるとクレンジングになります。
自分で化粧品を色々作ってみると内容がだいたい分かりますが、クレンジングって、界面活性剤と油分を混ぜてあるものなのです。
手作りクレンジングの原料は界面活性剤として主に石鹸が使われていました。
混ぜ合わせて作ると腐ったり分離したりが面倒なので、その都度オイルと石鹸を混ぜ合わせています。
比率とか配合は適当。
またグリセリンが入っているので、ワイシャツの衿汚れにこすり付けてから洗濯すると衿汚れも綺麗に落としてくれると思います。
☆エコ&ナチュラル系人種 ・普通肌(ケミカル化粧品類には反応) 肌色はイエロー春タイプ 派手顔なのでナチュラルメイクが好み ・髪 質/… 続きをみる