




































Bartlebyさん
|
---|
2013/3/17 16:41:01
#10 RUE DES FRANCS BOURGEOIS:
MAさんチョイスのゴールド系パレット。
オフィシャルな場にも相応しい、年齢相応のアイメイクが出来るとのこと。
ブラウン系は多数所持していますが、不思議なことに
機会がなかったゴールド系。選んで頂いて嬉しかったですね。
そして大人っぽくも、ゴールドの明るく若々しい雰囲気にも
仕上げられるのがかなり発見でした!
ゲラン特有のマットで発色がいい、溶け込む様な粉質・・。
マットで発色がいいシャドウが好みの私にはまさに、好みのタイプ。
エクラン スィクルールは初めてで、この多色ざまを
どう使うのか・・
(*印はMSさん推奨ではなく当方好み&コメントです。)
1.中央のゴールドをアイホールに入れる
(これでアイホールがふっくら、華やかになります。)
2.左上のベージュ(ラメ無し)を広く眉下からアイホール全体に入れる
殆ど色は主張しませんが、うっすらと骨格をはっきりさせます。
3.左下のトープベージュをアイホールに丸く入れる
*これも溶け込む様な陰影・・。はっきりさせたい時は
目尻側にも拡張すると切れ長&彫深に。
4. 右下の赤味ブラウンを目頭二重に入れる
*これ好きな色味!赤味ブラウン好きとしては間違いない色。
これもはっきりさせたい時は目尻側に拡張させるとモード目に。
5. 右上のモカブラウンを二重目尻寄りに入れる
*これもはっきりさせたい時は二重幅オーバーに入れる事もあり。
これで5色も使っちゃった!そしてそれだけの陰影効果あり。
右端のダークブラウンはアイラインにして、跳ね上げラインも
これで描くと柔らかなダークブラウンラインが引けます。
特に右下のトープブラウンと右上のモカブラウンの色が好きで、
もっとがっつり二重幅オーバーに引くと、かなり若向きの
はっきりした目に。
また下目尻寄りにのせると、垂れ目拡張アイになります。
立体感出しには最適のパレットで、つけまとか、アイラインがっつりの
カジュアルメイクにも合う万能感。
そしてアイブロウもこのパレットのみで仕上げられるのがいい!
MAさんは右下の柔らかいブラウンで小さめの丸筆で
ふんわりのせていましたが、これは、ほぼ生えたままナチュアル眉に。
普段しっかり太眉派としては、付属の筆で右下トープ&
右上モカブラウン混ぜてしっかり太濃眉にするのが、好みです。
付属がチップでなく筆のところが納得の発色の良さ。
(チップだとつきすぎる・・)
筆の一旦が平行の眉用の形状なので、眉描きには良いですね。
ちなみにラインはブラウンシャドウにニュアンスを与える、
リキッドの紺がお勧めとのこと。
リキッドの紺は余り使った事がなかったのですが、
これは黒に近い紺で、しっとり質感&好みのしなる長筆なので、
こちらもかなり気に入りました。
ケースは確かに驚きの重さ・・でも眉シャドウが要らなくなるので
許容範囲(甘い?)です。当方持ち歩いてますが、
推奨できる重さではありません・・。
でもアイシャドウリタッチしたい派のため、耐えています。
でも表蓋の透かし彫り、この鏡の質の良さ、
バチンと音を立ててしまるケースが好き!
これとデュオブラッシュの#02(斜め入れ用)を持ち歩いているため
かなりポーチが重いです(T T)。
使用写真は自分メイクで、アイライン尾はいつもの平行拡張です。
お目汚し&色合いが分かりにくくご容赦を。
でもこのパレットはしっかり入れてもナチュアル感あり
付けすぎ防止にもなる予感。
○Babysoul○ さん
投稿日時:
2025/3/17 14:59:08
ご訪問ありがとうございます(^ ^) オイリー寄り混合肌・くすみ易いイエローベースです。 スキンケアは引き締め・ハリに重きを置いてます。悩みは尽き… 続きをみる