
































[化粧下地]
税込価格:3,850円発売日:2023/8/18
2023/9/21 11:28:49
デューイスキンは廃盤になるそうですね、そちらの後継品だそうな。。見せてもらおうじゃないの、新人さんの実力を。。
アルビオンの下地は元々マスク生活になってから、
「ま、どうせマスクはしてるし、そんなガッツリメイクせんでもええやろ。でもちょっと日焼け止めだけでもねぇ…」
という日が週5くらいであるズボラな私は、大変お世話になりました。
春夏はホワイトフィラー
秋冬はデューイスキン
にぱぱーっとお粉をつければ「よし、とりあえず仕事はこれでええやろ。」とやってましたが、
あーちょっと欲しい。デパコス欲しい。
って衝動あるの私だけですかね。
言い訳をつけてデパコスを買いたくなる衝動があるのは。
季節も変わるし、デューイスキン前のシーズンで使っちゃったし、新しい下地買うか!と下地ジプシーを始めました。(他にも持ってる下地はいくつもあるのですが、、、)
条件としては、
・秋冬につかう(日焼け止めは程よく欲しい)
・下地とパウダーだけで済ませられる(マスクあろうなかろうもうズボラは変えられないので)
・艶感が欲しい(ベースメイクにマットタイプを使うと能面になってしまうので)
・そこまで高くないものを…(給料日前)
候補としてあったのは
・リングライトエフェクター
・フローレススキングロウ◯イザー
同時期に発売されてましたよね。ばちばちですねぇ。
ただ私の中では、正直普段きちんとメイクをする時には後者のファンデーションを愛用していたので、7割くらい傾いてました。
でも両方タッチアップして思ったのは、
前者の方が内側からでる瑞々しさのようなツヤ感で
後者の方はラメを含んだきらきらによるツヤ感。
お値段的にもそこまで違いはなく悩みましたが、
前者の方が伸びが良く、デューイスキンと同じような湯上がりのような自然な艶感があったので、この商品を選びました。
これとパウダーのみで過ごした日も崩れ方は汚くなく、
しっかりメイクをしたいときにはゼンウエアを使ってますが、ゼンウエアがセミマットだからか、ちょうどバランスの取れた良いややツヤに仕上がります。(下地と合わせてラインづかいしなきゃダメかしら、、、と思ってたのでそこは一安心)
保湿感もあり、アルビオン下地の売りである内側から出てくる艶感はそのまま
カバーはほとんどありませんが、薄ーくフィルタがかかったような肌になれ、お値段もデパコスにしてはお手頃。香りはアルビオン特有のお花?柑橘の入浴剤のような感じがしますが、普段の製品より弱い感じがします。使い慣れているのでこの香りに慣れてしまっていますが、香料系が苦手な方でもチャレンジしやすい優しい感じだと思います。
強いていうなら、今までのチューブタイプならチョキチョキできたので
終わりがけになったらバッサリ行って綺麗に使い切れた面、ポンプタイプの今回の容器は
使い切りが難しそうな感じかな?
まあ総合的に見て優秀な子だと思います!これからの季節よろしく。
ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
[美容液]
容量・税込価格:30mL・9,350円発売日:2024/8/29
2024/9/24 21:05:42
友利新さんのYouTubeで激推しされていたので、発売を楽しみにしていました。
朝は必ず、夜も外に出ている時間が長かった日は使用して、2週間ほどになります。
透明感とツヤ感が上がってきた印象で、刺激もありません。
使い続けてさらなるブライトニングに期待したいと思います!
噂の独特な香りですが、雑誌の付録で試してから購入したこともあり、私はそこまで気になりません。
果実酢のような香りで、首まで塗るとちょっと長めに香る気がするので、苦手な方は顔だけ塗るのがいいかもしれません。
5件中 1〜5件表示
自己紹介はまだ設定されていません