













2013/11/27 17:47:10
猫毛で細くペタンコで、毛先はハイブリーチで全体的にかなり明るめのカラーをしています。
毛先をハイブリーチしているのでとても広がり、全体的に痛んでいて広がっているのにトップはペタンコになっていました。
ジン&セージコンディショニングシャンプーとディープスキャルプフォリクル トリートメント&ボリューマイザーと併用です。
キシキシされると云うコメントを多く見ましたが…
うちはシャンプー後に水分を軽く切ったところで、頭皮に付かない様注意しながら毛先中心に髪に馴染ませてから水分をハンドプレスして落とし、タオルドライして洗い流さない方法を取っています。
正しい使い方かわかりませんが、ドライの状態でもトリートメントとして使えると店員さんに伺ったのでこうしていますが、とてもまとまりがよく、しっとりさらさらになります。
そして個人的には何よりシトラスの香りが好みです。
ハイブリーチの毛先だけ、軽くアルガンオイルをつければ文句なしです。
シャンプーとディープスキャルプフォリクル トリートメント&ボリューマイザーでトップのペタンコからも解消されて、とっても嬉しいです。
リピ確定ですが、お値段がもう少しどうにかなぁ…と思います。
2013/1/18 18:33:07
1年ほど使用しています。私も初めはファーストキットを購入しました。
エンビロンに関しては、書きたいことがたくさんある!余計なお世話ですが、エンビロンを検討している方に伝えたいことがあるので、長文になります!!
まず、エンビロンのウリはレチノール。
でもこのレチノール、人によってはA反応が初期に起こります。
私はA反応がひどく、吹き出物がでたりかゆみがでたりしましたが、特に乾燥や一時的なハリの低下がつらかったです。その時は5歳くらい老けました。ハリがなくなるなんてどこにも書かれてなかったので、使用中止しようかと悩みました。
ただ、軽いA反応は皮膚科でもらった薬で経験していたこと、創業者の著書を読んでいて1カ月は我慢しようと思っていたこともあり、なんとか乗り越えられました。
これから始められる方も、最低一か月間は大事なイベントを入れないほうがいいと思います。
ちなみに私は、その後のステップアップでA反応がでることはありませんでした。
使っていて一番感じる効果は、ハリ感です。最近になって、乾燥も気にならなくなりました。もともと皮膚が薄く、色むらが気になる肌でしたが、肌色が均一になってきた気がします。
あと、傷の治りが早い。年齢とともに吹き出ものの治りが悪く、色素沈着なんかが気になっていましたが、すっと治ります。そもそも吹き出物自体、めったにお目にかかりません。
シワが消えるような劇的なものではないけれど、皮膚科医の吉木伸子さんの著書を愛読している私は、レチノールが長期的に仕事をしてくれることも期待しています。
だからいい商品ですよ〜と言いたいところですが、エンビロンにはマイナスポイントがあと3つ・・・。多いですね(-_-;)
1つは使用感の悪さ。
匂いが独特で、ファンデの乗りが悪く、雨や汗でドロドロに流れます。
匂いにはだいぶ慣れたものの、信じられないくらい水に弱いので、夜のみ使用しています。
2つめは、通販できないこと。
ファーストキットはサイトから注文できるようですが、それ以外はエステやクリニック等でしか購入できません。
最初に書いたA反応の件があるので、分からなくもないのですが、担当者やコールセンターの方に十分な知識があるかというと・・・残念ながら人によります。聞きたいことがあってコールセンターに電話したところ、その人は、ビタミンC誘導体や、日焼止めのPA値の指標であるPPDを知りませんでした。
ちょうどA反応でつらかったときなので、ちょっと不安になりました。
最後は、ネット上でのサクラの多さ。これはもう、検索してみれば分かると思います。おかしなクチコミが多いですよね。逆効果だと思うけどなぁ。
ということで、
「エンビロン、それはA反応やら使用感の悪さやら、あてにならない美容部員やら、気になることは多々あるけど、自分で勉強してリスクを踏まえて使えば、最小限のA反応でレチノールの効果を享受できる商品」
です。長々と書きましたが、化粧品としては効果絶大だと思うしおススメです。でも総合的に☆をいくつつければいいのか悩むので、評価なしで・・・。
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2007/3/27 06:51:33
トワレ使用。オレンジの温かみが印象的ですが、シトラスが主張しすぎてないのがポイントかも。オリエンタル系が苦手な私も例外的に好きな香りです。
アニック的にはセンシュアルな香りのようですが、周囲からは特にそうした受けとり方はされませんでした。でも、ずっとこの香りを感じていたいと思わせてしまう何かがある香りです。
2012/10/23 21:52:04
夏の間に受けたダメージのせいなのか、乾燥がひどくなるこの季節になってから髪がひどくベタつき始めて、悩んでいました。
汚れが落ちていないのだろうと思って、シャンプーで2度洗いをしたり、頭皮用マッサージブラシを使ってみたりしましたが、全く効果なし。
お風呂から上がって、髪を乾かす時点で、指先が油っぽく感じるぐらいべったり。
もともと髪質は細くて柔らかく、強いくせ毛で、特に顔回りの髪はくせが強いのですが、くせ毛が油っぽくぺったりしていると本当に不潔に見えるので、毎日が憂鬱でした。
何とかせねば、と思い立ち、ネット検索している中でこの商品を発見。
髪だけでなく身体や顔に使うこともできるオイルということで、もし髪に合わなければそのほかで使おうと思って購入しました。
アルガンオイルというのは聞いたことがあって興味があったし、値段もそんなに高くないと感じたので。
同じくJMOのジン&セージシャンプーと、ローズマリー&ペパーミントデタングラーという頭皮ケア用シャンプー一式も同時に購入。
結果、たった1度の頭皮マッサージとシャンプーで、べたつきはスッキリ解消!
劇的なまでのその効き目に、もうめちゃくちゃ感動しました!
とにかく頭が軽い!
抜け毛がでない!指が絡まない!
髪の毛は文句なしにサラサラで、根本はふんわり。それなのに、全然膨張しないんです。
嬉しいことに、毎回ドライヤーで乾かす時にくねくねしてイライラする前髪や顔回りの毛も、手で伸ばしながら乾かすだけでさらりと落ち着きました。
今回はオイルのみの使用ではないので、単体の効果ではないと思うんですが、髪のベタつきに悩む人がいたらとにかくオススメします。
●私の使用方法
特にベタつきのひどい頭頂部から前髪の分け目を中心に4、5等分して、1カ所につき5滴ほど、オイルを垂らします。
オイルはほとんど無臭で、さらっとしているのであんまり感触はないです。
指の腹を使って軽く頭皮マッサージした後、蒸しタオルで温め、毛穴を開いて全体にオイルを行き渡らせます。そのあと、ジン&セージシャンプー→ローズマリー&ペパーミントデタングラー。
頭皮マッサージをしない日は、デタングラーに混ぜて使っています。
ローズマリー&ペパーミントデタングラーがかなりさっぱりした洗いあがりなのですが、このオイルを混ぜるとしなやかな手触りがプラスされます。
そのほか髪以外にも、洗顔後にブースターオイルとしても使っています。
これも、翌朝つやつやもっちりの肌になってとてもいいです。
アルビオンのスキンケアを使っているので、オイル→乳液→化粧水→美容液です。
つける場所を選ばないオイルなので、髪につけた後、顔や身体を触っても気にしなくていいのも楽ちんです。
まだ購入して数日ですが、すでにぞっこん大好きな一品。自分としてはこんな短期間にましてやヘアケアアイテムを気に入るのは珍しいほうで(なにしろ頑固なダメージくせ毛なので)、うれしい驚きです。
当分、手放せないアイテムになりそうです。
自己紹介はまだ設定されていません