sayuki14さん
sayuki14さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿391
ルナソル / セントフォルムアイズ

ルナソル

セントフォルムアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2006/8/18

3購入品

2011/9/19 19:42:29

評価下げます。☆5→☆3に。
結局スキモデ01を購入しこちらの出番が全くなくなってしまいました。
当時はこちらのほうが明るい仕上がりに見えたのですが、今はこちらがくすんでしまいます…。
多分左上のグレイッシュベージュが原因かと。
ベースカラーのホワイトラメがパウダーじゃなく微妙な練り状なのも使いにくいポイント…。
秋っぽい色合いなので、どうしても使う季節が限定されてしまいます。
似合う人には似合うんでしょうけど…残念です。

---------------------------------------------------------------------

05チョコレートコスモス使用です。初ルナソルアイシャドウ。

本当はこちらでも人気のスキモデ01を買いに行ったのですが、タッチアップしてもらうと瞼が窪んだみたいなお疲れ顔に…(*_*;
タッチアップしてもらったメイクの先生いわく「スキモデ01は色白の方にはあまりオススメしないんですよ」とのこと。

では何か合いそうなブラウン系はありますか?とのことで持って来てくださったのがこちら。
今年のパーティコフレのシャドウに一番色味が近いそうです。

見た感じスキモデに似てる?と思ったのですがタッチアップしてもらうと全く違った印象に。
右上の赤みのあるベージュがかなりいい仕事します。
全体の雰囲気を程良くまとめてくれて、くすまない!!
優しい感じのブラウンメイクにしてくれます。
私の塗り方は、先生に教えてもらったものですが参考程度に。

1.左下のラメベースをアイホールと眉下に薄くのばす。
2.左上をアイホールに入れる。
3.右上を2の下に入れてグラデ。
4.右下を目の際に入れて二重の間でぼかす。
5.下まぶたに右上を入れる。

コレで可愛いブラウンメイクの完成です。
仕上がりはキラキラしすぎずナチュラル。
オフィスでもOK。
ヘビロテパレットになりそうです☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
bubitaさん
bubitaさん
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿289件
ランコム / タンミラク リキッド(旧)

ランコム

タンミラク リキッド(旧)

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/20

6

2011/6/11 00:06:00

以前サンプルを使った時,軽くて潤っていいんだけどカバー力に欠けるなぁと思ったので,もう少しカバー力があるリキッドはないかとカウンターで尋ねたところ,つけ方で充分カバー出来ますよ,とのこと。

そこまでタンミラクをプッシュする理由は不明ですが言われるがままリタッチしてもらい購入。
色はO-025。

公式サイトにある2プッシュは多い気がしますがBAさんの言う通り,カバーしたいところは重ねづけすると確かに良かったです。
テクスチャーも水の様に軽いから,重ねづけしてもいかにも塗ってます的になりません。

仕上がりは透明感溢れる潤ツヤ肌。
ツヤ肌好きにはたまりません。

どうやら,肌を明るくするピンクのピグメントと透明感を与えるブルーのピグメントの効果が「内側から発光してるみたい」に見せてくれるらしい。
でも表面をテラテラさせる発光ではなく,内側からじんわりほんわりと光を放ってるカンジ。
毛穴もそこそこ目立たなくなりました。

BAさんはこの上からこれでもかってくらいお粉をバッフンバッフンつけてくれてきなこ餅みたいになりましたが私は軽くおさえる程度にしてます。
折角のツヤが勿体ないので。

潤いが18時間続くそうで,数えてないから実際は分かりませんが確かにカピカピしないし時間が経ってもくすみやヨレがない。
頬を触ってもずっとふかっとしてます。

ベージュオークルじゃなくてオークルを選んでもらって赤ぐすみが心配だったけど問題ナシ。

専用スポンジは使わず手のひらで温めてから塗ってます。
筋ムラにもならず簡単にキレイに塗れます。

崩れは,朝メイクしてお昼まで問題ナシ。
夕方までティッシュオフすらせず放っといても多少テカった程度。
段々暑く湿度も高くなって来てますが,今のところどんな天候でも激しい崩れはありません。
SPF15PA++は真夏には厳しいけど,でもまぁ一緒に買ったエクスペールが50だからいっか。
ということで下地やパウダーでしっかり紫外線対策をする必要がありますね。

BAさんに塗り方を教わらなかったら間違いなく購入してませんでした。
ネットで安く買うのも勿論魅力的ですが、カウンターまで足を運んで相談することも大切だな〜と思いました。

使用した商品
  • 現品
つまこ☆さん
つまこ☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿342
ルナソル / スリーディメンショナルアイズ

ルナソル

スリーディメンショナルアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:5,500円発売日:2011/8/19

ショッピングサイトへ

5

2011/11/2 13:25:30

@BEAUTIST編集部様より『ルナソル スリーディメンショナルアイズ05』を頂きました。

ありがとうございます。

ルナソルの2011 年秋のメイクアップテーマは、「光と影浄化」。

スリーディメンショナルアイズはハイライトカラーとシェードカラーがそれぞれ3段階に分かれており、まさしく光と影を自由に操ることが出来る、多彩な組み合わせが可能なパレットです。

05は【Deep Beige】。

こちらは現在販売されているスリーディメンショナルアイズの5つのパレットの内、最も深みのあるスモーキーな色合いのパレットです。

ベージュと言うより、最早グレージュに近いと思うのですが、まぶたにのせてみると、肌なじみが良く、透明感のある発色でとても美しいです。

★画像3枚目はパッケージに記載されていた図を参考に記号を書いたものです。
(但し、Dのa〜cはパッケージでは左からcbaの順でしたが、左からabcの方が分かりやすいかと思い、変更しています。)

使用方法をパッケージに記載されていた文章を引用して記載しますと、

〈基本的な使用方法〉
1.A(ハイライトカラー)を眉下にぼかす。
2.B(フォローカラー)をアイホール全体にのせる。
3.C(メインカラー)を目のキワからアイホールに向かってぼかす。
4.D(シェードカラー)をライン的に目のキワに入れる。
5.下まぶたの目頭から2/3くらいにA(ハイライトカラー)を入れ、目尻から1/3くらいにD(シェードカラー)を入れる。

*AとDは好みに合わせてabcを混ぜて使うことで、光感を自在に調節できる。
*Aのaを仕上げにまぶたの中央や目頭にくの字に入れるとより立体感が演出できる。

です。

★画像2枚目はパッケージからそのままお借りして来たものですが、こちらが上記の使用方法を表した図になります。

この通りにつけてみると、確かに目元がとてもくっきりとして、眼力がアップしました。

しかしこちら、色合い的にともすれば濃くなりがちで、余所行きには良いのですが、こういった色合いを初めて使う私にとって、普段使いにするには少し難しく感じました。

その為、何とか使いこなせるようになりたいと、先日、カネボウのカウンターでの買い物の際に、BAさんにあまり濃くならず、普段から取り入れやすい使用方法を教わって来ました。

その方法がこちらです。

[1]Aをabcの3色混ぜてアイホール全体か、もしくは眉下のみにぼかす。
[2]Bをアイホール全体にのせる。
[3]Cを目を開けた時に少し見えるくらいに入れる。
[4]Dを目のキワにアイラインのように入れる。
[5]下まぶたの目頭から2/3くらいにAを入れ、目尻から1/3くらいにBを入れる。
[6]Aのaをまぶたの中央に軽くのせ、指で軽くラメを左右に散らす。

[1]〜[4]は〈基本的な使用方法〉の1〜4とほとんど変わらないのですが、[1]のAは眉下だけでなくアイホール全体にぼかすと、あとから重ねる色により馴染みやすくなるとのこと。

[3]はこのメイクのポイントで、Cをあまり太く入れると濃くなってしまうので、目を開けた時に少し見えるくらいが自然で丁度良いとのこと。

[4]も極々細くで十分で、この時Dのaだけを入れるとかなり濃い印象になるので、Dのcだけにするか、もしくはもう少し濃くしたければ、Dのabc3色を混ぜると良いと教わりました。

下まぶたに色を入れると、どうしても濃くなりがちなので、好みにより[5]以降は省いても良いが、もし[5]以降を行うなら、〈基本的な使用方法〉では下まぶたの目尻から1/3の所にはDを入れていたが、Bを入れると良いとのことでした。

そしてアイラインは入れず、最後は黒のマスカラをつけてアイメイクは完成です。

教わった通りにつけてみると、確かにナチュラルではあるけれど、きちんと陰影がついており、ラメもキラキラとしていて、とても綺麗な仕上がりになりました。

[5]以降も取り入れてみましたが、確かにBを入れると、Dを入れた時よりも、非常にやわらかな印象の目元になり、これなら、下まぶたに入れたとしても普段使いが出来そうでした。

これからもっと練習して、慣れたら、今度は自分でアレンジして行きたいと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:@BEAUTIST編集部様)
つまこ☆さん
つまこ☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿342
NARS / スマッジプルーフ アイシャドーベース

NARS

スマッジプルーフ アイシャドーベース

[化粧下地]

容量・税込価格:8g・3,740円 / 8g・3,960円発売日:2010/6/18

ショッピングサイトへ

7購入品

2012/1/7 19:05:58

とても気に入っています。

キャンメイク・ルナソルの商品も持っていますが、実際にアイシャドウベースとしての個人的な満足度としては、NARSが飛び抜けており、次にキャンメイク、ルナソルの順です。

他の商品と比較すると、発色自体はその他の商品との違いはあまり感じないのですが、とにかくアイシャドウのもちが抜群で、ラメ飛びもほとんどおきないところが気に入っています。

容器の形状がリップグロスのような形なので、残量を確認出来ないのは残念なのですが、その点を差し引いても大満足の☆7つの商品です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は美ログにも記載した内容ですが、項目毎にキャンメイク・ルナソルの商品と比較した感想です。


【現在持っているアイシャドウベース】

 ◆【キャンメイク アイシャドウベース】:525円(税込)   

 ◆【ルナソル アイリッドベース(N) 02 Light】:2,940円(税込) 
   (全2色〔01 Neutral 02 Light〕の内、02を所持しています )

  
 ◆【NARS スマッジプルーフ アイシャドウベース】:2,940円(税込)(当商品です)

〔形状〕
 ・どの商品もクリーム状です。

〔色〕
 ・キャンメイク:若干濃い目の肌色
 ・ルナソル:明るめの肌色 
 ・NARS:ほんの少し黄みがかった白色(のばしたら透明になります)
  
  それぞれ腕につけてみました(画像3)
  そのままのばしてみました(画像2)〈←画像が逆でややこしくて申し訳ないです〉 

〔のび〕
 ・比較すると若干の差はありますが、のび自体はどれも良いです。

〔感触〕
 ・キャンメイク:しっとり。少しべたつきを感じます。
 ・ルナソル、NARS:さらっとしています。

〔補正効果〕
 ・キャンメイク、ルナソル:瞼のくすみを取ってくれます。
 ・NARS:完全にのばすと透明になり、ぴたっと膜をはるような感じになります。
  膜をはることによって、塗る前に比べると肌が若干明るくなっているように見えます。

〔発色〕
 ・キャンメイク・ルナソル・NARS3つとも満足のいく仕上がり。

〔もち〕
 ・キャンメイク:もちは普通です。少量のラメ飛びがあり。
 ・ルナソル:短時間で落ちてしまいます。特にラメ飛びが多いです。
 ・NARS:朝つけたアイシャドウが夜までほとんど崩れていません。
      若干薄くなる程度です。ラメ飛びもほとんどなし。
                          

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぴぎょーんさん
ぴぎょーんさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿63
ヴィセ / グラムヌード アイズ

ヴィセ

グラムヌード アイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,980円 (編集部調べ)発売日:2010/1/16 (2012/1/16追加発売)

7購入品

2012/2/7 21:29:29

通常販売されてる5色も持っていますが
限定色3色とも購入しちゃいました♪
マツキヨで1300円程でした。
ラメラメしたのが苦手なのでしっとりとした上品なパール感と
使いやすいベージュ系の落ち着いた発色も大好きです。
限定は3つとも購入しちゃいましたが…
いかんせん3つとも既存色に似てる感じですねー。


■ほんのりピンク味のピーチベージュ「N-8 nudish peach」■

これはN-2ピンクベージュと似ています。
N-2がモーヴっぽい落ち着いたピンクベージュなら
N-8はコーラル系のオレンジがかったピンクベージュという感じ。
より赤みがあります。
(画像3枚目)

■ほろ苦いカカオを思わせるヌーディブラウン「N-9 classical bitter chocolate」■

こちらはN-1のカッパーベージュと本当にそっくりです。
N-1が赤みのきいたキツめのオレンジベージュなら
N-9はどちらかというともう少しピンクがかった柔らかめの発色。
(画像2枚目)

■毛皮を思わせるなめらかなスモーキィベージュ「N-10 foxy midnight」■

こちらはN-5スモーキーベージュにそっくりw
N-5は青みのあるスモーキーベージュですが
N-10はピンクがかったスモーキーベージュです。
(画像1枚目)


今回発売の限定はどれも既存色に赤み・ピンク味を足して柔らかくした感じ、という印象でした。
パレットだけ見ると「あれ〜今回は発色薄めなのか?」と思いますが実際に使用してみると、さすがヴィセのグラムヌード!しっかり発色してくれます。
あと個人的に気に入ったのがベースクリーム。
既存の方はパウダリーなクリームですが
限定の方はよりクリーミーで柔らかくなっています。
こっちの方が伸びもいいし使いやすいかも。消費は早いかもしれませんが。

ただ、先ほども書きましたが既存色との色の差はあまりないですw
既存のシリーズを持ってる人で無駄な在庫を抱えたくない!って人には
あまり購入は勧められないかもしれません。
でもブルベさんで「グラムヌードに挑戦してみたいんです!」って人なら
迷わず限定の方の購入をおすすめしますw

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

23件中 6〜10件表示

Mr.リバプールさん
Mr.リバプールさん 認証済

Mr.リバプール さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る