























2023/7/2 09:06:44
他の方も書いていらっしゃいますが、チューブから出す時はちょっと力が要ります。
でも肌に乗せると硬さはなく、軽い感じで良くのびます。
感触はキュレルの潤浸保湿クリームに似ていますが、こちらの方が少しこってりめ。
チューブなので使いやすいですし、口が細いので量の調節もしやすいです。
普段は導入液→化粧水→美容液の後にフタをするつもりでこのクリームを使っていますが
暑くなってきたので、一度これの代わりに乳液を使ってメイクしたところ
30分くらいで目元の乾燥を感じて、急いで追加保湿したことがありました。
このクリームを使っている時はそんなことはなかったので、軽い感触でもちゃんと保湿
されているんだなと思いました。
パッケージに書かれている量は、これで本当に大丈夫?というくらい少ないのですが
それでもしっかり保湿されるので、コスパもいいと思います。
ただ確かに乾燥する時期はちょっと心もとないかな〜?という気がしないでもないですw
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:50ml・1,650円発売日:2023/3/11
2023/4/4 11:38:23
透明感をアップさせる効果のある日焼け止めです。
少し日焼け止めを塗った時の肌が塞がれているようなもったり感?はあります。(ビオレさらさらUVパーフェクトミルクを使ったことある方は使用感似てるのでご参考までに)
ただ、セラミド等が入っているので乾燥肌の方にはかなりお勧め
ダブル洗顔も不要なようなので、あんまり肌に負担かけたくない方にも。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:50ml・1,650円発売日:2023/3/11
2023/5/10 02:15:02
紫外線吸収剤フリーでSPF50+/PA++++なのがとても嬉しい。
NOVのUVローションEX(SPF32/PA+++)と雪肌精のUVマイルドミルク(SPF50+/PA+++)とも店頭で比べてみたのですが、ベタつかなさはNOV>レシピオ>雪肌精でした。
オイル感はあるので顔に使用した後は軽くティッシュオフしています。
時間が経てばやはりテカりやベタつきが出てくるのでパウダーやお直しは必須です。自分がテカりやすいタイプなので余計にそう感じるのかもしれません。
肌の調子も今の所荒れることなく使えています。
高SPFで量も多くお手頃価格なので有り難いです。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:50ml・1,650円発売日:2023/3/11
2023/2/17 00:10:21
去年からずっと愛用している日焼け止めなので、思い切って初投稿します。
UVミルクを使って今はもう3本目です。乾燥敏感肌で、若干アトピー肌ですが、この日焼け止めを使ってから肌トラブルがなくなり、綺麗になってきました。
紫外線吸収剤がないことと、美容成分がたっぷり入って、しっとり保湿されるのが私には合っていたようです。
このUVミルクのあとに、ファンデーション(ディセンシアのサエルCCクリームを使ってます)を塗っていますが、よれずにトーンアップされます。
ラロッシュポゼのUVイデア XL プロテクショントーンアップで荒れてしまったので、同じような方や、かなりの乾燥肌の方におすすめします。
最小限の肌負担で洗顔・保湿・UVカットが出来るスキンケアをしたく情報収集しています。 続きをみる