TOP > mikazuki1221さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

1件中 1〜1件表示

あやP☆さん
あやP☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿432
コスメデコルテ / トーンパーフェクティング パレット

コスメデコルテ

トーンパーフェクティング パレット

[コンシーラー]

容量・税込価格:5g・4,950円発売日:2021/3/16 (2022/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2023/1/29 00:03:09

長井かおりさんのYouTubeを拝見し私も消しゴムのように色ムラを消したくなり購入してみました。
人気の00番と01番を2つ購入したため色選びの参考にしていただければと思い投稿します。
まず私のオススメの色選びを書きます。私は標準色よりやや明るめの肌色、ブルベ夏がパーソナルカラーですが01番がピッタリでした。
使い方にもよるかとは思いますが、長井先生のやり方だとクマだからオレンジ、ニキビだから右下の濃い色等ではなく【自分の肌色を肌の上で作っていく】、さらにこのパレットの特徴である【左上のハイライトカラーを織り交ぜながら】というやり方で(公式の使い方とは少し違うと思います)、「自分の肌に近い色」の他に「自分の肌の色より濃い色」と「明るい色」の3色が最低でも必要になるわけなのですが、はじめに購入した00番を単体で使ったときに、肌色に近い色はあったものの少し明るく、それを暗くする色がありませんでした。
そこで01を買い足しましたが、こちらはパレットの中には自分の肌に近い色の他、自分の肌の色より濃い色と明るい色があり、自分の肌色を作ることができるパレットは私の場合01番でした。写真で見ると00のほうがオレンジ味があり明るいため、明るくしてくれそうとか可愛いと00を選びがちなのですが(私もそうでした…)私の場合は01単体でも左上のハイライトカラーを織り交ぜながら使用すれば光で飛ばしつつ隠したい部分(青グマ、小さなシミ)はしっかり隠れ狙い通りに仕上がりました。
ですから、色をお試しする際には百貨店のわかりづらい光の元で隠したい部分が隠れるかを試すというよりかは(もちろんそれも大切なのですが)ファンデーションを選ぶ時のように頬の外側に線の様に入れてみて、肌色に近い色、それよりも明るい色、暗い色、3色あるパレットを選ぶことをオススメします。
点悩み(シミやニキビなど)については他のベースメイクやカラーメイクでもある程度カバーできるため、メイクの最後に気になる部分だけ隠すような使い方をするのが時短になりお気に入りです。
ブラシはクレドポーボーテのブラシと付属のドラえもんブラシ使用しています。ドラえもんブラシは単体で柄の長いタイプを作っていただけるともっと嬉しいですが、アイシャドウチップで柄の長いもので代用してみようかな?と検討中です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1件中 1〜1件表示

mikazuki1221さん
mikazuki1221さん

mikazuki1221 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る