-
-
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:30g・1,298円発売日:2018/6/14
2018/6/25 19:19:08
安定型ハイドロキノン10%を使用していましたが、無くなったタイミングで、こちらが新発売されたので購入してみました。
思ってたのより、かなり大きい容器でビックリしました。
純ハイドロキノンで、こんな量入ってて、何ヵ月持つのかなぁ?って感じです。
安定型でも1〜2カ月なはず。
使用感ですが、安定型ハイドロキノンと比べて、かなりゆるいクリームです。
使用量は米粒大、との事ですが、それだと頬全体にのびるくらいです。
あと、においが気になります…。
独特のにおいがありすね。
私的には臭いにおいなので、ちょっとツラいかなぁ…。
とりあえず、こちらの方が即効性かあると言う事なので、期待しつつ続けてみようと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:30g・1,298円発売日:2018/6/14
2019/8/10 08:29:45
ずっとハイドロキノンを使用したいなと思っていたのですが
(しかも海外ものを(;'∀'))
日中アウドドアスポーツをしている私にしたら、
いくら日焼け止めを塗ったとしても怖いのでずっと敬遠してきました。
たまたま見てたらこちらを見つけて。
日本製であること。
そして2%という低濃度のもの。
そして安定型でなく純ハイドロキノンであること。
これでこちらを購入してみました。
ん!?でかっ!笑。
思った以上に大きいチューブでした。
そしてやはり朝メイク前につけるのは怖いので夜のみ使用です。
刺激性は私には全くなしです。
逆に効いてるのか!?と思うほど(;'∀')
でも、高濃度のハイドロキノンで即効性よりいいのかな?と思いつつ
とりあえず3ヶ月(何でもまず3ヶ月でここで効果現れるかで判断しているので)試してみようと思います。
また3ヶ月後にレポします笑。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2017/6/10 09:42:26
総合評価で☆1つ。
ルフタンの靴は好きです。
でもねぇーそれ以外、特にビューティ系は酷いと思う。
香りの前に、このボトルに引きました。
どう贔屓目に見ても、日本人にとっては「ねじりこんにゃく」にしか見えない。
きっと、今までに無いボトルをデザインしよう!!!って張り切ったんでしょうね。その結果がねじりコンニャクなんて、コレをデザインした人は何を考えているんだろう。。。余程風変りな趣味なのか、それともねじりコンニャクを観て「これだ!!!」と思ったのか、どちらにしろ別の仕事探した方が良いとさえ思ってしまう。
肝心の香りなんですけど・・・
コレがまた、ボトル程では無いものの、高級感ゼロの想像力に欠けるツマラナサしか感じられない、どう考えても10代の若い女の子がつけている初!香水系。
なのに、、、、38000円って、正直誰が買うんだろう・・・・と思いました。
どう考えても、3800円の間違いじゃないかと思うような香りです。
あまり変化も無く、退屈な香りです。
香りの面白味はゼロ、遊びもゼロ、当然個性もゼロ。
ローズ7+ジャスミン3で、よく言えば「使い易い」香りではありますが・・・。
3800円なら、案外売れ筋かも知れません。そうよ、3800円なら、☆2個あげちゃうわー。
口コミが2件しか無いのが全てを語っているでしょうね。
最近、高価格帯のフレグランスは何処もかなり完成度が高いので、それらからはかなり見劣りします。
フレグランス好きにとっては、面白くない冗談みたいな香りなので、☆1個で。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- 購入品
2013/4/9 02:09:38
Lynn Emmolo,
Sandy Cataldoの二人の女性が設立したブランドです。
ほとんどの日本人は、薔薇の香りが好きかと思われますが、
このパフュームは、みな、薔薇の香りの香水シリーズなのです。
2012年、一番新しい香水。
爽やかな、オリエンタルフローラル。
Top note: ginger, apricot and clementine
Middle note:damask rose and rose
Base note :amber
ここの香りシリーズは、他に、
ELECTRON、SHAKESPEARE IN LOVE、GOLD RUSH、 iced White
があります。
どれも使い易い、嫌みのない香りに仕上がっています。
日夜使用可。
春・初夏、秋の香り。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2016/6/27 02:29:39
MACが近所に無いので、通販でポチッと購入。レディトゥパーティー!!
いや〜MAC届くの早いですな〜(*´∇`*)
ウキウキしながら開封!!
しかし!!
見た瞬間、すげえ嫌な予感。。
これこの前買った、ナーズのデュアルインシティーアイシャドウの1928カシオペヤ激似。
激似なんてもんじゃない、入れ物が違うだけでほとんど同じだよ。
違いといえば、ナーズの方には青ラメがチラチラ入ってるのと、水アリでも使える、MACの方が粉がちょい柔らかい、ぐらい…。
ほんまかーー!?(°Д°)
通販の残酷さを知る。あなおそろしや。
ナーズは偏光ピンク、MACはペールライラックという説明だったのでMACはもうちょい青寄り紫に偏光すると思ってやんした。
あなおそろしや。(しつこい)
でもこれ、めちゃくちゃ可愛い!!
限定から定番化されるのも頷けますね。
うっすらうっすらパープル??と思いきやピンクに偏光!!
レッツ☆パーティー!\(^o^)/
私は偏光パールがあればご飯何杯でもイケちゃうので、たまらんですな(*´∇`*)
粉もしっとりしていて、少しの量でかなり伸びます。
薄く付ければ、くすみが消え
重ねていけばハッキリ発色、見る角度によってピンクに見えたり、若干のパープル、白っぽく見えたり。
濃さは簡単にコントロールできます。
パウダーなんだけど、クリームシャドウみたいに仕上がる。
薄く付ければ、メインカラーは何色でも大丈夫です。
でもこれだけはハッキリ言えます。
ナーズ持ってたら、これは買わなくて良い。
逆に言えば、MAC持ってたらナーズ買わなくて良い。
MACの方がちょいとお安いが、ケースが安っぽい。
ナーズはケースがカッコイイし鏡付きだけど、中身が見えないのと汚れやすい。
どちらを選ぶかはあなた次第…(;´∀`)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品





