






























[入浴剤・浴用料]
容量・税込価格:10包 (オープン価格)発売日:2016/6/1
2025/10/18 18:19:58
*色々な入浴剤を試してきた。その中でもトップクラスに入るぐらい好きな入浴剤。
________________
百薬湯 薬用入浴剤
容量:300g 30g×10P
購入価格:3,102円(310.2円/袋)
日本製、湯色は薄い乳緑色。揉み出しタイプ。
________________
【リピート購入品】
数年前に、こちらの入浴剤の一回分お試しパックを試してとても気に入ったので再購入しました。
一回分だと309円。3回分は1,155円と決してお安いものではないのですが、数ある入浴剤の中でもかなり保温性とでも言うのか、ポカポカ具合が長時間持続すると感じます。
お値段を躊躇しつつも「また買いたい」と思わせる入浴剤です。
香りはツムラ、バスクリンのくすり湯に似ています。
生薬特有の漢方薬のような香り。
漢方薬と効くと「ニオイが臭そう」なんてイメージを持たれそうですが、柑橘系の爽やかなフレシュさもかすかにします。
↓下記は配合されている主な生薬の効能です。
「トウキ」
当帰、セリ科シシウド属の多年草。セロリに似た香り。女性特有の冷え性などに効果があるそうです。
「オウバク」
黄柏、ミカン科キハダ属の落葉高木。銀杏の働きを高め下痢を改善、打ち身、捻挫、関節炎にも使われる事があります。
「チンピ」
陳皮、ミカンの皮です。冷え改善、胃腸の働きを助けリラック効果もあります。
入浴剤のタイプとしては揉み出しタイプ。
お茶パックみたいな不織布のパックの中に中身が入っています。
お湯の中に投入すると水分を含み、揉みしだくとジュワッと生薬が湯に溶けます。
ついつい楽しくてお湯の中でパックを揉んでしまいます。(なんか効きそうな気がして)
超・・・・!!温まります!
おすすめの入浴法はぬるめの湯に(冬は40度前後、夏は37度前後)ゆっくり浸かり、少し長めに入ることで湯冷めしにくく体の芯からしっかり温まります。
私は今時期でも半身浴でお風呂の蓋をして首だけ出すようにして読書をしています。
薄ら寒い時期でも汗もよく出ますしお布団に入ってからも暑いぐらいです。
翌朝までぐっすり眠ることができました。
湯冷めもしにくく寝付きも良かったので流石、生薬の力ってすごいな、と実感しました。
何を言えば、
・・・やはり、価格面ですよね。
お気に入りといっても、そうそう頻繁には買えないかな。
たまの贅沢に購入するには良いかな、と思うので頑張ってお金を貯めてまた買おうと思います。
※アットコスメショッピングで購入。
1回分、3回分もアットコスメショッピングで取り扱いありです。
湯冷めのしにくさ、寝付きの良さ、香りの感じ方などは私の体感です。
2025/10/18 17:10:45
使い続けていいなと思えるので更新!リピートです。ハンドルが秀逸な長さで本当に使いやすい
シャネルのアイシャドウ(レキャトルオンブル)はブラシよりチップの方が塗りやすいと感じていて、さらにハンドルが長いので、めちゃくちゃ塗りやすいです。ブラックのボディもすごくマッチしてます^^
----------------------------------------
アイシャドウによってはブラシよりもチップの方が塗布しやすかったり、しっかり目に仕上げられたりするのでおすすめです。ハンドル部分は木でできてるのですが、マットブラックなため、かなり高見えです
ハンドルが長いだけで、とにかく使いやすい!
パフの部分は柔らかめで程よくしなるので、使い心地も良いです。
特にデパコスのアイシャドウに付属されてるものは替えのチップだけでも800円以上したりしますし、替えチップのみだと送料かかったり、それだけのためにショップに行くのもなぁと。こちらはドラッグストアやAmazon等で買えちゃうので助かります。
2025/10/16 01:46:07
【サンプル使用感 ★★★★】
紅ウーロン茶エキスや、紅茶エキス、ホワイトティエキスなどを配合した「ティーミックス」のラデューは、発売日にボディミルクを購入し、リピート中。
コチラ、サボンソウ葉エキスやリンゴ酸などを配合したボディ&ハンドウォッシュは、やわらかな濃密泡が心地よいのですが、洗浄後に残るオイル感が私は苦手でした。タオル後の後肌はベタつかず軽めにしっとりしています。
浴室自体は良い香りが充満し癒しなんですけれどね。
2025/10/14 01:40:31
半信半疑だったがスゲーーー良かった。
モニターで頂いたあと現品購入しちゃいました。
私は導入があわず、トリ(言い方)に使ってます。
もちろん導入でも使ったのですが、普段のスキンケアがサラサラ系が多く
このモッチリした質感を先に塗ると翌日なんだかパサッとした感じ…まさしくインナードライな感じがしてしまったから。
ラインでのアルティモイストの化粧水など、もっちり系の化粧水の場合なら良いのかもだけど、私は保湿を水分偏重してるのでクリーム代わりに使ってます。
先に効果から言うと、翌日からの肌艶が違います。
油っぽいというよりはツヤ。キメや毛穴も整うのでつややんと若返ったような肌に。
とはいえまあ半信半疑で、かつ結構こいつ終わるのが早くて!!!!
一ヶ月半くらいで底を着きだしたので「高いしリピはせんかな?」と高を括っていたら
みるみるうちに肌が年相応に。玉手箱かな。
即定期注文してしまいました。
エトヴォスはモイスチャライジングセラムを長年愛用してて、新しくなったのも使ってますし
セラミドで満たされてる肌だと思ってたんですがまだ行けたらしい。
アルティモイストセラムも使ったことありますが
こんな肌艶な効果は感じませんでした。
先に述べたように私は先に水系化粧品をてんこ盛りしており、
かつレチノール化粧水やアゼライン酸原液、
リンクルショットなどなどスキンケアかち盛りなんで、こちらだけの効果とは言えないと思いますが
最後にワンプッシュ(?)加えるだけで翌日が全然違います。
胡散臭い言い方なんですけどほんまに…今まで広告的文言だと思っててスマンよ…w
難点は結構すぐ終わるのに高いこと。
あと蓋のスポイトが謎なこと。
そして残量がわからないし最後まで使い切れてるかよくわからないこと。
瓶だから…普段のETVOSの乳液感覚でいるとめっちゃすぐ終わる。
あげくにスポイトが量の調節もしづらいタイプなので、おおよそ『定量回数どおり』に終わる。
(ちなみに終わったかな?と思った時は瓶を振り、遠心力で底の方に液を溜めるとまだ使えるようになったりします。面倒)
正直使い勝手は我慢できるけど、そんな凝ったボトルじゃなくていいから値下げするか量を増やしてくれ…泣
あまりのコスパが☆を減らすんだぜ…!
2025/10/14 07:16:49
*青臭く夏向けの香りながらリフレッシュするのに最適。
・ − ・ − ・ − ・ − ・ − ・ −
HEM レインフォレスト
容量・約20本入り・購入金額:75円(税込)
購入場所:スーパーのお香売り場
生産国:インド
・ − ・ − ・ − ・ − ・ − ・ −
■香りと感想
むせ返るような湿気に満ちる緑豊かな熱帯雨林。
雨雲の隙間から見え隠れする太陽の光を浴びて煌めく葉の表面を滴る水滴はやがて大河となり大地を潤す。みたいな・・・。そんなイメージの香り・・・。
ぱっと浮かぶのは緑、草、光、雨、水、生命。そんな感じ。どんな感じだよ。
ジメジメした梅雨明けをつい最近終えたと思ったら肌寒い秋が到来。
これから長い冬を迎えるというのに夏にぴったりなお香のレビュー。
そう、レインフォレストは真夏にベストマッチな香りです。
つまりは<爽やか系>。
HEMのお香の中でも人気の香りです。
レイン”フォレスト”だから緑を感じさせる香りでハーバルウッディで清々しくて良い意味で青臭いです。
わかり易く表現すればバブの森の香りの入浴剤。
HEM社のお香にはもう一つ、フォレストというものがあります。
そちらとの比較は、レインフォレストのほうが酸味があり酸っぱいニオイがします。
また、メントールっぽさもレインフォレストのほうが上。さっぱり具合はこちらのほうがあります。
フォレストはレインフォレストよりも奥深い青々した木々の香り。
同じ系統ながらよりウッディさがあります。
どちらも男性用整髪剤の香りっぽいです。
それゆえに苦手な人はいるでしょうが個人的に男性用整髪剤、悪く言えばおじさん臭い香りが好きな私はお気に入りの香りです。
甘ったるいシュガシュガ系のものよりはこういったスッキリ緑緑(みどりみどり)した香り、大好きです。
正直、香りとしては特別感がない、お洒落ってわけではないですがHEMのお香を色々試した中でも割と好きな部類です。
フォレストとレインフォレストであればこちらのほうが軽くて好み。
さっぱりした爽やか系なので私は朝に焚くことが多いです。
朝のストレッチの際に焚くとリフレッシュできていつもより体が伸びる感覚になります。
掃除を終えた後に焚くとより浄化される感じもするので気分転換にも良いです。
燃焼時間も30分から50分と長く、香りも豊かなので長時間楽しめるのもGOOD。
火の取り扱いに注意が必要で必ず目を離さないようにして使っています。
香りが強めなのでニオイが移りやすい食品やものと離して使用する必要があります。
お子さんやペットがいる場合、使用に注意が必要で、諸々、気をつけなければいけない点はありますがそれらさえ注意すれば香りを気軽に楽しめるアイテムとしては手軽で良いです。
価格も100円以下とかなりお安いのも高ポイント。
お得に香りを楽しめるのでお香入門としてもHEMのお香はおすすめです。
自己紹介はまだ設定されていません