



























2023/5/13 10:49:34
20年以上も愛用してきて何本買ったか分からないほど使用したリムーバーがリニューアルされたとは知らず、何故オンラインで欠品しているんだろうとずっと思っていました。
やっと購入できたので喜んで開封した所… あれ?っとなり。以前はここまでオイルと2層に分かれていなかった。成分が変わったのかとここで気付き使用した所、オイルっぽさが強くなり、以前のような水っぽさ?(上手く言えなくてごめんなさい)成分の残らない感じのスッキリとした拭き心地の良さがすっかり無くなってしまっていました。ガッカリです。落ちも悪いような?目にも染みました。
シャネルのアイメイクアップリムーバーはずっとあのままが良かった。他との差別化は私の中ではできなくなり、何十年ぶりに他のブランドのリムーバーを探す気に。本当に悲しいです。
もう次回の購入はないと思います。
2023/10/11 15:34:45
UNMIXが好きなので購入してみました。
黒髪なのでサイレントダークを購入。
最初、普段のアイブロウペンシルの感覚で描いてぼかしたら真っ黒眉毛になりました。
かなり手の力を抜いて描かないととんでもないことになりますが、感覚をつかむと簡単にきれいに描けました。
描く→すぐホルダーのブラシでぼかすというプロセスがとても楽。
眉が生えてこない部分もうまくごまかせました。
ただ、色が黒すぎる気がするので次回はサイレントライトを購入すると思います。
ホルダーがとても軽いので使いにくさが私にはありました。細芯のアイブロウが多い今、描いてぼかすといっても少し太いかなという印象です。
2023/9/9 23:25:36
※使い切りなんて悲しいことを書いたことが気になっていて、もう少しトライして追記しました。
アンミックスにハマっているため買いました。
確かに眉毛の毛にはこびりつかないけど地肌にはでこぼことムラについてオリジナルのブラシではうまくぼかせず…時短にするにはかなりテクニック必要じゃないかな。あと眉毛の毛穴に落ちて毛穴が黒く点々と目立つことがあります。
↑この点については、ベースメイクで眉の中にパウダーがついているとムラにつくようでした。描く前のスクリューブラシでのブラッシングでだいぶ解決しましたが、付属のドームブラシだけでは書けないことが判明。
足りない部分には芯が太く狙い通りに描けない。かなり太い芯のため眉をかき分けて肌までしっかり狙えないです。眉が綺麗に薄めに均一に生えそろってる方にはいいかもです。
解決したく時間をとり向き合ってみたましたがやはりこのブラシではうまくボカせない。最近のプチプラのアイブロウペンシルは硬めでも細くて狙い通りにするするかけてきれいに滑らかにつきベタつきませんが、こちらはひと昔前の安いアイブローペンシルのようなベタつく芯の質感に感じます。2分はボカせる処方にしてあるから仕方ないかもしれませんが私には合わなかったです。
↑ふだんから気をつけていますが、もっと力を抜き、触ってないくらいの加減で眉を描くことでうまくつきやすくなりました。
サイレントな眉に仕上がるはずが、眉が強調された仕上がりになってしまうので、私のテクニックの問題なのかなぁ。サイレントダークは薄めに塗布して、って吉川さん言っていたけど、足りない部分に濃い目につけて他を薄くしたいけど芯が太くベタつきとても難しい。そうこうしているとムラになり汚くしてしまいます。
↑眉尻が欠けた眉の場合のやり方をアップされていましたが、私は形はあらかた整っていて眉尻もしっかりありあまり参考にできませんでした。形はしっかりしていますが毛の少なく生えている箇所があり眉毛の密集度合いが違うためソコにだけピンポイントで整えるのが難しいです。眉毛サロンでブロウリフトみたいなのするべきかなぁ。
眉頭を外し一度濃い目に均一にかいて手持ちのスクリューブラシでとかしつけて取り去りながらぼかし薄めるのが簡単に綺麗にかけました。仕上がり物足りないときも多分にありまして、色をつけたくなるので最後にアイブロウパウダーささっと。今色んな可愛いアイブロウパウダーありますものね。
あと、ダブルエンドで使用してますが、描いてぼかしてを繰り返す際は(両方外してしまうと)、キャップに長さの違いがあるため確認してはめるのが朝の忙しいときには地味に面倒です。
私にはアイブローペン、高いし難しかったのでリピートはないかな。吉川さんによる、現物を使っての使い方テクニック説明動画なんかをYouTubeにでも投稿してくださらないかなぁ。SNSには色のコーディネートや簡単な説明はあるけれど、詳しく教えてほしいですね。
吉川さんの独自の世界観やメイク法にハマっている方やスクリューブラシが苦手な方、メイク上級者の方には良い体験のできるメイクアイテムだと思います。眉毛サロンでキレイに整えている方はめちゃくちゃ使えるペンシルだと思います。
[美容液]
税込価格:30ml・8,580円 (生産終了)発売日:2018/1/1
2020/8/26 23:02:47
いつもの夏はダブルセーラムEXでオイルを調整しながら使っているのですが、今年の夏は、マスクの影響と暑さで少し重たいなぁと思っていたので、こちらに変えてみました。
テクスチャーはローションのように軽く、これで美容液?と思うのですが、オイルが入っているので、想像以上にしっとりします。しかも軽い!この「軽い」がとても重要で、ダブルセーラムよりもマスクの中のメイク崩れが軽減されたように思います。皮膚もしっかり呼吸できている感じ!
シェイクしてから使用するので、ダブルセーラムよりほんの少しだけ面倒ですが、夏にはピッタリだと思います。これからは使い分けようかな。
2023/5/20 06:45:14
唇ズルズル民な私には神のようなコスメです
リニューアル前から使用していて、とにかく荒れないのが嬉しい!
寝る前や化粧前後のリップケアとして使ってます。
ティントリップ使う前に仕込むと荒れないのでほんと助かってます。
スウォッチは上から順に、15ブラッシュカメリア
、01ハニー、02ラズベリー、03チェリーです。
15、01、02はクリアカラーで色味はあまりつきません。手持ちのリップと相談して選んでもいいと思います。
03は自然な赤みを足してくれるので、素の唇に塗って赤みを足してもよし、お手持ちのリップと組み合わせても良いと思います。
リニューアルにより、旧品より比較的テクスチャは少しサラッとしたこと、匂いが統一された事が一番実感する2点です。とはいえオイルなのでコッテリしたテクスチャに分類はされます。
匂いは甘いベリー系の香りがします。(限定色は除く)15は椿の香りです。
苦手な人は苦手だと思うので、購入前に実物の香りを確認されることをおすすめします。
とはいえずっと香るわけではなく、つけていたらすぐ気にならなくはなります。
容器から出す時、チップが大きめで容器の口とサイズが変わらないくらいなので、結構しっかりキュポッと音がします。
私は指で固定(フィンガーレストと言えばいいのか…?)を置かないと、勢いよくオイル飛ばしちゃいます
自己紹介はまだ設定されていません