60件中 56〜60件表示

海苔とご飯さん
海苔とご飯さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿53
ルルルン / ルルルン クレンジングバーム(アロマタイプ)

ルルルンルルルンからのお知らせがあります

ルルルン クレンジングバーム(アロマタイプ)

[オイルクレンジングその他クレンジング]

税込価格:75g・2,420円 (生産終了)発売日:2019/12/1

4購入品

2021/9/23 23:22:14

目元のがっつりとしたメイクも
さらっと簡単に落ちてくれて、
肌にダメージなく使えるのが
すごくよかったです=(^.^)=
洗い流した後は肌が突っ張らないので
使い心地よかったのと、
ダブル洗顔不要だったので
手間が省けて
いいなと思いました=(^.^)=
とろけやすくて
肌に馴染んでくれるので
古くなった角質まで
しっかりと落としてくれました=(^.^)=

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まいごのたまごさん
まいごのたまごさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿66
ニベア / ニベアクリーム

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g / 56g / 169g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

3購入品

2022/9/30 10:09:57

お安いし、妊娠線にいいと聞き、妊婦の時に購入しました。
妊娠線によかったのかわかりません。普通にできたので。。でも保湿力は高いのかなと思います。
すごく伸びないクリームなのでめちゃくちゃ塗り込む感じになります。それが逆にいいのかな?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ひろいわさん
ひろいわさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿254
米肌(MAIHADA) / 肌潤 UVエッセンス

米肌(MAIHADA)

肌潤 UVエッセンス

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:40g・3,300円発売日:2022/3/1

ショッピングサイトへ

2

2022/6/7 00:40:03

追記

星4→2に。
どうにもマスク荒れというか、頬の赤み、ブツブツ(湿疹?)が引かなくて。
日中の気温が高くなり、陽射しも強くなってきたので普段使いの日焼け止めを米肌から別の物に変えました。

なんと、肌荒れ引いていきました。
気温上昇、陽射しも強くてマスク蒸れも以前よりしがちなのに。

米肌、合わなかったのかも。
使い切る前にとりあえずでもう1本購入しましたがお蔵入りになりそう。
最初の1本も使い切れずに終わりです。


2022.4.3の口コミ

モニターとして米肌さんから発売前にいただきました。
ノンケミカルの日焼け止めが欲しかったので、米肌さんから出るのを期待していました。

実際使用してみたところ、使用開始当初の肌調子が悪かったせいもあり、赤くなってしまいました。
アルコール(エタノール)に反応した様でしたが、すぐに落とした為大事に至らず。
肌調子が回復するのを待って、後日改めて使用したところ少し痒みが出た程度で、その後は肌が慣れたのかトラブル無く使う事が出来ました。

保湿効果は結構ある様で、2月下旬から3月の空気の乾く時期でもさほど肌の乾燥を感じませんでした(スキンケアをしっかりしたせいもあるかと)。

薄いピンクベージュのクリーム状です。
エッセンスという割には固め。
伸びもまあまあ。肌に5点置きして伸ばすといい感じです。
ちなみに私は7点置きしてますが。
無香料だそうですが、仄かに柑橘っぽい爽やかな香り。これは好みでした。
塗り終わりの後肌はちょっとペタっとする感じですが、軽くパウダーを重ねればオッケーです。
乾燥肌の方はそのままでも。
トーンアップ効果があるらしいのですが、私はあまり感じず。
艶感が少し出ます。
塗っている時のキシキシ感も無し。
日中も肌が重い感じはせず、落とした後も肌疲れは特に感じませんでした。

洗顔料で落ちるらしいのですが、うーん…。
クレンジングを使った方がいいです。

エタノールが上位に記載されています。
過敏な方は避けた方がいいかもしれません。
エタノールフリーだったら良かったなと思いました。

SPF35、PA+++で普段使いにちょうどいい感じ。
特に肌が弱い方以外は使えると思います。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:米肌さんから)
海苔とご飯さん
海苔とご飯さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿53
rom&nd / グラスティングウォーターティント

rom&nd

グラスティングウォーターティント

[リップグロス]

容量・税込価格:4g・1,320円発売日:- (2020/8/7追加発売)

2購入品

2021/9/23 23:12:50

カラーバリエーションが
たくさんあったので、
私が好きな色を
購入してみました=(^.^)=
マスクメイクにとても良いと
評判が高かったので
気になり購入してみたのですが、
思ったよりも
色持ちが長く続いてくれなかったのと
マスクにもつきやすくて
あまり私の中では
いいと思いませんでした(;ω;)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆいまあるさん
ゆいまあるさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿768
d プログラム / バイタライジングクリーム

d プログラム

バイタライジングクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:45g(レフィル)・5,940円 / 45g・6,490円発売日:2022/9/21

ショッピングサイトへ

評価しない

2022/9/4 19:43:08

アットコスメさんから現品プレゼント当選しました。

自分の意志で自分のお金で購入したものではないので、評価はなしで。
更に使い続けてこそ効果が実感できる基礎化粧品を、開封後数日でクチコミ書いているので、あくまで第一印象としてお受け取りください。

面倒な敏感肌。
加えて既にエストロゲンが低下し、今後どんどん皮膚の弾力が低下することが見込まれる年齢。
仕事柄マスクが外せず、敏感肌用の化粧品しか使えない状況。
敏感肌用化粧品でエイジングケアを謳っているもの。
キュレル、ミノンアミノモイスト、ノブ、最近アルージェも出した。そしてdプログラム。
ざっと思いつくのはこんなところです。

敏感肌のエイジングケアで、美白も謳っているものというと、ノブのエンリッチクリームがあります。
こちら、もろにその商品にぶつけてきたなと感じました。
ノブエンリッチ、48グラム5720円
こちら、45グラム6490円 レフィル5940円。価格も寄せてきています。

美白成分はノブが持続型ビタミンC誘導体、dプロはトラネキサム酸。
敏感肌用に高濃度のビタミンCは配合できないだろうし、トラネキサム酸の美白作用も強くはないので、美白は気休めと考えます。

ハリ肌成分はノブがコエンザイムQ10やアミノ酸とやや古い印象は否めず、dプロは資生堂独自のバイタライジングコンプレックス(含まれるニームには抗炎症作用もあり、オノニスエキスはヒアルロン酸の分解も防ぎます)という期待できる処方。

抗炎症成分はノブは脂溶性のグリチルレチン酸ステアリル、dプロが水溶性のグリチルリチン酸2Kが含まれ、どちらも医薬部外品。
この違いだけでも、dプロがより瑞々しい今どきのテクスチャなのが伝わってきます。

目玉としては、dプロはシリーズ通して酵母エキスなどで美肌菌(表皮ブドウ球菌)を増やすことに注目していることですね。
皮膚の常在菌フローラが整えば、それだけキメも整うし、ニキビもできにくくなります。
是非ともラインで揃えてみたい。
スティンギングテスト済みも嬉しい。

さて。
使いましょう。
折角の機会なので、比較の為にノブL&Wのトライアルセット買ってきました。
ええ、買って来たんです。気になったから。

ノブは硬めで油分も感じられるクリーム。
パール1個分というと、まずはアイクリームとして使いたくなるテクスチャです。
肌馴染みがよくべたつきもなくこっくりと肌を守る、素晴らしい使用感。好印象。

dプロはそれよりも透明感があり、「糊」って感じ。
とにかくぐんぐんとよく伸びます。そして肌全体をラップのようにぴたっと覆います。
夜塗って翌朝洗顔する時にも、この膜的なものは残っていて、あー一晩肌を守り続けたんだなと思います。
化粧水、乳液の上に使うと、べたつきました。乳液省略して使えば問題ないです。
(その後私はアイクリーム2種類重ねます)

どちらも朝メイクの下に使ってもよれません。
勿論日中の乾燥も感じません。目元口元も。
クレンジング後の肌を見ても、つるんとしており、期待した効果は十分と思われます。

仕事中一日中マスクでこすれる肌でも、ひりつきなども起こらず、どちらも好印象でした。

2か月ぐらい使い続けて変化を見たいところですが、時間切れ。

エイジングを意識せずとも、敏感で乾燥しやすい肌の秋冬クリームとして使い勝手のいい商品だと思います。

ただ!
私、これ現品買わないわと思いました。

スパチュラです。
大抵のスパチュラ、私、容器の上にぽんと置いて保管するんです。
この容器、蓋が丸い!スパチュラ乗らない!私のスパチュラどこに置くの?
リフィルまで売ってるのに、スパチュラ絶対どっかやっちゃうし、スパチュラ拭き取るまでに蓋とかにクリームついちゃって汚らしくなるし、使い勝手が悪すぎてびっくりです。
これ、商品化するまでに誰も何にも言わなかったんですか?
あー。スキンリペアクリームの段階から、「スパチュラ置く所ない」ってレビュー、出てますね。全然そこから反省してないのね。資生堂。

ノブエンリッチクリームは中蓋の上にスパチュラが収納できるようになっています。
ノブお利口さん。それに対してdプロの容器考えた人、使う人の身に立って考えられない人ですね。
折角いい商品開発しても、容器がこれじゃ浮かばれない。

もし、ノブかdプロ、どちらか選ぶとしたら、製品の性能ではなく、容器の使い勝手のよさで、私ならノブを選びます。

・・・・・
折角当選したのに、比較の為に買ったノブの素晴らしさに目覚めてしまった。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)

60件中 56〜60件表示

べびホタさん
べびホタさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

べびホタ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る