31件中 6〜10件表示

*rinka*さん
*rinka*さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 21歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿9
ポール & ジョー ボーテ / リップスティック

ポール & ジョー ボーテポール & ジョー ボーテからのお知らせがあります

リップスティック

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/9/1

6購入品

2012/10/20 12:44:30

追記です。

◯101 スクレドール

色は付かないので主に口紅に重ねて使っています。グロスのようにベトベトしないので気軽に使えますし、口紅にサッと重ねるだけで立体感や華やかさがアップするので重宝しそうです。もちろん単品で使っても可愛いです。

◯201 ポプリ

正統派なベージュリップで、ラメも入っていません。ベージュって顔色が悪くなったりくすんで見えがちなのですが、こちらは全くその心配はありませんでした。元々の唇の赤味と馴染んですごく柔らかな唇に見せてくれます。ナチュラルだけど優しい雰囲気になり、とても可愛いです。

◯202 プレタポルテ

可憐なベージュピンクです。前回はヘビロテしているエスティローダーの01番と似たお色ということで購入は見送ったのですが、やはり気になって買ってしまいました。エスティの方はピンクというよりローズっぽいので大人な印象です。それに対しこちらは可愛らしさが全面に出ます。

◯006 ジュタドール!

ピンクも感じるオレンジです。タッチアップしないで買ってしまったので、残念ながら思っていたお色とは違いました。204からミルキーさを抜いてピンクを足したお色です。もっとオレンジオレンジしたお色が欲しかったので、私にはピンクが強すぎました。しかしFull Pigmentなので発色はバッチリですし、元気でイキイキとした印象になります。


ちなみに私はケースは一つだけ買って、毎回レフィルを交換して使っています。カチっとするだけで簡単に交換できますし、レフィルだけだと2100円なので、とてもコスパは良いです。初めは一つ一つケースを買うつもりでしたが、もう限定ケースが残っていなかったのと、BAさんもレフィルだけで充分ですよ♪と言って下さったので結局レフィルだけ集めています。


以前の口コミ

◯ 203 プティ プリンセス

ピーチでもコーラルでもなく、ローズっぽいピンクを含んだオレンジです。フレッシュですが、明度がそこまで高くないので落ち着きもあります。チークを選ばず使えるので便利なお色ではないかと思います。

◯ 204 オールウェイズ ハッピー

少しベージュ味を感じるミルキーなオレンジです。オレンジ系リップは元気で夏っぽくなるものが多いですが、こちらはほんわかした優しい印象になり、とても可愛いです。

◯ 205 いちごのジャム

ゴールドパールたっぷりの赤です。私には赤リップとして使うにはちょっと物足りなかったですが、パールがキラキラしていて華やかですし、上品な赤なのですごく可愛いです。主張しすぎる赤はちょっと…という方や秋冬メイクに合う口紅を探している方にはピッタリのお色だと思います。

○ 301 モンミミ

オレンジベージュです。201は少し元の唇の色味が透けますが、こちらはFull Pigmentでマットなのでコンシーラーのようにしっかり消えます。オレンジ系のグロスを重ねると可愛いです。

◯ 303 シルクのストッキング

朱色よりの赤です。アナスイの401番に似ています。BAさんによると朱色の影響でこちらの方が304よりカジュアルな印象になるそうです。

◯304 ルージュ

青みも黄色みもない純粋な赤です。発色が良いので指でポンポンとラフに付けています。ちなみに新作の002は赤というより濃いめのピンクでした。

◯ 306 アベニュー・モンテーニュ

深いボルドー色です。BAさんがオススメして下さいました。絶対自分では選ばないお色です(笑)
しかしこちら、本当にヒットでした!可愛い!そのまま塗ってしまうと見た目通りのボルドー色なのですが、指に付けて薄く塗っていくと、オシャレな赤ピンクになります。付ける量を調節すればピンクから赤、ボルドーと色々使えるので最近は毎日使っています。完全にノーマークだったお色なのでオススメして下さったBAさんに感謝します♪

◯ 005 ヴィーナス

202によく似たお色で、テクスチャも同じNaturalです。202と比べるとこちらの方がラメが多く、ピンク味も少し強いです。どちらも可愛いベージュピンクなのですが、202は清楚で落ち着いたピンク、こちらはキュートで明るいピンクといった印象です。ラメがたっぷりなのでキラキラしていてとても可愛いです。

画像1枚目は、左006・中204・右203
2枚目は、左202・右005

画像3枚目は右から101・201・202・203・204・205・301・304・306・005・006です。303だけケースに入ったままだったので撮り忘れました><

少しでも参考にして頂けたら嬉しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
。・*◇にょき子◇*・。さん
。・*◇にょき子◇*・。さん
  • 21歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿17
キャン・ドゥ / ネイルシール

キャン・ドゥ

ネイルシール

[ネイル用品]

税込価格:-発売日:-

7

2011/7/3 02:10:13

週末だけのセルフネイラーです^^

正直これは人に教えたくない・・・w

100円でこのクオリティはネ申です!!←



某ネイルメーカーのシールをそのまま縮小した?
というくらい似ているんですが(笑)

消費者にとってはお安く手に入ってありがたい限り^^


とりあえずお花系を全買いしましたw

ローズを使って小花柄ネイルをしてみました(*´∀`*)♪

全部が小さめにできてるので爪が小さい方でも扱いやすいと思います。



注意点としては(裏にもかいてありますが)

・下のポリッシュが完全に乾いてから貼ること
・トップコートの1度目は薄く塗ること

ですね!

そうしないと端から浮いてきちゃうので注意です!



キャンドゥのネイルグッズはポリッシュも小物も
ほんとに使えるものばっかりなのでオススメです\(^o^)/

次行ったらまた買ってきます(笑)

使用した商品
  • 現品
penetoreさん
penetoreさん
  • 22歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿40
ナイアード / ガスール固形

ナイアード

ガスール固形

[その他洗顔料洗い流すパック・マスクシャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:50g・415円 / 150g・770円 / 500g・1,760円発売日:- (2015/6/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2010/8/24 23:33:43

すっかり惚れ込んでしまいました!
3日おきにパックして今日で3回目ですが、悩みだった小鼻の黒ずみとすっきりお別れできました。文句無しですが、若干手間なので☆マイナス1です。
簡単に私の手順を紹介すると…

1、仕込み
プリンカップにガスール10g(適当)を入れ、ガスールがかぶるくらいに水を投入。15分待つ。
2、待ち時間に…
クレンジングした後、ポアトルでマッサージ。石けんでさっと洗う。
3、パック造り
ガスールがふやけたら、ハチミツとホホバオイルをちょっぴり垂らして、なめらかになるまで指でぐるぐる練る。
3、パック
ガスールを顔全体に塗る。顎、小鼻など気になる部分にはたっぷり分厚く塗ります。
4、半身浴
なんとなくつっぱってきたかな、と感じるまで半身浴。
5、洗い流す
あんまり良くないのかもしれないけど、指先でくるくるマッサージしながら洗うとさらにすべすべに!
6、仕上げ
私の角栓はめちゃくちゃ頑固なので、ここまでやっても、白いのが頭をのぞかせる程度でした。そこで、スプーンの長い辺で小鼻に沿ってそっとなぞると出るわ出るわ…こすりすぎにはくれぐれもご注意下さい。
7、冷やす!
保冷剤でとにかく冷やす。ジンジンして感覚が無くなるまで冷やしたら、いつものケアをしておしまい。おつかれさまでした!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゎゃゃさん
ゎゃゃさん 認証済
  • 23歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿42件
M・A・C / ミネラライズ アイシャドウ

M・A・C

ミネラライズ アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2004/8/11

ショッピングサイトへ

5購入品

2012/12/28 15:00:20

ラブコネクション使用です。

このアイシャドウすっごい粉飛びするので最初は敬遠していたのですが、ウェットで使うとイケる!!!ということに気付き最近のお気に入りです。←遅い(笑)

ケースがシースルーなところもありがたい(笑)

このシャドウとこげ茶のシャドウがあれば、とっっっても簡単にグラデーションが作れるのでおすすめ!

色はイエロー寄りのベージュと、オレンジゴールドって感じです。
ベージュの方はマーブルになっているので、取る場所によって微妙に色と輝きが異なります。ベージュ、ピンク、ブルー、ゴールドの4色がマーブルになっていると思います。
見た感じはベージュが1番明るいので、目頭につける時はベージュにしていました。しかし、意外とイエローな輝きになる・・・
ってことでブルーとピンクのマーブルの部分をつけると、こちらの方が明るく白っぽい!でも白ではないから浮かない!
目頭にはこちらをオススメします。笑

本当にシアーなので、ウェットで使います。
筆に水を含ませて〜という方法もありますが、私は直接シャドウに化粧水を2滴たらします。そして指で乗せます。その方が発色するので。

とても簡単なグラデの作り方を紹介しておきます!
まずベージュをAゴールドをBこげ茶をCとします。

1 Aをアイホールの上半分にウェットで乗せます。
2 Bを目の窪みまでウェットで乗せます
3 Cを細い筆に取り二重の線の目尻1/3にダブルラインを書き、それを目尻までくの字でつなぎます
4 3で使ったのとは別のふでにBを取り、3のラインを何度もなぞってぼかす
5 Aのブルーとピンクがマーブルになっているところを目頭に乗せる


ほんとにテクいらずでキレイにグラデーションになります。
画像を参考にして頂ければと思います!

グラデーションの作り方をブログで画像つけて分かりやすく書いています。よろしければご覧ください☆

http://beautist.cosme.net/article/402373

  • 2012-12-28 11:33:40
  • 2012-12-28 11:32:45
  • 2012-12-28 11:32:05
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふら@さん
ふら@さん
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿113
PHARMAACT / 無添加シャンプー/コンディショナー

PHARMAACT

無添加シャンプー/コンディショナー

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:600ml (オープン価格)発売日:-

5

2010/2/2 12:01:29

フケによるシャンプージプシーが見つけた安息のシャンプーです
これに変えてから、生来のくせ毛だと思っていた髪のうねりが
取れ始め、完全ストレートヘアに!
程よくやわらかく、まとまりやすくなりました
毛先は何も付けないと多少広がるものよ、というのは甘えでしたorz

水、ラウレス硫酸Na、PG、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール、塩化Na、ステアラミドプロピルジメチルアミン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ローズウッド木油、ラベンダー油、ゼラニウム油、ヒアルロン酸Na、加水分解シルク、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、アルギニン、グリセリン、BG、クエン酸、EDTA-4Na、変性アルコール

使用した商品
  • 現品

31件中 6〜10件表示

ウェンダさん
ウェンダさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ウェンダ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ショッピング
  • ネイル
  • 映画鑑賞
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

ご訪問ありがとうございます。 アトピーの乾燥・敏感肌ですが、荒れたり痒くならなければセーフ。 大学は理系でしたが工学系だから化学には疎いです。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る