


























イドラクラリティ 薬用 トリートメント エッセンス ウォーター
[化粧水]
容量・税込価格:200ml・6,050円 / 300ml・6,820円発売日:2022/2/16 (2025/2/16追加発売)
2022/3/23 07:49:13
シャバシャバ系で使いやすいです。
しっかり保湿してくれるので朝だけでなく夜使っても保湿の物足りなさはなかったです。
2001/1/8 07:55:11
乳白色のゲルクリーム・サンプル使用です。
これまた、ドクターシーラボやゲル&ゲルとそっくりですね・・。エバメールはこのふたつより こってりして重たい感触です。
まずは価格差。
シーラボのアクアコラーゲンゲルは120g・\7800
ゲルアンドゲルは150g・\3800
エバメールは180g・\3500
価格的にはゲルアンドゲル&エバメールの圧勝です。
テクスチャーはシーラボはノリっぽいけどしっとり。乾くのが早く乾くとパリパリ。
ゲルアンドゲルは柔らかめのぷるぷるした感触・肌への吸収もよく 潤いも持続。
エバメールは浸透性わるく、重たいベタベタした感触。
・・ということで、エバメール、これだけ使ったらたぶん感動物だと思うのですが、他のものの味を知ってしまった今では いまひとつ・・・。
2020/12/13 18:32:18
スックさんの2020年リニューアルした諭吉クリームファンデより
こちらがキレイに仕上がると、複数回試して感じました。
そんなことってあるのだろうか?いや、ある場合もある。
もうすぐ50歳になる今、突然、ベースメイク、アイシャドウ、ネイルなどなど
2020年突然目覚めた私です。
ベースメイクの意味を知ったのも2020年 今年です。
ファンデーションは、持っていませんでした。
アイシャドウは、これまで2,3回店頭で試しただけです。
ネイルは これまで塗った本数2,3本指です。
今更後悔しても仕方ありませんが、20代の頃から目覚めていたら
楽しかったろうと。
今、遅ればせながら、楽しんでおります!
クッションファンデなんて、使いこなせない!、、、、、
でもない。
使い続ければ慣れるものなのですね。毛嫌いしちゃいけませんね。
(人生なんでも)
ユーチューブでよく言われる「フタで量を調節」の意味が分かってきました。
カバー力ありますし(私は相当赤ら顔です)
時間経過後、鏡を見た時、あれ?キレイじゃない?と感じること、いつも☆笑
そして、ファンデオタクの友達に「なんか今日、キレイだね」と言われました。
これ、良きです。
スックさんのリニューアル クリーム諭吉ファンデをサンプルで数回使いましたが、
私の場合、キレイになるのは、値段の何分の一かのコチラです。
(ただ、スックさんの塗り方が悪いのかもしれません)
今のところ、とにかく、これか一番キレイに仕上がります。
そう思えるお品に出会えて幸せです!
自己紹介はまだ設定されていません