-
-
[ルースパウダー]
容量・税込価格:7g・5,500円発売日:2025/9/1
2025/9/3 18:39:33
パウダー一粒一粒が美容成分で包まれていて、付けるとファンデーションの水分なのか油分なのかのテカリを抑えつつ粉感が消えてしっとり仕上がる美容液パウダーです。
1g当たりの値段(約786円)が、クレドポーボーテのルースパウダー(550円(本体税込で計算))よりも高い、高級ルースパウダーです。
・日本で先行発売(2025/9/1)
・超微粒子パウダーの一粒一粒をヒアルロン酸GL(保湿成分のヒアルロン酸、グリセリン)とナイアシンアミド(うるおい保護成分)でコーティング
・皮脂によるテカリを長時間防ぐ効果あり(12時間データ取得済み)
・ノンコメドジェニックテスト、アレルギーテスト済み
・ルースタイプ
・レフィル対応なし
・ケースはメッシュタイプ、内蓋付き
・パフ付き(替えのパフのみ販売は無し)
・無香料
・原産地 日本
約100年前に資生堂が発売した「資生堂七色粉白粉」に着想を得て、7色のプリズムピグメント(しろ、き、にくき、ばら、ぼたん、みどり、むらさき)を配合しているなど、資生堂の歴史というかストーリーを引き継いでいるところも素敵だなと感じるアイテムです。
7色の光が重なることで、白浮きせず透明感のある仕上がりとなるとのことです。
7色のプリズムピグメントを配合しているのは、定番の01 Hydrating GLOWと02 Smoothing MATTEです。
限定色の03 Pink Hydrating GLOWはぼたん、みどり、むらさきの3色のプリズムピグメントが使われている点が定番と異なる点です。
限定の03 Pink Hydrating GLOWを購入しました。
全顔につけたらギラギラするのか心配でしたが、まったく問題ありませんでした。
頬の高い位置や鼻筋など、顔の高い部分に光が綺麗に集まり、うっすらと血色がいい感じにトーンアップしたかな?という仕上がりになりました。
付け心地はとってもとってもしっとりです。
どんなにたくさんつけても粉感が出てきたりサラサラにはなりませんので、乾燥したくない時に最適なアイテムです。
定番の01も02も店頭でつけてみましたが、どれも仕上がりが違ってどれもいいです。
パフ付けとブラシ付けでも、使うブラシでも仕上がりが変わるので、お好みの仕上がりにこだわりがある方ほど店頭でのお試しをお勧めします。
替えのパフが必要な場合は、dプログラムのエアリースキンケアヴェール用とマキアージュのエッセンスグローキープパウダー用がサイズ的にはケースに収まるようです。
特にマキアージュのエッセンスグローキープパウダー用がルースパウダー用という意味では適していそうです。
一方で、付属のパフの質感は資生堂パウダーパフ123が一番近いそうです。(資生堂のお問い合わせ窓口で教えていただきました。)
ただ、資生堂パウダーパフ123のサイズがとても大きいため、容器との大きさの違いでメッシュ部分からパウダーを取りにくくて替えパフとしての利用は難しいと思います。
替えのパフが欲しくなったらマキアージュを買おうかなと思っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2020/1/18 17:03:20
手持ちのチークと同色名の 08 インヒビションを購入。
期待しすぎてしまいました。
保湿効果は高いけれど、唇に乗せた時に油分のベタベタ感が気になる
ごくごく普通の一昔前のグロスの印象。
エッジも流れてにじみます。
よいところは、唇のかさつきや荒れが治ること。
グロス自体はまさに可もなく不可もなく。
特筆すべきは何とも言えない、ぷるんぷるんのスポンジチップ。
左右に撓って唇をなでる気持ちよさはトム フォードのエロティックな隠し技か?
リュクスなケースはいつも持ち歩いていたリップ類専用のポーチからはみ出します。
あーグロスって劣化早いし、そういえば消耗品だったよなーっと、
一本取られた感の強いリュクスなグロスでした。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
アーキテクチャー ソフト マット ブラーリング クッション ファンデーション
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:12g・10,670円発売日:2025/5/2
2025/5/19 21:50:04
うるおいもあるのに、過剰にツヤを足さない。
この静かな完成度が、今の肌にちょうどいい。
厚みはなく、凹凸や色ムラを整理しながら、肌の本来の構造を整えるような仕上がり。
輪郭は残しつつ、粗は消える。
肌にのせた瞬間に感じるのは軽さ。
密着感はあるのに、まるで何も纏っていないような空気感。
ファンデーションというより、“整った素肌”が一枚加わったような印象。
メッシュ構造のクッションが、ファンデーションを均一にすくい上げ、薄膜のまま肌に重ならない。
仕上がりは、光をひそませたサテンマット。
完全なマットでも、ツヤでもない。
余分な反射を抑えながらも、肌の起伏に沿って自然な立体感が残る。
朝つけて午後にふと見ても、Tゾーンも崩れず皮脂となじんで表面はなめらかなまま。
崩れにくいではなく、崩れ方まで美しいという方向性。
コンパクトは想像以上に重厚。
トム フォードらしい、クラシカルでモダンな存在感を放つ。
肌に触れる“中身”だけでなく、手に収まる“器”にもラグジュアリーが宿る。
専用のドローストリングポーチ付き。
使い道は…正直ない。でも、こういう“無駄の美”こそがトム フォードの矜持。
最初で最後の出番かもしれないが、開封の儀にはぴったりの演出。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
アーキテクチャー ソフト マット ブラーリング クッション ファンデーション
[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:12g・10,670円発売日:2025/5/2
2025/7/3 12:41:24
標準色よりやや明るめのイエベ肌です。
ディオールやNARSのクッションファンデを愛用していましたが、おでこや鼻、顎のテカリや崩れが気になったので、トムフォードのクッションファンデを部分的に使おうと思って購入しました。
0.7パール という明るめで黄み寄りのカラーにしましたが、これが本当に大正解で仕上がりも経過も未だかつてないくらい気に入っています!
写真1 色の比較 左から
・ディオール ディオールスキンフォーエヴァー
イドラ グロウクッション1N
・トムフォード ビューティアーキテクチャーソフト マット ブラーリングクッションファンデーション 0.7 パール
・NARS ライトリフレクティング セラムクッションファンデーション 03790
色は全て明るめで、ディオールが1番ピンクに感じました。実際付けるとピンクはさほど感じません。
トムフォードは赤みをカバーするためにやや黄み寄りの色を選んでいますが、トムフォードのカラーバリエーションの中ではニュートラルな色みです。
NARSは黄みとピンクどちらも入っていてディオールとトムフォードの間くらいに感じました。
写真3枚目 カバー力ともち
カバー力はディオールとトムフォードは結構あります。つけたてはディオールが1番カバーされたように思うのですが、ティッシュオフをしていくとトムフォードの方が残ってくれる印象です。
NARSはカバー力がナチュラルで1番軽い仕上がりになります。
トムフォードはソフトマットな質感といってもほんのりツヤを感じました。これは使う人の肌質や年齢でかなり差が出ると思います。
私は皮脂が多い部分にはトムフォードが合いますが、目周りなどにはツヤタイプのものを使わないと少し乾燥を感じました。室内で過ごす時間が多い方は乾燥を感じやすいかもしれません。
皮脂が多い方や外によく出る方、レジャーなどにはピッタリなファンデーションだと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- sakura_sunsetさん
-
- 43歳
- 敏感肌
- クチコミ投稿178件
-
-
ヘア リチュアル フォーティファイング セラム フォー ザ スカルプ
[頭皮ケア]
容量・税込価格:60ml・30,800円発売日:2018/4/1
2024/6/29 11:02:51
人生で初めて髪が多いと言われびっくり。
現在使い始めて5か月経ったところです。
公式では2日おきに使うのが推奨ですが、ズボラなため1週間に1回か2回程度、時間に余裕があって気が向いたときに使っています。
年齢を重ねるごとにだんだん頭頂がボリュームダウンしてきたような気がすることや、分け目の薄さ、耳上・髪の内側に増えてきた白髪が気になって、何もしないわけにはいかないなと思っていました。
口コミの良いスカルプケアや育毛剤などいろいろ調べてみたのですがあまりピンと来ず、スキンケアやメイクアップで信頼していて大好きなシスレーなら間違いないはず!どうせならシスレーを使いたい!口コミも良い!ということで、こちらを使うことに決めました。
お値段は高いですが、今まで値段を理由に当たり外れのよく分からないものをいくつも試して肥やしになった経験がたくさんあります。
それよりは後悔がないだろうと思いきって購入しました。
シスレーだからという思い込みもあるかもしれませんが、使っていると髪や頭皮に良いことをしている気持ちでいっぱいになり、以前より頭頂のボリュームダウンや白髪が気にならなくなってきました。
お風呂上がりに、公式通り頭頂を3分割した分け目にスポイトで液をたらして頭皮マッサージ、それと白髪の気になる耳上の地肌にも軽く液をたらしてマッサージしてからドライヤーで乾かしています。
私はやわらかく広がりやすく乾燥したくせ毛で、髪の量は少なめの自覚があり、子どもの頃から30代までは周りからもそう言われていました。
が、40代過ぎてから知り合った方々や久しぶりに会った学生時代の友人から、最近口々に髪が多くてうらやましいなどと言われ、びっくりし過ぎました。
確かに自分でも以前より髪のボリュームがある?と思っており、以前はコンパクトにまとめることができていたお団子ヘアアレンジが髪のハリでピンやヘアクリップが跳ね返され、まとまらなくなっていました(いいのか悪いのか。いや絶対いいです)。
こちらの効果は絶対あると思います。
高いけれど続けていきたい商品です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品




