TOP > りりがるさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

12件中 1〜5件表示

tommysanさん
tommysanさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿280
ナンバーズイン(numbuzin) / 1番 ガラス玉トーンアップクリーム

ナンバーズイン(numbuzin)

1番 ガラス玉トーンアップクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:50ml・2,310円発売日:2022/4/28 (2022/4/29追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/12/20 22:51:43

冬の紫外線が弱めな日にUVカットつきトーンアップ下地だけで過ごす日を増やしたいなと思い、ツヤ系のものをさがしていたところ、こちらがよさそうなので試してみました。

わたしの場合は日焼け止め成分にこだわりがあって、毛穴につまりやすくケアが面倒になるので紫外線散乱剤の酸化亜鉛ができるだけ入っていないもの、紫外線吸収剤のメトキシケイヒ酸エチルヘキシルを使っていないものが好みです。このアイテムは紫外線吸収剤は使っていますが、前記のもの両方不使用なので、条件ぴったりでした。

パッケージが青でガラス玉と言っているので、剤も青いのかと思ったら薄いピンクでした。トーンアップは白っぽい感じですが、日焼け止めの白浮きとは違ってほんのりな感じです。思ったより粉っぽさは感じましたが(酸化チタン多いのかしら?)、乾燥もしないし、お風呂の湯気でゆるくなってクレンジングも落ちやすいです。たぶん夏は暑さと湿気で崩れちゃうゆるさです。伸ばしやすいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★初音☆さん
★初音☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿111
エクセル / モチベートユアスキン

エクセル

モチベートユアスキン

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:40g・1,980円発売日:2023/8/22

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/9/26 22:18:22

混合肌は化粧下地崩れるよな〜でSNSで気になり口コミなど調べて購入
個人の意見です

ノンケミカル処方、ブルーライトカット、ライトファンデーション、美容液成分入のオールインワン下地
肌質:混合肌
体調不良時はニキビ出来やすい、赤みが出やすい、滝汗、Tゾーンテカリ族
強い匂い苦手

【色】
イエベにもブルベにも合いやすいブライトベージュ
光の反射によりパールっぽく見え綺麗に見え粗を隠す

【匂い】
ほぼ無香料

【テクスチャ】
少ししっかりしているので伸ばしにくいが許容範囲内
付けててもベタベタしない

【耐久性】
マスクで鼻の部分はズルンと剥がれる
メガネのシリコンパッド跡にズルズルに剥がれて無いのもポイント高い
真夏日で滝汗かいたが鼻以外は変な崩れ方無し、これだけはかなりきつい

涼しくなり普通に使用
真夏日みたいな変な崩れではなく少しテカるか?ぐらい
マスク着用しても付きにくかったのがポイント高い
よく言えば水っぽい、悪くいえば油田
頬がカサつく心配も無かった
パウダーとの相性ではパールが気になる

【カバー力】
ぶっちゃけそこまでないがごみ捨てや近所のコンビニ行くぐらいならこちら+フェイスパウダーで行ける
シミやそばかす、赤み、ホクロは隠れないのでコンシーラー必要
厚塗りしたくない!素肌感を見せたい人ならあり

問題は肌荒れとかしないかです(成分が良くても肌荒れする事が多い)
2000円以下の下地なら選択肢に入ります
現時点では高評価でリピート候補です

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
すずすずすさん
すずすずすさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿377
KANEBO / カネボウ コンフォートスキン ウェア

KANEBOKANEBOからのお知らせがあります

カネボウ コンフォートスキン ウェア

[リキッドファンデーション]

税込価格:6,930円発売日:2023/8/25

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/1/24 22:06:30

少し前はカバー力高めのファンデを好んで使っていましたが、昨今美容液ファンデが増えてきているので肌負担ないものに切り替えてます。
資生堂のバズりファンデを使うことも多いですが、やっぱりカネボウを使うと「やっぱりこれが最高だわ、、、」と思います。使用感といい仕上がりといい、最高です。

ちなみに少し前、大好きだったコスデコのゼンウェアと比較してみました!
どちらも軽い付け心地でピタッと密着。そして仕上がりがセミマットなので個人的に仕上がりが似ていてどちらも好きです!
コスデコの方がやはりカバー力はありますが、KANEBOも割とカバー力あり。
コスデコはファンデーションでしっかりとカバーした化粧感があるのに対し、KANEBOはある程度カバーされるのですが薄膜なので素肌感のある仕上がりです。
「素肌に化ける」という意味がわかります。
そして仕上がりは少し似ているのですが、やはり美容液ファンデというだけありKANEBOの方が圧倒的に肌負担がなく、乾燥もしないので毎日メイクに使ってます。

私の肌は肝斑のような色斑が頬にあり。毛穴の凸凹も気になり、元々肌が綺麗なタイプではないですが、カバーに関しても全然満足いく仕上がりです!
毛穴落ちもしません。

セミマット。
薄膜。
軽めな付け心地が好きな方におすすめ!


ちなみに下地はポルジョ、クレドポーを使ってますが、
こういった色補正をしてくれる下地と一緒に組み合わせて使うとさらに仕上がりが綺麗になります。

仕事上まだまだマスクをしている日々ですが、マスクを取っても汚く崩れない。
化粧直しも皮脂を抑えるだけでそこまでお直しが必要ないほど崩れない!

美容液成分をジェルに抱え込ませた保湿成分「モイスチャーセラムコンプレックス」が配合されているらしく、肌が疲れずこの秋冬も乾燥から守れそうな気がします。

Diorのフォーエバーフルイドも美容液成分たっぷりでカバー力もありますが、
付けた感じが少し重ためなので、薄膜で軽い付け心地を好む人はKANEBOの方がいいかも。
SHISEDOのスキングロウも美容液成分たっぷりですが、ある程度の化粧感・カバー力、きちんと感を求める方にはKANEBOの方がおすすめ!


ちなみにカラーはゼンウェアではN16を使っていてKANEBOはオークルBでピッタリです。
Diorだと1Nと0Nの間くらいの肌の色で、(Diorコンシーラーは0.5Nです)資生堂のスキングロウファンデは160のカラー。
韓国コスメではだいたい21を使ってます


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
喫茶白柴さん
喫茶白柴さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿347
ナチュラルアイランド / アロマバスエッセンス 和ハッカとグレープフルーツ

ナチュラルアイランド

アロマバスエッセンス 和ハッカとグレープフルーツ

[入浴剤]

容量・税込価格:300ml・2,640円発売日:2019/6/27

5購入品

2024/6/2 06:11:57

【追記】
初回投稿時の、「和ハッカと言ってもスーッとするわけではなく」という箇所を訂正させてください。
昨夏の真夏日連続記録を更新する最中だったため気づかなかっただけで、涼しくなってから使ってみたらちょっと寒かった…。´д` ;

また暑くなったら使おうと思って、今はしまってあります。
「和ハッカとグレープフルーツ」のみは明らかに夏向けの商品かと思いますのでお気をつけください。


2023/8/26
透明な液体をお湯に入れると乳白色になる入浴剤です。
私が購入したのは1包ずつ6種類が一箱に入っているお試しセットでしたが、商品登録がないので、勝手ながら一番気に入った和ハッカとグレープフルーツの香りにまとめて投稿します。

■ハマナスとフレッシュローズ
わかりやすくローズ。
ローズの香りに興味がない私としては、それ以上の感想が出てこない…すみません。
お風呂から上がった夫からローズの香りがプンプン漂ってきてびっくりしたので、香りは結構強い。
ローズ好きの方にはいいのかも?

■カレンデュラとカモミール
ほっこり系の香りで、オレンジが強め。
秋のイメージです。
穏やかで癒される香りではありました。

■もみとヒノキ
森林浴!って感じの心安らぐ香り。
冬はもちろん、爽やかなので夏にも良さそう。
和ハッカとグレープフルーツの次に好き。
香りが弱く長続きしないのが残念。

■ラベンダーとオレンジ
ラベンダー強め,オレンジはほんのりのブレンド具合がいい感じ。
ラベンダーの入浴剤はよくあるだけに、あまり印象に残らず。
どちらかといえば冬に使いたいイメージ。

■ゆずともみ
ザ・柚子湯!
もみはよくわからない。
フレッシュローズほど強くはない。
バス○リンのゆずでいいかな。

■和ハッカとグレープフルーツ
一番のお気に入り。
爽やかな香りが夏にピッタリ!
和ハッカと言ってもスーッとするわけではなく、敏感肌の私、アトピーの息子も問題なく入れる。
暑すぎてシャワーだけでいいかな、と思う毎日の救世主。
夏のお風呂が楽しみになります♪

ということで、和ハッカとグレープフルーツのみ現品購入しました。
ちなみに種類によってお風呂上がりのしっとり感などに特に違いは感じられず、単純に香りの違いのみかと思われましたので、お好みの香りでお選びになるのが良いと思います。
お試しセット、楽しいのでオススメです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿761
Maison Margiela Fragrances(メゾン マルジェラ フレグランス) / レプリカ オードトワレ アンダー ザ レモンツリー

Maison Margiela Fragrances(メゾン マルジェラ フレグランス)

レプリカ オードトワレ アンダー ザ レモンツリー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:30ml・11,880円 / 100ml・23,540円発売日:2019年2月 (2020/11/18追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2024/1/13 05:02:47

【コンセプト】
明るい太陽がふり注ぐイタリア、シチリア島の暑い夏の日、
心地良い香りに包まれ疲れを癒すため、
爽やかなレモンの木陰で昼寝をする至福の時間へと誘う
レプリカ オードトワレ『アンダー ザ レモンツリー』。
カラマンシーライムアコードで再現されたはじけるレモンのすっきりとしたシトラスの香りと
コリアンダーとシダーウッドで再現された木陰のみずみずしいフローラル系の香りの
マリアージュをお楽しみいただけます。

【香調】
トップ:ライム、プチグレン、カルダモン
ミドル:コリアンダー、マテ、グリーンティー
ラスト:セダー、シスタス(ロックローズ/ラブダナム)、ムスク

■感想
シトラス×コリアンダー×ソープ×マリン
スプレーするとライムのビターな酸味、
カルダモンのスパイシーさのあるシトラスのような香り、
そして甘みのあるグリーンティー…とそれぞれが突出することなく調和。

1分後にはコリアンダーが重なり
この香水はここで一番好みが分かれると思います。
人によってはややメンズっぽく感じるかもしれません。
数分後にはムスクが石鹸のように香るため
コリアンダーの主張は控えめになるものの基本シトラス×コリアンダーベース。
そして潮風を思わせるペタっと甘塩っぱいマリン。

作品名にある『レモン』だけで「レモンが強め」と想像していましたが
正確に『レモンの樹の下』という情景、風景も込められているため
レモン感は控えめで、パウダリーなシトラスとグリーンティーの石鹸。
シトラス2.5、パウダリー2.5、コリアンダー2、グリーンティ2、マリン1

■拡散性・持続性
拡散性はやや弱めから普通、持続性は普通からやや長め。
EDT、またシトラス系にしてはしっかりめ。
2時間経過しても少し体が温まるとシトラス&コリアンダー&ムスクの
甘さのある香りを感じます。

■液の色
淡いライムグリーン

■季節
3月から8月。通年も。

■年齢
20代から。ユニセックス。
カジュアルよりですがオフィスもあり。

■思い出したシトラス系。
・アザロ『オーベル(1995)』

・キャロン『オーデキャロンピュア(1996)』廃番。
シュワっとしたラムネっぽいシトラスにパウダリーフローラル。
『オーベル』よりもシトラスが控えめだった記憶。

・セルジュルタンス『 フルールドゥシトロニエ/レモンの花(2019) 』
ホワイトムスクの石鹸っぽさ、フローラル感があり、ほんのり甘さがあります。

■リピート
スプレー直後まで好きでコリアンダーあたりからやや苦手。
2mlで楽しめたのでフルボトル購入なし。

■サイズ:約φ11×h60mm[2ml] フランス製

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • 購入品

12件中 1〜5件表示

りりがるさん
りりがるさん 認証済

りりがる さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 音楽鑑賞
  • お酒
  • 読書

もっとみる

自己紹介

コスメに一切興味なかったのが、友人に触発されて最近お勉強を始めました。崩れにくいナチュラルメイクを模索中。基本的にプチプラばかり使ってます。 <… 続きをみる

  • メンバーメールを送る