理愛@美プリさん
理愛@美プリさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿184
無印良品 / オリーブスクワランオイル

無印良品

オリーブスクワランオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

7購入品リピート

2018/4/14 22:47:01

5年以上毎日使っていて、私にはなくてはならない存在です。

皮膚科医からスクワランを勧められて、最初はHABAを買いましたが買える場所が少ないのと重さが欲しかったのでコレに落ち着きました。
価格はHABAよりちょっと安いくらい?そんなに変わらない。
無印のホホバやオリーブオイルよりサラサラしてますが、コレより軽めが良いならHABAがいいと思います。

保湿クリーム代わりにも使えるし、私は乾燥対策にベースメイクの下地としても使ってます☆
スクワランオイル下地、とってもおすすめです^_^

1.化粧水
2.乳液
3.スクワランオイル(2、3滴)→軽くマッサージして馴染ませる
(4.春夏は軽くティッシュオフ)
5.BBや日焼け止め
6.パウダー

この流れにしてから、長年悩みだった乾燥による皮向けや粉吹きがなくなりました。
乾燥による化粧崩れに悩んでる方にはぜひ試して欲しいです。水分も皮脂も足りない超乾燥肌の私はスクワランベースにしてから崩れなくなりました。
夜になってもツヤツヤしてるので肌が若く見えますよ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふゆみ★彡さん
ふゆみ★彡さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿167
ヴェレダ / スキンフード

ヴェレダ

スキンフード

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:30ml・1,760円 / 75ml・2,970円発売日:2011/10/7

6購入品

2020/9/2 15:09:14

かかとのひび割れがひどく他の 評判の良いクリームも色々使ってみたのですが こちらが一番 私には効果がありました。
使用前と 三日間使用後の写真を撮っておけば よかったと 後悔するぐらい 改善されております。

かなりこってりしたテクスチャーで 香りもハーブのような好みが分かれる香りではありますが、 使い始めて三日目ぐらいで 効果を実感できました。
なくなったらリピート確定です。
主に夜間使っておりますが、 フローリングや畳の上だとちょっと滑りやすい時があるので気を付けた方がいいかもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
海辺の餃子さん
海辺の餃子さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿4
ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ

ウォッシャブル コールド クリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:300g(詰替)・715円 / 300g・825円発売日:1995年

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2023/4/4 14:31:26

はじめまして、海辺の餃子です。

かれこれ7年は愛用しています。
個人的には多分死ぬまでこちらを使うと思います(笑)
私のスキンケアには欠かせません!

○良い点
・コスパの良さがよく、私の場合週に5日使っても3ヶ月は持つ
・肌が荒れていても悪化しない←(大切)
・オフ後のつっぱりが一切なくふわふわな肌になる←(超嬉しい)
・ドラッグストアで買える

○注意点
・乳化までにある程度は時間がかかるので早くメイクオフしたい方には不向き
・顔をあまり擦りたくない方にもお勧めできません
・ティントリップや濃いアイメイクはこれのみだと落ちない時があるのでポイントリムーバーを使っています

○7年間愛用しての肌の変化
・正直毛穴が引き締まったり、黒ずみがコールドクリームを使ったことによっては改善はされませんでした。
でもいい意味で7年前と同じ毛穴を維持出来ていると思います。(すごい!!)
・7年前はオイルクレンジング後、洗顔クリームを使いダブル洗顔をしていたのですが、コールドクリームを使い出してからは、ダブル洗顔は一切してません。もしかしたら必要な脂まで当時はダブル洗顔により落としていたかもしれません。
・私的にはとにかくメイクだけをしっかりオフ出来て、且つ肌に必要なバリアは残って素肌がふわふわしてもちもちになったのはこのクリームのおかげだと思います。

○私の使い方
@ポイントメイクをリムーバーでオフ
Aコールドクリームを顔全体に塗布
B5分くらい待つ
C体温でスルスルになったらくるくると顔を圧をかけずマッサージ
D水を軽く顔に塗布
Eコールドクリームが白っぽくなってきたらまた軽く圧をかけないようマッサージ
F洗い流して終わり

皆さんがおっしゃられている通り、お風呂の中でこれをすると乳化がとても遅くなるので、私はBまでお風呂に入る前にしています。

詰替用を購入してダイソーさんのチューブタイプに入れ替えて使っています。
出しやすくて衛生的にも安心して使えています。

このクリームは塗って→乳化の流れで擦ることに対して抵抗がある方も多い方と思います。
私自身7年間使っていますが今のところシワやシミ、たるみがこのクリームによって出来た、出来る予兆はありません。
30代40代になってもし出てきたとしても、己の選択なので後悔はないです(笑)
それを上回る満足度があるのでオッケーです!!

私は洗顔オフ可能の日焼け止めが、洗顔のみだと落ちきってない肌質のようで、日焼け止めが落とし切れてないことによる肌トラブルがよくありました。
日焼け止めは基本的に毎日塗っているので、おのずとクレンジングを使わねばならず、かと言ってフルメイクをオフするような強いクレンジングは使いたくないなと思っていたところ、コールドクリームに出会いました。

☆日焼け止め
・エスポア ウォータースプラッシュサンクリーム グリーン

☆ファンデーション
・mimc ミネラルリキッドリーファンデーション
・ロムアンド ベアウォータークッション
・マキアージュ ドラマティックパウダリー ex

上記を愛用していますがコールドクリームでちゃんと落とせていますので、参考になれば幸いです。

肌のゴワつきが気になる方、
肌のふっくら感が無くなってきた方、
強いクレンジングを求めてない方、
時間に余裕がある方、
肌を多少擦ることに対して抵抗が無い方、ぜひ一度試してみてください。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
いとちきさん
いとちきさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿69
ピュレア / クリアエッセンスマスク

ピュレア

クリアエッセンスマスク

[シートマスク・パック]

容量・税込価格:120ml・660円発売日:2022/3/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2022/10/20 18:45:47

グリフリのシートマスクって殆ど出回っていないんですよ。その時点でこちらの商品が貴重なこと確定であるのに、それに加えてナイアシンアミド、ガラクトミセス培養液、ツボクサエキス、その他セラミド諸々配合ってやばくないすか?これは買いの一択でしょうと脳死で飛び付きました。

とはいえシートマスクって単価は安くても、毎日使用するとなるとコスパは決して良いわけではないですし、使いどころが難しい。即効性が望めるのであれば、例えば炎症を沈静させたい時や、はたまた決戦前夜のスペシャルケアとしてなど使用するタイミングはある程度想像はつきますけど、そうでないなら?
ましてやこちらはグリセリン不使用のシートマスクです。保湿力という点では、どう頑張ってもグリセリン配合のシートマスクには及びません。
事実、1回や2回単発で使用したところで目に見えた効果はあまり感じられなかったように思います。
もちろん配合されている成分は素晴らしいものです。しかし効果を発揮するにはやはり持続使用が前提かと個人的には思うのです。

要は何が言いたいかと言うと、シートマスクではなく、ポンプタイプやスポイトタイプで同成分、同容量の美容液を同価格で出した方が良いのでは?現行はコスパも悪いし、この成分でシートマスクにするメリットが消費者目線からはよく分からないよという話。
終いにはこのマスクに染み込ませられた美容液を全て絞り出して別容器に移してやりたいという衝動に刈られる始末…ああ…只々勿体無い…。

今回は脳死で即買いしましたが、やはりシートマスクは贅沢品だなという感想。
金銭的に余裕があるなら良い品だと思います。
以上、貧乏人より悔し紛れのレビューでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
千代まるさん
千代まるさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿134
M-mark series / アミノ酸補修トリートメント

M-mark series

アミノ酸補修トリートメント

[ヘアパック・トリートメント]

容量・税込価格:180g・1,100円発売日:2016/9/12

6購入品リピート

2020/6/22 22:33:00

現品購入後1本使い切り、リピートしました。
エトヴォスのリペアトリートメントから、こちらへのお引越しです。

ノンシリコン・無香料のトリートメントです。
私の調べる限り、ノンカチオンでもあります。
※ノニオン界面活性剤や両性界面活性剤はもちろん入っています。

エトヴォスのトリートメントは、頭皮の痒みがとにかく引っ込んでくれて、私的には大発見なトリートメントだったのですが、いかんせんきしみが気になって…。
いろいろ見比べて、成分の雰囲気が似ているこちらを購入しました。
お値段はエトヴォスの3分の1くらいなので、さすがにお高い成分の数は少ない&表記順位も下です。

が、そこは安心の松山油脂さん。
ノンシリコンのトリートメント/コンディショナーは、サンプルパウチを含めると今まで5種類ほど使ったことがあるのですが、きしみにくさはトップです。
シリコーンオイルたっぷりのトリートメントに比べたら、そりゃトゥルンとはなりませんが、すすぐときにきしみません。
ちなみに、私は「髪の毛をさらつやにしたいならシリコンは要るでしょ」論者なので、アウトバストリートメントはシリコンがメインのものを使っています。
枝毛が増えた感じもなく、この組み合わせで問題ありません。
ハイダメージの方にはさすがに向かないでしょうが…。

肝心の頭皮は…痒くなりません!
最高です! 
さすがだぜ、松山油脂さん。ありがとう、松山油脂さん。

真っ白なクリームは固め。
無香料なので全く香りはありません。
私としてはこれがちょっと寂しいのですが、嫌いな匂いがするよりはいいのかな。
+100円でローズマリー精油の入ったトリートメントもあるのですが、こちらは「きりっとした草花の香り」(公式より)らしく、今使っている甘い香りのアウトバストリートメントとケンカしそうなのがネック…。
なので、もう一度これを購入した次第であります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

291件中 91〜95件表示

保湿しか勝たんさん
保湿しか勝たんさん 10人以上のメンバーにフォローされています

保湿しか勝たん さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 映画鑑賞
  • 旅行
  • 音楽鑑賞
  • ファッション
  • お酒

もっとみる

自己紹介

メイクよりもスキンケア重視。 続きをみる

  • メンバーメールを送る