
































2021/4/30 14:54:22
《2021/04/30追記投稿》
エトヴォス、ディオール、セザンヌ比較したので写真載せます。
ディオールのスティックグロウ875を目の下に、逆三角形に入れてから、頬骨にディップイングロウ入れるのが今一番ハマっています。
トントンしなくてもすごく綺麗に馴染んで綺麗です。
《2021/04/23投稿》
艶んと自然なツヤが仕込めます。
以前のものと今回の新製品のディップイングロウを比較すると、新しい方が保湿力があって肌馴染みも良いので誰でも使いこなしやすい。白浮きやスジなどにもなりにくいと思います。
今回私は01番を購入しました。私はハイライトが目立つ方が好きなのでこちらにしましたが、02もナチュラルで綺麗でした。
私は01番も、もっと目立つ感じでも良いかなと思いましたが、家族にはちょうどいいと言われています。
シャネルのスティックと比べるとコスデコの方が内側からの自然なツヤ感、シャネルの方がもう少しオイリーなツヤに感じます。ペルルセントはオイリー&コスデコより目立つギランとしたツヤという気がしました。
ビジネスや場所を選ばず使えるのはディップイングロウかなと思います。
ただ時間が経つとツヤが肌になじみ、艶を出したかったところ意外にも伸びてる感じはします。
簡単に粉を叩いて付け直せば良いと思いますが。
2022/2/28 10:04:45
眉尻の1本1本まで描ける0.9mmのアイブロウ。
眉毛1本1本を描きやすく、眉尻も繊細に描ける超細芯。
力を入れなくてもしっかり描ける美発色タイプ。
水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ。
-01 ライトブラウン
-02 オリーブブラウン
-03 ナチュラルブラウン
-04ディープブラウン
セザンヌの中で1番リピ買いしてる
コスパ最強のアイブロウペンシル
名前の通りかなり細めの芯で(0.9mm)
眉毛を1本1本描き足すことができます
芯も硬すぎず柔らかすぎずで描きやすく、
擦ったりしてもすぐ消えないWPなのでお気に入り。
ただ細いが故に長く出すとボキボキ折れてしまうので
ほんの少しだけ出して使うのがおすすめ!
特に01のライトブラウンは
店頭であまり見かけないほど人気なので
Amazonでまとめ買いしてます。
他のブランドのライトブラウンよりも
明るめで髪色が抜けてきた時に使いやすいので重宝します。
個人的に、
黒髪の方は04または03
茶髪の方は02または01
ハイトーンの方は01が似合うと思います
2022/2/27 17:20:45
ソフトカシミア669を購入しました!
ずっと悩んでたけど、悩む必要なしですね!
ブルベ夏向きですが、この赤みのあるブラウンとブラウングレーのスモーキなカラーは
重くならないうえに洗練されたカラーです。
とても垢抜けするアイシャドウです。
粉飛びやよれもないですし、パールが上品で
ふんわり伸ばしたり濃くつけてみたり
グラデーションしやすくて
毎朝メイクが楽しいです。
濃さは調整出来るので
いろんなメイクが楽しめます。
またこのカラーはスモーキなカラーですが、
肌が汚く見えないんです!
これ大切ですよね。
スモーキのアイシャドウって難しいんですよ。
血色悪く見えるし。
でも肌の白さがより際立つし
雰囲気のある素敵な目元になれます。
[口紅]
税込価格:6ml・4,950円発売日:2021/4/28
2021/7/19 17:46:37
Dior
ルージュディオールフォーエヴァーリキッド
458 フォーエヴァーパリ
マスクにつかないと話題になっていたマットリップ。
色は458のかわいいピンクを選びました。
ネット情報によるとブルベ夏におすすめみたいです。
色味がとにかく可愛いので
マスクにつきにくいリップを探してるけど
マットリップは発色強くて苦手、、
みたいな人にはおすすめかなと思います
確かにマスクにつきにくく
コップにもつきにくかったです。
ただ、食事してもびくともしない
メイベリンのリップに比べると
落ちやすい感じはありました。
食事の後は色が少しつくグロスとか重ねて
色落ちと乾燥をケアするのがいいかなと思います。
リップクリームを先に塗ると
ムラになりやすいみたいなので、
保湿をしたら一度ティッシュオフして
塗るのが良さそうです。
いいと思うコスメを厳選して購入してます\(^o^)/ 続きをみる