























[化粧水]
容量・税込価格:200ml・1,980円発売日:2022/11/18
2023/8/16 20:06:52
うぉおおおお!!!
最近日焼けやばいし、汗疹やばいしで危機感を感じ、ビタミンCを取り入れなければと、何を使おうか悩んだ挙句、色々調べて、良さそうだなと思ったのがMISSHAでした!
メラノCCやドクターシーラボも思い浮かべたのですが、値段的にも容量的にもMISSHAにしました!
【MISSHAビタシープラス 化粧水】
・パシャパシャ系のテクスチャだけど、少しだけしっとりしてます
・浸透力が良くて、次のスキンケアの邪魔をしません
・柑橘系の匂いがしますが、匂いはそこまでキツくなく不快感はありません。でも匂いに敏感だったり、仄かな香りまでしか無理って人には少し匂いがキツく感じるかも?私はなんも思わんかったけど
・使い始めてから変化はすぐにありました!少し透明感が上がり、毛穴も少し小さくなった気がします。美容液も同時に使いだしたので、化粧水だけの効果ではないかもですが。なんか知らんけど首の汗疹も徐々に治まりました
ほんとにMISSHAを使い出してから、肌の治安が治ってきて、ずっとあった頬のニキビの跡も少しずつ無くなってきました!
個人的には使ってきたスキンケアの中でもかなり上位に入ります!
夏はこやつらにお世話になります!またリピートしたい!
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
税込価格:2,200円発売日:2023/10/27
2023/10/29 20:20:44
422はシェーディングの色が淡いことと細いスティック状が気になり購入。
ケイトのアイブロウパウダーに入ってるシェーディングに近い色とパールベージュの組み合わせで、鼻だけでなく法令線まわりもターゲットにしているようです。
写真は左がケイトのアイブロウに入っているシェーディング、真ん中が422シェーディング、右がハイライトです。
シェーディングは色がかなり薄いので少し物足りない印象ですが、色白には使いやすいと思います。
スティック自体はスルスルと書きやすいものの擦れには弱いです。
細かく色を差すことができて概ね好印象ですが、持ちの点ではアイムミミのほうが良いかもしれません。
[パウダーチーク]
税込価格:8,030円発売日:2023/10/4 (2025/4/11追加発売)
2023/10/6 10:17:13
つやんつやんです
真ん中ピンクをチークにするとテカテカでした(笑)
私は他のチークをつけて上からニュアンスカラーとして使った方がいいかな
毛穴が悪目立ちする事もなさそうです
ハイライトカラーは、いつもレオスールデクラの21か、201をつかっていますが、それよりテカッとして分かりやすい艶です
私は頬がコケていてほっぺたはコントゥアリングする所がないので、アイシャドウに使おうかな
粉がしっとりしていて、乾燥しなそうで好きです
初めて写真を載せてみましたが、左から
窓際→日光下→室内です
良く撮れてなくてごめんなさい
[ルースパウダー]
容量・税込価格:20g・5,500円発売日:2019/1/16 (2021/9/16追加発売)
2023/7/30 14:14:04
アラフォー。昔はセミマットの肌が好きで、最近はツヤがでるパウダーを探してました。ラメでギラギラするのは好きじゃないけど、年齢と共にマットな肌は逆に老けて見える気がして…
口コミなど色々見て、こちらの00番を購入。
まずは容器が可愛く、気分が上がります!香りつけた時はとても上品で、持続性はあまりないですが癒されます。
ラメは入ってないですが、光に当たるとキラキラ繊細なパールのような艶。つけて肌を触るとサラサラで陶器のような触りごごち。00番なのでファンデの色は邪魔をすることなく、サラサラな艶感を与えてくれます。
夕方くすんできた顔にパフでこちらをはたくと、びっくりするぐらい透明感がでます。
カバー力が欲しかったら色付きでもいいかもしれないですが、00番は透明感がすごいです!!
当方、イエベの中間色からやや暗めですが、白浮きすることなく使えてすごくいいです!!
2023/6/23 05:29:18
NARSのナチュラルラディアンドロングウェアクッションファンデーションと悩みに悩んだ末、結果こちらのリキッドファンデーションを選びました。
正直、シミも多く乾燥肌の私からすると、クッションファンデの方がメリットが多く…仕上がり、使用感、簡単にメイクが上手な人になれる、都会的な綺麗なお姉さん感…どれをとってもクッションファンデは魅力的で、そちらを購入するつもりでした。
しかし衛生面のことや、コスパなどを知っていく内に、結局リキッドファンデを購入していました。というのも、仕上がりにそこまでの大差を感じなかったからです。コツはいりますが…
このファンデーションの最大の特徴は、「透け感」です。塗り重ねても厚塗りにならないので、気になる部分は重ね塗りすることが出来るので、カバー力が低いことはそこまで気になりません。ただ、とにかくこの「透け感」という特徴を理解しなければ、ファンデーションの魅力を最大限発揮することは出来ません。つまり、ツヤ感を出したい場合は必ずツヤ系の下地と合わせないと、ツヤは出ません。塗り方も、公式サイトにも載っていますが、スポンジでポンポンしない、とにかくスライド。指塗り推奨ですが、スポンジを使うのであればスポンジをスライド。叩かない!私はスパチュラ推しです。
リキッドファンデの性質をよく理解した上で使用すれば、本当に綺麗に仕上がってくれます!敏感肌さんでも、お肌がゆらいでいても、安心して使用できますし、比較されがちなDIORやコスデコのファンデとも比較しましたが、ツヤの綺麗さでは圧倒的にNARSオススメです!DIORはカバー力が高く、こちらも仕上がりが本当に綺麗で、コスデコもライン使いした時の崩れにくさには驚かされましたので、口コミで有名なリキッドファンデはやっぱり優秀でした!冬になったら、クッションファンデも買ってみようかな?と思ってます(^^)
自己紹介はまだ設定されていません