

























2022/4/16 22:49:33
01アプリコットベージュを購入しました。
発売前から吉川さんのインスタやTwitterを見てほしい気持ちが高まっていました。
イセタンミラーの10周年記念セットの時は、「限定じゃない定番商品として発売されるから我慢しよう!」と踏みとどまりました。
でも、発売しても品薄になっているというお知らせを見たり、SNSでいろいろな方のスウォッチを見てついに我慢の限界を迎えました。
見た目はコーラルっぽいピンクで、ブルベでは似合わないかと思いきや、透け感があるので浮かずに馴染みます。
単体だとかわいらしい色で、一緒に購入したアイシャドーペンのピンクシャドーに重ねるとわずかに深みが出て大人っぽいけどかわいい目元になれます。
このアイシャドーペンに重ねた時に出るニュアンスが本当にさりげなくて、ほとんど自己満足に近いんですが、控えめに言って最高。好きです。
UNMIXのアイシャドウの透け感はナチュラルで普段使いしやすいんですが、抜群にかわいい色味がテンションを上げてくれるという特別感もあると思います。
質感はすごくしっとりしていて、アイシャドーペンも潤いを感じるテクスチャーなのでお互いつけすぎるとアイリッドニュアンスが二重の溝に溜まってしまいました。
どちらもつけすぎず、アイシャドーペンを馴染ませたあと少しだけ時間を置いてからアイリッドニュアンスを重ねたほうが溝にたまらない気がします。
最後に、これは断然指づけがかわいいです。
発色も筆より指の方が良いし、アンチケーキング処方が地味にすごく嬉しいポイントです。
これから発売されるアイリッドニュアンスもアイシャドーペンも気になっていて、
リップともいろいろ組み合わせてみたいし、本当にUNMIX沼です。
2021/6/27 07:54:30
菊正宗の製品は、これまでに洗顔フォームや化粧水を使用したことがあります。
日本酒やお米由来の基礎化粧品と自分の肌の相性は割りと良いのだろうなぁと感じていたので、気になっていたコチラのバームクレンジングを使用してみました。
結論からいうと「有り」です。
白くしっかりした感触のバームでスパチュラで触れた感触は固め。
ですので、使用量を一気に掬い取るのではなく、スパチュラで少しずつ削り取るようにして細かく滑らかにしたほうが、その後の肌に乗せてからの扱い易さが良くなると思います。
香りはライムの香り。
嫌味のない香りだと思います。
メイク落ちに関して。
ベースメイク→(CCクリーム+リキッドファンデーション)or(BBクリーム+ルースパウダー)という感じなのですが、問題なくオフできました。
ウォータープルーフタイプのアイテムに関しては使用していないので分かりません。
特に肌荒れ等のトラブルを起こすこともありませんでした。
コストパフォーマンスも合わせて考えると、手に取りやすいアイテムだと思います。
[プレストパウダー]
税込価格:6g・1,870円発売日:2021/7/12
2021/7/8 18:27:52
夏の暑さとマスクで蒸れてファンデもパウダーも毛穴落ちしてフィックスミストしても会社に着く頃にはデロデロだったんですが…
これは毛穴落ちしませんでした!!
マスクを外して肌を見ても汚くない!!
色付きなのでノーファンデでいけます
私はアリーのグリーンの日焼け止めを顔全体に広げてからこのパウダーをのばすように乗せてます。
ベースメイクはこれだけです。
必要ならコンシーラー使うくらいかな。
コンパクトなのでお直し用としても良いし、
なによりこれだけでベースメイク綺麗に整えられるのは時短で最高!
質感は、粉はサラッとしてるけど乾燥するわけじゃないです
肌は触ってみると少ししっとり?不思議な感じです。
注意として、マスクに色めちゃくちゃつきます。
でも顔は崩れてないんですよ。不思議。
乾燥肌の人向けではないと思うので
顔面油田や汗っかきさんにオススメ!
白いクリアパウダーの方も買っちゃおうと思います!
2021/6/29 21:35:10
まず、付属のパフは雫型で細かいところ塗りやすいですが、毛穴が上手くカバーできないし綺麗に付かないので別のパフを使うことをおすすめします。(付属のパフはなんというかツルツルな素材)
ミシャのパフなどふわふわのパフを使った方が綺麗に付きます。
色は、一番明るい色を使いました。ブルベ夏の首が若干黄色いけどわりと色白の方です。ちょっと白かったけど白浮きするほどではないです。
毛穴カバー力は◎。クマやニキビ痕は気になる方はコンシーラーいるかなって感じです。私は気になる方なので、それでいうとそこのカバー力はあんまりないかな。
仕上がりはセミマットな感じです。乾燥は感じなかったけど潤う感じもないので、冬は乾燥するかも。
上からパウダーはたいてますが、皆さんの口コミにあるような、マスクの落ちづらさは正直あまり感じませんでした。鼻はどうしても落ちます。
ニキビ痕などもう少しカバー力のある方が好きなのでリピートはしませんが、コンビニで手に入るし値段もそんなに高くなく、日常使いには全く申し分ないので、旅行先などで急に必要になった時などは迷わずこれ買います。
2021/6/20 17:24:38
【#PO-01】購入
現在モーレツに気に入っており、リフィルをリピートしました。
マスクで顔の半分を覆う生活が普通になってしまい、パウダリーを試す機会が多いです。
パウダリーFDって今迄はお直し用でしたが、じっくり朝からそして連日使ってみると、あらパウダリーの方がモチが良いんじゃない?という結論に。
(色、仕上がり、モチ)
血色が著しく不足している肌なので、迷わずピンク系の明るい色【PO-01】です。
下地にもよりますが、つきぬけて明るくもなくピンクが主張という事もなく。
資生堂10番が合う人で、血色が欲しい人にはお勧めの色。
粉質はサラサラですが、体調などで肌のコンディションが悪い日も、ぴたっと付いてその状態が持続します。
付属のパフは普通のパフの面と、つるつるの面がある両面タイプ。
私は手持ちの厚いひし形スポンジで、ざっざと大きなストロークで付けています。
※スポンジは大きなもので付ける方が断然きれいに仕上がります。今はドラッグストアで買った千円程度のものを使っています。
仕上がりはほんのりとしたツヤと、透明感を感じる仕上がり。
ツヤFDはまあどこにでもありますが、この透明感は逸脱かと。逆に言えば塗っても塗ってもカバー力が上がりませんので、カバー力が欲しい人には物足りないかも。
そして、何よりもこちらの特徴は色モチがすごくいい!
今回、こちらの前に使っていた シャネル【ルブランコンパクト】と比べてみましたが、【ルブラン】は僅かに色が沈みます。ピンクがオークルになる感じ?(比べないと分からない程度ではあります)
こちら【タンクラリフィック】は色が沈まない、そして透明感が続きます。
実は【ルブラン】からこちらに変えた朝、カバー力が低く感じ、無駄に塗り重ねました。
【ルブラン】は塗りたてがすごく綺麗なパウダリーなんです。
肌がピカっと輝く感じ?華があるんです〜愛用しておられる方は分かるはず。
でもつまりそれってお直し向きかと。
それに比べるとこちら【タンクラリフィック】は塗って直ぐは少し地味に感じますが。
時間経過で【ルブラン】を超えて、数時間後には【ルブラン】は少し乾燥して肌がしぼみましたが、こちらはツヤっと潤っています。
これが潤いとハリ感を謳うクラリフィック効果?だとしたら素晴らしいです。
(パッケージ)
店頭で見た時は(まあ、何ともセンスがないデザイン)と感じましたが。
使ってみて評価は一変。
FD部分のシルバーのカバーのお陰で、コンパクトを開けた時きれいなんです。
FDの底が見えると美しくありません。割れたりもしますしね。
カバーのお陰でミラーも汚れませんし。これはすごくいいですよ。
黒いサックも少し大きめでもっさりですが、全て許せます。笑
(総評)
パウダリーの方がモチが良い、そう冒頭にも書きましたが。
え?今頃?って思う人もおられるかもしれません。
リキッドやクリームFDって、水分やオイルが揮発する時どうしても色が沈むので、塗りたてをキープするのって至難の業だと思うんです。
であるのならば、初めから粉体のパウダリーFDを使う方が変化が少ないというお話。
美容成分の配合もリキッドやクリームの方が簡単でしょうし。
それをパウダリーでやってのける技術力が素晴らしい!
ファンデーションの技術的進歩にあやかるなら、絶対パウダリーFDだなと。
(とはいえ、みんな好きなのを使えばいいんですけどもね。笑)
今ならファンデキットがありますので、ローションを試したい方には特にお勧め。
(ジェニフィック アドバンスト N(7mL)、クラリフィック デュアル エッセンス ローション(10mL)、ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスク、ピンクのポーチのセットです)
***
添付画像は、コンパクトの写真と、【ルブラン】と【タンクラリフィック】の塗り比べです。右上手首側が【タンクラリフィック】、左下が【ルブラン】肉眼ではルブランの色が沈んでいるのが分かりましたが、写真ではうまく撮れませんでした。
アンチエイジングが気になり出した30代 続きをみる