16件中 11〜15件表示

マッコリ55さん
マッコリ55さん
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿84件
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーチーク

MiMC エムアイエムシー

ミネラルクリーミーチーク

[ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:3.8g・3,630円 / -・3,630円発売日:2012/10/3 (2020/9/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/7/29 17:22:04

01サニーピンクを購入しました。

ナティエラのさくら貝とエトヴォスのローズを重ねていましたが、冒険したくなったので練りチーク初挑戦です。

店頭で使用して肌に合ったので購入しました。

私はブルベサマーですがオレンジ系ピンクでも合いました。

これ一品でも十分可愛いのですが、エトヴォスのローズやハニーサックルを重ねるとより良いです。

サニーピンク+ローズ 華やかになります。

サニーピンク+ハニーサックル 健康的な感じに。

ハニーサックルがマットですが、練りチークのおかげで艶がでます。

いつもMMUのチークは夕方頃になると薄くなってしまうのですが、こちらは夜でもしっかり残っています。

違う色も出して欲しいです。

出来れば薄い青みピンクが欲しい!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
DogRoseさん
DogRoseさん
  • 51歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿391件
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーファンデーション(旧)

MiMC エムアイエムシー

ミネラルクリーミーファンデーション(旧)

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/10/3

6購入品

2013/11/28 18:33:24

実は夏に購入しました。
でもこのしっとり感、シアー感、そしてなんといっても艶感!
今一番好きなファンデです!
私も指で伸ばしてます。
成分も良好です。
欲を言うと、もう少しカラー展開があるとパーフェクトですね。

(全成分)
スクワラン、野菜油、ミツロウ、カルナウバロウ、ハスエキス、ザクロ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、カミツレ花エキス、モモ葉エキス、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、ビターオレンジ花油、ニオイテンジクアオイ油、トコフェロール、酸化亜鉛、カオリン、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ
※界面活性剤、石油由来成分、合成着色料、シリコン、ポリマー、タルク、紫外線吸収剤、アルコール、香料、ナノ粒子は不使用 内容量 / 10g

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
南瓜プリンさん
南瓜プリンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿521
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーファンデーション(旧)

MiMC エムアイエムシー

ミネラルクリーミーファンデーション(旧)

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/10/3

6購入品

2013/9/17 12:21:07

★6つに戻します。
今季リピート購入致しましたが、レフィルにも付属のスポンジの質がとにかく
よろしくない。
ざらつく上に、直ぐ裂けてしまうんですよね。
KOSE/インフィニティのエマルジョンパクト用を別途購入して愛用中。
コチラのケースにサイズも合いますよ^^

↓↓↓以下、昨年10月末頃の口コミ

色番/102/ニュートラル。
BAさんに合わせて戴き、時間経過の状態を見て◎だったので、最寄百貨店にて
オーダーしました。
(親切丁寧なBAさん、そこまで買いに戻らずすみません。少し遠いのです><。)

※私は元アトピーですが、完全NOケミカル派ではありません。
低刺激な製品は、ケミカルもNOケミカル〜オーガニックも上手く組み合わせたい派です。

今季の新作ファンデの旅、もう終了したはずでした。
クリニーク/イーブンベター、ルナソル/スキモデウォータークリーム、そして
エトヴォス/タイムレス。(以上全て口コミ済み。)
メイン使用はクリニーク&ルナソルのブレンドで、お肌に休日をあげる日用が
タイムレス!
これで確定のはずだったのですが・・・
秋らしくなった今クリニークには乾燥を感じ始め、ルナソルは連用すると
むず痒さを覚え・・・
この2つをブレンド使用して色を合わせていたので、最終的には継続は無理と
判断せざるを得ず。

そしてコチラに辿り着きました!
保湿力・透明感・匙加減の良いカバー力・自然な仕上がり・そして肌疲れの無さ。
5拍子揃っており、ミネラルファンデゆえ当然優しい。
ブレンドしなくても色がぴったり合うのも嬉しいです。
今季だけでなく、過去に使用した全てのファンデの中でも、最もBEST!!
費用VS効果のバランスで考えたら、安すぎる位かもしれません。
コチラでメイクしていると、行く先々で驚く程に褒められます^^v
そして実際に素肌の透明感も格段にUPしています!
(使用開始から10日位しか経っていないのに。)
オーガニック系のコスメって、効き目は緩やかという先入観がありましたが
コチラといい、昨年から溺愛中のガミラといい、びっくり。

見た目は硬そうな練りファンデですが、スポンジに取るとみずみずしいリクイド状に。
面積1/3位の量で、半顔に伸ばせます。
ブルークレールの下地との兼ね合いを考えて、やはりヨレ防止の為にMIMC/
保湿下地パウダー/モイスチュアシルクをプラス。
一層の保湿力とカバー力・透明感がUPして、120%私が求める仕上がりになったからです!
シルクをプラスすることで、ヨレの心配が完全に解消される上、ファンデの量を
減らしても毛穴カバーされる為、透明感が素晴らしい!
ナチュラルとメイクしてます感の間の絶妙な仕上がりが叶います。
まあ、かなり高くつきますが^^;

スッと伸ばしたいところですが、擦りたくない私は細かくポポンとたたくように着けています。
お気に入りのDIOR/バックステージフルイドファンデブラシLで着ける場合は、
顔の中心から外側上部へ引き上げるように。
リフトUP効果も期待しつつ。
いずれものっぺり感は皆無。

わざとらしくない自然な潤みとツヤがあるのに、触れるとサラッとしていて
全く乾燥しないという、素晴らしいバランス。
もちろんむず痒さも出ません。
ケミカルファンデにも引けを取らない、程好いメイク感と毛穴カバー力そして
キープ力も。
時間経過で小鼻周辺は少し崩れますが、全く許容範囲。
細かいシミそばかすは小指の先に直にファンデを取り、ちょんちょんと重ねれば
充分ソフトフォーカスできます。
少しモードな薄型ケースも◎。
指紋が付きやすいですがそこまで汚くはなりません。

朝のケアは、ガミラで洗顔→リサージボーテもしくはSUQQUで顔筋マッサージ→
リサージのスキメン→で、メイク。
パウダーはローラメルシエorインフィニティの限定品。
仕上げはコスメデコルテのヴィタドレーヴでミストして、密着度を高めます。
ちなみにクレンジングはFTCを愛用継続。
仕上げで使うパウダーが上記のケミカルブランドなので、クレンジングは通常通り
しています。

マイナス点は取り扱い店の少なさと付属スポンジの質の悪さ、UVカット効果が心もとない点。
UVカット効果についてはオフィシャルHPでは【SPF20PA++】と表記がありますが、
製品本体や箱には記載がありません。
「SPF20以下です」とBAさん談。

春〜夏は別途ファンデ探しをするでしょうが、ミネラルファンデへの概念や
先入観を、完全に崩してくれた逸品です^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みぃもみじさん
みぃもみじさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿87
CRECOS / フェイスカラーC

CRECOS

フェイスカラーC

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,980円 (生産終了)発売日:-

7購入品

2004/7/15 22:36:52

アイブロウ、チーク、アイシャドウを、ずっとファンケルクレヴァンスを愛用していました。
しかしリニューアルして愛用していた色がなくなったので(ゴールドブラウンっぽい色)、
これを機会に別のものを探していました。
当初、ロゴナを購入予定。
しかし、クレコスのテスターを実際に肌に乗せてみたら・・・感動!!!
黄味の強い肌にしっくりなじんだのです。
くりいろ:アイブロウパウダー&アイライン用に。
     ダークブラウン+グレーのような色。
     今まではグレーのアイブロウにブラウンのアイシャドウをのせていました。
     これからはこれ1色でOK。
うめちゃ:薄いモカ。色が付くと言うより、自然な陰影。
     チップや指でないと色が乗りません。
     ケース添付のブラシでは付きが悪いです。
くちなし:くすんだ山吹色。極々かすかなパール感。
 
 以上3色でナチュラルなブラウンメイクができます。

しんしゅ:チーク用に。
     クレコスHPの色サンプルだと赤い!
     でも実際はピンクベージュです。
     頬での発色はかなりいいです。

 以上4色はパール感がないので、日常のナチュラルメイクに適しています。

パールゴールド:少量でかなりのキラキラ。粒子の細かいパール感です。
        アイシャドウの上から付けたりしてます。
        上品な光。お出かけ用に使ってます。   

どれも粉が細かくて柔らかく、肌のなじみが最高です。
見た目はパッとしない色ですが、肌に乗せると顔立ちを引き立てる色合いでした。
一色\1800と高めですし、ケースがかわいくない・・・鏡は大きくて見やすいです。
でも、もうこのしっくりくる色ったら、もう!!
皆さんも、ぜひ、テスターを試して実際に肌に乗せてみてくださいね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sadieさん
sadieさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿318
ジェーン・アイルデール / ピュアプレストアイシャドウ

ジェーン・アイルデール

ピュアプレストアイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.8g・3,300円 / 2.8g・5,060円 / -・3,300円 / -・5,060円発売日:- (2012/9/1追加発売)

4購入品リピート

2011/8/7 02:15:53

春めいてきたので、そういうような色が欲しくなり、衝動買い。

Sea Foamです。
ベージュ系(sugar brown, sweet spot)とも悩んだのですが、いつもベージュ系で失敗しているので。
私はブルべ冬の顔色です。

パールの水色とカーキグレー、マットのシーグリーン(深めの緑系青色)の三色です。
どれも落ち着いた色なので、私の黄色っぽい肌の上でも派手に浮くこともなく、グラデーションも、ライン使いも出来て便利です。
もちもいいです。

シーグリーンの使い方次第で華やかにもなり、結構使い勝手のいい色です。ブルべさんにお勧め。

シングルカラー:Ecru
そのまま肌色ベージュです。白やラメのハイライトでは浮き過ぎる、目の下のハイライト用・・・というか、ブラックサークルやら血行不良感をカバーするのに使用しています。
コンシーラーを塗るほどのメイクは普段しないので、これを目の下にささっと入れるだけで目元が自然に明るくなるレベルで。コンシーラーほどのカバー力は求めていません。
アイシャドウ・ブロウのプライマー代わりにもつかえるし、便利な色です。

(追加)
シングルカラー:Bone
Ecruは私にとって肌補正カラーの色。なのでこちらの色は「はっきりめの」ハイライターとして購入。
マットで黄味の強い白ベージュです。黄味が強い為、一見肌から浮きそうな色ですが白よりも肌となじむ色で、自然に目元を明るくしたい目的にはぴったりでした。こちらは上瞼と眉のアーチ下に使っています。
特にメイクしたくない休日でも(やはりトシですので)目元が疲れて見えるのは
避けたい・・・という時に。

(追加)
トリプルカラー:サンダウン
パール感のあるベージュ、ブラウン、グレーの三色です。あまりパールは目立たないので使い勝手のいいコンビです。いつもとちょっと違ったグラデを楽しみたい方に。グレーは結構濃いので、目元にアイライナーとして使用しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

16件中 11〜15件表示