




























[パウダーチーク]
税込価格:4,950円発売日:2024/9/6
2024/9/14 23:59:31
【COVERMARK最新】
ライティングカラーパウダー
カバーマーク
発売日2024.9.6
2021年あたりから
カバーマーク商品を少しずつ買い進めてきました
ファンデーションの色をもうひとつ下げたくて
今回ファンデーションを購入時に
発売日だったこちらのライティングカラーパウダーを購入してみました
私は01を購入しました
発売日に購入したので
使用はまだ4回位かなァー
わかったことだけ書きますね
商品名がチークではないけどチークとして使えるパウダーだとおもいますが、
私は01ピンクを購入しましたが青みです
本当に青みだから【青み信者】には喜ぶヤツ
これは‥
◆チークよりもハイライターの位置づけって思ったけど違うヤツ
◆ハイライターよりカラーパウダーという粉
◆こめかみにも◎となっていたので?少し不思議?と思ったけど今日使用してみましたが納得した粉でした
◆私はピンクを購入したのでピンクのイメージしてたんですが、オーロラみたいな悪目立ちしてアジア人の肌を損ねるような状態をつくらない
光のファイバーです
お伝えするのが難しい粉でした
良くできてるとおもう
◆和製NARSみたいな、和製MACみたいな
感じる位に時間経過で全方位に輝きを保ちます
◆ラメの輝きではないのでパールのような
艶々しいとかの古びた湿度系ではないので
令和製品だと思える全方位の粉だと感じられた
◆粉の偏差値低い方は‥酷評するかたいるかも知れないとおもいましたね、
こちらはチーク仕用オンリーと思って購入した場合は、こちらの良さには気がつかない方いるかもです
◆付属ブラシはありません
◆私は黒目の上あたりにアイシャドウとしても使用したけど◎
◆パレットはかなり【薄い】+【軽い】
百貨店等の高級感がないパレットです、素朴でおとなしいパレット
だという感想をもちました
この数日で
カバーマークのファンデーション後に
使用してみましたが時間経過で綺麗に輝く?みたいに感じました
使用して変更あれば追記したいです
評価4
カバーマークはNY出身の方が作ったブランドなのでアメリカ生まれです
でもスキンケアもファンデーションも購入してみてわかりましたが全部【日本製】です
だからカバーマークは【開発】【企画】【生産】はすべて日本ですよ
時間ある時、他のカバマもクチコミしたいです
私、個人の感想になります
COVERMARK公式購入
2024/6/20 11:50:49
シャネルの単色アイシャドウ、ずっと気になっていたのでついに購入しました!
悩んで悩んで選んだカラーはこの2色。
・220 ブランペール
ホワイトに見えますが、ピンクのラメが入ってます。
これが目元に乗せると珍しい光り方をしてくれて、いつもと違うニュアンスを楽しめます。トッパーとして上から重ねるも良し、ベースに伸ばすも良しでマルチに使えます。下瞼にももちろん可愛い。インスタのリール動画で知ったカラーですが、これはなかなか無い色なのでめちゃくちゃお気に入り。
・228 ローズシャルネル
鮮やかなコーラルピンク。さすがのシャネルの発色で一発で綺麗なコーラルカラーが広がります。腫れぼったく見えないピンクなのでベースとして使いやすい色です。220と合わせても可愛い。でもこのアイシャドウだからこそのカラーって感じではないので、220の方が気に入りました^ ^
単色アイシャドウをすぐ使わなくなる私にとって買うか悩みましたが、とても可愛い色で満足です^ ^
クレドポー、ディオールやルナソルなど単色アイシャドウが豊作ですが単色はハマると破産するので気に入った色が見つかれば購入するスタイルでいこうと思います^ ^
2022/12/30 13:13:24
"日焼け止め"の概念を覆してくれたベスコス!
とにかく、みずみずしくて伸びが良いんです。
美容液のような乳液のようなテクスチャーで
スキンケア感覚で使えます〇
ほんのりピンク色なのですが、
肌にのせると自然に馴染んでくれます。
乾燥しやすい今の時期にもぴったりですし、
しっとりツヤのあるお肌になれます。
効果や使い心地はもちろん、香りも好きです。
上品なフローラル系の香りで朝から癒されます!
どのファンデとも相性が良く、
今1番お気に入りの日焼け止め下地です◎
2023/5/22 13:44:35
2022年のマイベストコスメです。
フーミーのアイブロウパウダーは、ピンク系は色が似ているようで、使うとどれも印象が違うんです。
特に好きなのはシナモンブラウンの色
●ロゼブラウン
全体的に明るめで、締め色がないです。
眉尻まで仕上げるのは難しく、他に眉ペンシルなどは必要です。
ピンク系のまろやかな色の配色で、眉の印象を変えるのに向いています。
眉がとても優しい印象になります。
●ブライトブラウン
1つのパレットで眉尻まで描ける使いやすいパレット。
ベーシックな色だけど、中間にやや赤みのブラウンが入っていて、おしゃれ感も出ます。
使いやすさで選ぶなら、これかな。
●シナモンブラウン
ブライトブラウンより淡い色味。
ブライトブラウンの方が色味が濃いのでしっかりした眉の印象になる。
シナモンブラウンはブライトブラウンより少し淡くピンク味もあるので、より優しい印象になります。
●ティーローズ
こちらも締め色はあるけど、明るめカラーなので眉尻は他にペンシルなどを使用しています。
ピンクの色は仕上げに眉全体に乗せればふんわりとした統一感が出て、良いです。
●レディーモーヴ
人気色。
もともと濃い眉の私はこのカラーを使うと眉毛が目立っちゃうのですが、ブルベカラーのアイシャドウを使いたい時に合わせやすいので使っています。
(私はイエベです)
フーミーはアイブロウブラシの熊野筆も使用していますが、付属の筆も描きやすいです。
アナウィンターになりたい! 健康オタク美容好きが高じて40過ぎてから 鍼灸師の資格をとりました笑美容医療を学び情報に踊らされた日々とサヨナラしまし… 続きをみる