





























フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
容量・税込価格:2個・1,870円 / 15g(レフィル)・6,050円 / 限定ケース・2,530円発売日:2020/3/4 (2022/9/7追加発売)
2021/6/16 16:45:36
ツヤ感がとても気に入っています。
0W1と1N1を使ってみましたが、どちらかというと色白な私には0W1が合っていました。
1N1はカバー力はありますが、顔が暗くなってしまいます。店舗でのタッチアップも、今はおデコでしか試せないので色選びが難しいです。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:3g・3,190円 / 8.5g・5,830円 / 10g・6,160円発売日:2013/2/15 (2025/1/8追加発売)
2021/5/13 00:19:03
凄い、凄すぎる。あまりにも感動したのでルースの方も買いました。
プレストとルースパウダーの違いも含めてレビューしていきます。
ちなみに…「プレストとルースは固めてあるか粉状かの違いだけと言われた」という書き込みを度々見かけますが、公式の全成分表を見たところ入っている成分は色々違いました。
調べる前、使っていても違いを感じられていたくらいなので流石に「同じ」「固形か粉かの差だけ」ではないですね。
【サラサラ感と乾燥具合】
これ以上にナチュラルな見た目でサラサラになるパウダーは後世でも現れないのでは…?
プレストの方はナチュラグラッセのこってり下地でさえもひと塗りでサラサラに…使うたびに驚きと感動がこみ上げてくる一品です。
プレストとルースパウダーだとどちらもサラサラにはなりますが、違いは結構感じられます。
プレストの方はひと塗りでサラサラのスルンスルン。
パーンッと隙間のない一枚の膜が張ったようなツルンと感があります。
しかし実験的に4回しっかりと重ね塗りしたときは、その膜が生む乾燥の気配を肌から感じました。
私は普通肌なので平気には平気だったのですが、乾燥肌の人は普通に使ってもキツいと感じることがあるかもしれません。
(ちなみに私の場合、ナチュラグラッセのこってりな下地を使うと重ね付けしてみても乾燥の気配を感じませんでした。ちょっと違和感があるくらいなら下地を工夫すると良いかも)
ルースパウダーの方はちょっとふんわりめ。1回だとサラサラ感が弱めなので2,3回重ねています。こうするとサラふわな触り心地になります(スルスル感は弱め)。
肌上の感覚としてはこちらは見えない粉幸を敷き詰めたような感じ。膜と違って隙間を感じます。
乾燥感も段違いに減りました。
【仕上がり】
塗布前の下地のテカリは適度に抜かれるけれど、その肌はまるで何も乗せてないかのように見える。これぞ消える粉。特にプレストの方は究極にナチュラルな仕上がりです。
プレストの方はスルンと滑らか、そして頬などの高い部分だけが穏やかに光を反射しているような…若々しさと気品を感じるような上品な艶肌になります。
ここまで粉感の無い見た目のフェイスパウダーは見たことがありません。
本当にスルンとした素肌にしか見えない…(*゚O゚*)
この圧倒的なナチュラルさ、一回は体感してみていただきたいです!!
ルースパウダーの方はふわっと素肌感、その内側からじんわり艶が光るといった具合。
磨りガラス越しの艶・艶のあるフォギー肌といった風に感じる見た目です。
他の商品に比べればナチュラルな仕上がりなのは間違いないのですが、何度も重ねるとルースパウダーの方はやや“化粧してる感”が出てきました。
上手に肌を作ってある感というか、仕事用のキチンとメイク感というか…。重ねていくとナチュラルとはちょっと違ったニュアンスが出てきますね。
【メイク持ちとツール】
メイクキープ力は本当に凄い!
プレストの方を2回塗りしておいたところ、不織布マスクをして5時間山歩きをしてもメイクしたての仕上がりをキープしていました!!
ルースパウダーの方はまだ過酷なテストをしていませんが、日常生活ぐらいだとプレストと同程度のキープ力を感じられています。
ツールはプレストだとエバーソフトやカブキブラシが人気ですが、私は色々試したところSKIN FOODのピーチコットンマルチフィニッシュパウダーについてる短毛パフが消費量・仕上がりともに最強という結論にたどり着きました。
ワシワシとした短毛が密集しているパフです。(洗い替え用に似たパフを探しています。見つかったら追記しますね。)
その短毛パフでリフ粉のプレストを軽くひと撫でし、肌をひと撫ですると一発でツルンツルン肌が完成します!!
消費量が少なすぎてビックリします。是非試してみてください!
(ちなみにルースの方はまだ「これがベスト!」というツールを合わせられていません…)
【総評】
ナチュラルメイクならリフ粉のプレストを使うべし。究極のナチュラル感を演出できるパウダーです。
過去に戻り、一番最初に知るコスメを選べるとしたら間違いなくこれにすることでしょう。あぁ、もっと早くに出会いたかった…。
永遠に本命はこの子です。
2021/4/10 19:24:02
星の数を最大に増やして、更新しました。
ある方の口コミを拝読し、もう1個購入しました。
このサイトのショップでも、長らく欠品していました。
すごい人気ですね。
ランキングも上がってきています。
納得です。嬉しいです!
2つを一緒に使うと、こめかみなどを両手で挟んで押すことができるので、
1個使いより使いやすいです。
気持ち良さ三倍返しです(^^)d
会社の同僚にお勧めしたところ、絶賛でした。
お好きなヘッドスクラブなどと、一緒に使用されると、気持ち良さが際立ちますよ。
【2020年11月の口コミ】
お勧めします(^^)v
この商品、形も見ると痛そうでしたが、皆さんのクチコミを信じて、
@コスメショッピングで購入。
実際使って見ると、上部のくぼみ部分が手にフィットしてとても使いやすいです!
シリコンも硬すぎず、軟らかすぎずでとても気持ちが良いです。
(程よい硬さ)
頭のツボをすごく刺激できている感覚、こんなに頭って「こって」いたんだなぁと、
実感できます。そして感動です。疲れた頭をスッキリさせてくれます。
お顔のたるみも頭皮から☆ イキイキとした髪の毛、老化防止も頭皮から☆、
質の良い睡眠を得るぞ〜っとの合言葉に、毎日お風呂で使用しています。
これまで、頭皮のマッサージは、
ReFaの「リファグレイスヘッドスパ」を使用していたのですが、
頭皮ケアアイテムとしてSABONのヘッドスクラブを使いだしたので、
店員さんいわく、やはりソルトはReFaにはお勧めしないとのこと。
ReFaは、寝る前のテレビを見ながらの時に変えました(^^)
2021/1/21 20:07:38
特に興味はありませんでしたが
アイラッシュサロンのオーナーさんがあまりにも絶賛し、Instagramを見るたびにどこかの誰かが入荷しました!売り切れ間近!などと投稿されているので試しに購入。
使用しだして1ヶ月ちょっとになります。
私は頬にシミ、ホクロがあるのでカバー力重視なのですが、こちらのファンデーションはカバー力はほとんどありません。
それから購入時に言われたのですが、好転反応で最初ポツポツと吹き出物が出るかもしれないとの事でした…
ファンデーションに好転反応とか求めて無いんですけど…
言われた通り吹き出物がでて未だ治ることもなく悪化する一方です。
そして、塗り方が難しいので慣れるまでは浮いたりするかもというのも言われましたが、未だにベストな量や塗り方見つけれません。
ただただ顔色悪い状態に仕上がって艶ではなくテカリ…ですよねこれは。というのが感想です。コンシーラーで修正してパウダーで隠す手間を考えると他の物を使った方が荒れないし綺麗に仕上がる気がします。
1ヶ月試したので合わないという答え以外無いと思うのですが、V Mの方を勧められた所で買わないし、二度とサロンにも行かないと思います。
元々肌の綺麗な方や色白の方にはもしかしたら合うのかもしれせんが、日本人にはちょっとお勧め出来ないかな…
自己紹介はまだ設定されていません