TOP > MozasさんのLikeしたクチコミ(おすすめ度順)

231件中 1〜5件表示

かえーでさん
かえーでさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿478
rom&nd / ジューシーラスティングティント

rom&nd

ジューシーラスティングティント

[口紅]

容量・税込価格:5.5g・1,320円発売日:2019/11/21 (2024/4/20追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2020/1/18 14:27:13

1/18 追加購入したので追記
デパコスティント超え。韓国ティントは久々の購入。確実な技術の進化を実感。
蛍光に転ぶし唇皮むけするからなーと思って韓国ティントはここ数年買ってなかったのですが、恐るべき進化を遂げていました。


ジュジュブ
ブリックレッドにブラウンのニュアンスが今年っぽい。私の場合公式の画像よりも赤めに発色するのですが透け感もあり、ブラウンで顔が死にがちなブルベ冬でも全く問題ない、むしろ透明感出て、顔が白くなったと勘違いしました。

フィグフィグ
ややトーン暗めのクールピンク。強過ぎない赤みあり、MLBB感がある、SNSで粘膜リップと話題らしいですが、すごくわかる。主張しすぎないけど顔色が良くなるのでとても便利。やや青みというか紫感があり、馴染みながらも顔色は良く見せる。

ピンクパンプキン
コーラルピンク系。ブラウンも感じます。ジュブジュブよりも黄みが強いのですが赤みがあるので、彩度が高ければハマるブルベ冬なので重ね塗りで発色良くすれば違和感なし。

アップルブラウン
名前の通りブラウンに赤みを足した感じ。黄みが強く、完全にイエベ色です。正直これは難しいかもと思いましたがコンプ欲に負けて購入。実際つけてみたら、透け感があるためチークの色とのバランスでどうにでもなりました。私はこの色は一度塗りです。

イートドリ
1番人気色。やっと入手できました!これで国内正規はフルコンプです!
ジュジュブの赤みにもっとブラウンを足した感じの今っぽいカラー。アップルブラウンより黄みが少なく彩度が高いせいか、顔色が綺麗に見えます。家族に、顔白い!と言われました。
イートドリが1番色の定着が良いように感じます。グラデにしたら真ん中だけポイントクレンジングで落ちず、シュウウエムラのティントリムーバーでオフしました。あと、ツヤが落ちるのがこれだけやたら早い感じもあります。

口コミのために試す環境は、家と外の両方で何回か塗り方を変えて使ってから総合的に判断してます。家は加湿器ガンガンで乾燥はしてません。購入品は全て国内正規ルート品で、もちろん新品です。イートドリだけ何故かツヤが落ちやすく、乾いてくるのが早い。謎です。色によりフォーミュラを調整してるのかも?

逆に、イートドリの乾燥が気になるけど、赤茶系を塗りたい方はブルベならジュジュブ、イエベならアップルブラウンを再度チャレンジして頂きたい。


ツヤ感も比較的長持ちして時間経過で唇にしっかり潤いがフィットしていくので真冬でも乾燥しにくいのも評価点。ティントで唇がむけやすいのですが、なんの問題もありません。

一度塗りなら軽い飲食でうっすら色が残ってました。麺類は要注意です。重ねるほど染まる感じで、何度か塗り直せばかなり色も定着。そして、時間経過で変な色にならず塗ったままの色がキープ。さよなら、変な蛍光ピンク。

クレンジングはイートドリ以外いつものポイントメイクリムーバーで落ちました。乾燥しにくく縦じわが目立たないせいか、残念ティントで起こりがちな縦皺や唇の内側に入り込んで染まる現象もなし。


透け感がありつつも彩度が高い。でもぼかしも簡単でふんわり付けもできるのでパーソナルカラー問わず、誰でも使いこなせそうな気が。
ざっくりと分類したらイエベ秋の色が多いと思いますが、PCにこだわりすぎてたら新発見がなくなっちゃいます。

塗り方で表情が変わり、ぼかしも簡単なので、かわいいも、綺麗も、上品も、今っぽさも、オールマイティーに表現できますし、大人世代にもオススメ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
SUQQU(スック) / パウダー ブラッシュ コンパクト

SUQQU(スック)

パウダー ブラッシュ コンパクト

[パウダーチークメイクアップキット・パレット]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/8/1

7購入品

2020/8/7 13:56:02

発売情報を見た瞬間、購入を決めた多色チークパレット。
チーク色4色、ハイライトカラー2色のセットです。
結果、やはり大満足のパレットでした。メイク研究にも◎。

容量は16.5グラム、一色当たりでいえば2.75g。
ブルーベース夏の私には元来難しい下3段にむしろ惹かれました。私同様、ご自身のPCと違う色が入っている事こそが購入理由という方が多いのではないでしょうか。
欲しくても撃沈/お蔵入りする可能性の方が高いチークを、単色で(スックのレギュラー品の場合7.5g入り5500円(ハイライトとセットですが))購入する事は中々勇気が要る事ですから。セット品であれば、「ベストカラーからかなり離れてるけど常々欲しいと思ってる」色も、大手を振って(?)試す事が可能です。
そういう色はプチプラで試せば?というお声もありましょうが、異論はあるとは思いますが低価格帯と高価格帯のチークは、色出しのみならず、質感やモチ、メイクの完成度が著しく違う事が多いので、解決策とは私にはなりません。これは年齢が上がるごとに実感されている方が多いと思っています。

【色】 
上段、左から
<左>低彩度ローズ。グレイッシュなベージュローズ、ベージュビンク。アンティークな雰囲気で色自体に物語性があって全色の中で一番気に入ってます。ブルーベース夏向きですが、くすみが強いと似合わなくなる方にはベストとまでは言えないかもしれません。

<中央>高彩度ローズ。ビビッドというよりはわずかに黒みの入ったストロング〜ディープトーンの印象が、SUQQUらしいですしA/Wの雰囲気を醸し出しています。
ブルーベース冬向きで、私は量に気を付けてふわっと入れる必要ありです。

<右>明るめのシェルピンクで黄みのライトピンクですが、ブルーベースの多くの方にも難なく合う色です。ハイライトカラーが最もシマー質感ですが、大粒ラメは入っていない。


下段、左から
<左>テラコッタブラウン。セットの中で正に最も秋色。イエローベース秋向き。明るすぎず暗すぎず。私は似合うかの側面でいえば大変な鬼門色ですが、色としては大好き。右上のハイライトと重ねてなど工夫して、この秋冬使い切る位の気概で使いたいです。

<中央>ソフトトーンとダルトーンの中間のような絶妙オレンジ。セットの中での比較でいえば彩度はやや高めです。イエローベース春、秋の方どちらも似合いそう。これは、もう今の夏に纏いたいオレンジメイクに使っても違和感なしです。早速付けてみましたが、私にはベストとはいえなくても、上質なオレンジカラーが頬を彩ってくれて大満足でした。引きつづき秋も使います。

<右>シマーなサンドベージュ。イエローベース秋向き。これは、色としては大変良く大好きですが、私の場合ハイライトには暗すぎ、シェーディングにするにはシマーなので私には違う。(シェーディングはマット質感のものを使います。シマーは、基本的には「出っ張って見せたい」ところに使うものなので。絶対ではないですが。)
なので私はアイカラーとして使います。なお他の色も全色アイカラーとして使えると思います。
勝手な欲を言えばこの色はゴールドをセットしてほしかったですが、そうすると同時発売のマルチグロウスティックの102とかぶっちゃうからかな。

総じて、チーク色4色はPCCSのトーンでいえばストロング、ソフト、ダル、ディープの範囲で更にその中間的なくすみ感を選んでいるような大変絶妙なカラー。
ハイライトを除くチーク4色のPC4シーズン、もう一度ざっくりいうと
夏 冬
秋 春
のパレット上での位置関係です。

【質感】
右2色のハイライトはパーリーなシマー質感ですが、大粒ラメはなく上品です。
チーク4色、バールは入っているんですが(こういった処方で絶妙に立体感が出るのだと思います)、頬での実質の質感はマットに近い。
オイル入り処方との事でしっとり吸い付くような質感。かなりの高発色。

【総評】
SUQQUかつ秋冬ものなので重厚感のある色と質感の設計。でも右2色、得に右上のライトピンクを重ねる事により、PC春夏タイプの方にも明度調整しやすいのが魅力。スキ無しに近いパレットですね。なかなかこういった高品質な多色チークパレットは出ないと思います。
これで税込み1万を切るのは大変お買い得だと感じます。そこも購入の大きなポイントで、たとえば1万円台後半などであれば、半分の色は厳しいから、やめた・・・となっていたと思います。
なお、付属ブラシ等はありません。
限定品ですが今のところ在庫はあるようでホッとしています。
こういった良いものはひとりでも多くの方にいきわたってほしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆夢二☆さん
☆夢二☆さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿402
SUQQU(スック) / モイスチャー リッチ リップスティック

SUQQU(スック)

モイスチャー リッチ リップスティック

[口紅]

容量・税込価格:3.7g・5,500円発売日:2017/8/4 (2023/7/21追加発売)

7購入品リピート

2020/9/9 12:04:24

 時代と逆行している気がしつつも、素敵なものなら両方買いでありですよね?勝手なバースデーバブル第1弾!

 えぇ、知っておりました。9月に発売されたコンフォードリップ フルイド フォグ・グロウ。なのでブラッシュパレットも手に入れましたし、こちらの限定色は117銀紫苑のみにとどめておこうと、こちらにも最初に書いています。119の夕凪もブログ等で人気だけど物欲抑えようって…。

 しかしながら、わたしに事件が起きました。チェックをしている美容系YouTuberさんが、何と119に117を重ねるという使い方を紹介されていまして!もう、衝撃。可愛いの一言でした。どちらかというと117銀紫苑はラメが魅力でわたしの中でよそ行き、勝負リップ的な扱いでして、アンプリチュードのリップコートを手に入れたら密かに自分だけの楽しみとして使おうと思っていたのですが。この合わせ技、実際に試してみると119夕凪自体は、ブルベ夏のわたしには少し難しい色なのですが、ブラッシュパレットのオレンジ系のチークを使って、ハイライトをあえてのピンクを使ったりで、何とか統一感でこなせる色なのですが、混ぜることによってより自然にかつ顔も明るく見えました。そして、安定のむっちりしっとりの質感。オレンジがかったベージュですが、少し透け感があるので使いやすいです。これから、クリスマスコフレでいろいろ欲しいものもあるし、コンフォードリップも当たり前のように購入予定ですが、手に入れて良かったです。だって限定なんですもの。117銀紫苑に惹かれるけど、どうしようと悩んでいる方にも反対におすすめしたい2本買い!単品でも混ぜても魅力的なこのリップ。流石はSUQQUです。
…………………………………………………………………………………SUQQU秋冬コレクション、テーマは蜻蛉玉。蜻蛉玉とは古代から、装飾品としても使われている穴のあいたガラスビーズ。丸や小花をあしらった模様が蜻蛉の複眼に似ていることから蜻蛉玉と呼ばれているという説が主流らしいです。

 皆様、蜻蛉玉というとどんなイメージをお持ちでしょうか?ガラケー時代にはストラップとして使われていたものもありましたし、アクセサリーなどの印象が強い方も多いと思います。現代の蜻蛉玉というと、バーナーワークという技法で作るガラス工芸の1つです。
 海外でもたくさんの作家さんが活動されている中で、日本人ならではの色使い(材料となる色ガラスの色味も日本メーカーは素晴らしいっ!)と天才的技術と表現力をお持ちの内田敏樹さんという作家さんの作品がSUQQUのイメージにぴったり。有名な作家さんなので、気になってくださった方はぜひ画像検索なさってください。コスメ選びには、全く役にたてない情報ですが、SUQQUが表現させている女性の艶が、5cm未満のガラスの小宇宙に閉じ込められています。
 元々ガラス好きな上に、SUQQUの魅力にハマり、沼に飛び込む覚悟(たくさんのアイテムを購入するような上級者ではありませんが)のわたしにとっては、避けては通れないテーマでした。

 ブラッシュパレットは必ず購入と即決したものの、悩んだのがリップ…。限定の中から選ぼうとは思ったものの、1番似合いそうな117銀紫苑はラメかたっぷり。マスク必須な中ラメがうつってしまうことも考えると他の色の方がいいのか…とも悩みましたが、世の中の流れで心が疲れ気味なこの頃の自分へのご褒美として、ときめき重視で選びました。

 実際に色を唇にのせてみると、ラメはしっかり感じますが思ったより紫過ぎず、ベリーっぽさもあり、ローズピンクっぽくもあり、でもラメの存在で主役級のリップです。シアーな質感なので、塗り方の強弱で印象を変えられそうです。目元と眉は主張させすぎず(ブラッシュパレットのピンク系ハイライトを使用するつもり)、チークはローラメルシエのフレスコかトゥーフェイスドのベイビーラブでリップを目立たせ、アンプリチュードのディープパープルのみで統一を出すか、ブラッシュパレットの上段真ん中の紫がかったローズピンクをふわっと載せて合わせるか、いろいろ想像が膨らみます。某美容系YouTuberさんが、ラメのジャリジャリ感が少し気になるとおっしゃっていましたが、わたしは色の可愛らしさか上回り、そこまで気になりません。
 こんな時期こそ、コスメで潤うっていいですね。口コミやブログを拝読すると119の夕凪が人気のようですね。使いやすさ、そしてSUQQUならではの特別な色味、わたしも気になってしまいましたが、9月に向けても新商品が出るとのことなので、物欲と戦いたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●イノ●さん
●イノ●さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿801
B.A / ライト セレクター

B.AB.Aからのお知らせがあります

ライト セレクター

[フェイスクリーム日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:45g・12,100円発売日:2020/3/2

7購入品

2020/8/12 20:59:23

この夏、本当に買ってよかったもののひとつ。というかナンバーワンかも。。

なんとなく、知ってる気では居た。
紫外線中の赤色光だけを通すハイエンド日焼け止めクリームというざっくりな認識で。。
ええ、ハイエンドUVは大好物です。
年に一度シーズン初め(3月くらい)にいっこ買うのがささやかな楽しみ。
そして今期はDiorを買った。(ミネラルBBクリームだけど)

出会いは突如おとずれた。
リンクルショットが気になって、POLAカウンターを訪ねた時です。

POLAカウンターで初めて知って驚いたのが、このライトセレクターはですね、デイクリームだということ。
知らなかった。。スキンケア後に塗る日焼け止めクリームだと思っていた。
スキンケアアイテムに分類されてる存在。
夜と朝でクリームを分けたい私はこの事実を知ってから一気に興味津々に!

帰りにライトセレクターのサンプルパウチをいただき、後日購入したリンクルショットのキットに入っていたミニチューブ9mlを使う内に梅雨も明け、本格的にこのクリームのスゴさを体感。
そして、今秋リニューアルするB.A第6世代ローションとミルクのミニボトルがセットされたイントロダクトリーキットで現品購入しました。

BAさんに教わったのは、化粧水→美容液→乳液→ライトセレクター→下地→ファンデーション

よく伸びる柔らかで真っ白なジェルクリームは肌にスッと入って、瑞々しくツヤッとハリ感が出ます。
メイク前のスキンケアの仕上げクリームとして、とても好きな感触と仕上がり。
その後にのせるベースメイクアイテムもスムースにのるので、サンプルを使っている時からもう、デイクリームとしての手応えは充分感じてました。

そしてやはりスゴイのは、ライトセレクターを塗った顔と首とデコルテは日焼けしてる感じがないこと。
ライトセレクターを塗っていない腕の外側がですね、日焼け後特有のヒリつきと赤みが毎日出ましてw
いや笑いごとじゃないんですけどもですねw、やっぱりライトセレクター塗ったところは、日焼け後ヒリつきや赤み、日焼けしたなぁという乾燥とか出ないんです。

私は自宅も仕事場も、天窓やサンルームや窓等でなんかもうめちゃくちゃ日当たりが良いんですね。
一応UV対応ガラスみたいですが、もう日常的にバンバン紫外線浴びてる生活ですw
風通しも良くて環境は気に入ってますが、肌ダメージは!別!全く別!
ライトセレクターが日常にやって来てからの安心感スゴイ。。!

パール粒ひとつ分を手のひらで温めてから、全顔に伸ばしてハンドプレス。
敏感肌に片寄る日も荒れることはなかったので、まぶたや目の下にも指で丁寧に馴染ませるようにしています。
もう一度、パール粒大を手のひらに出して首全体とデコルテに馴染ませます。
軽く撫でてマッサージもできるくらい柔らかいので、満遍なく伸ばせてスッキリします。

クレンジング後も肌は柔らかいまま。
さすがB.Aデイクリームとしての優秀さを感じます。

日中の日焼け止め効果もある快適デイクリームで思い浮かぶのは、シスレーのオールデイオールイヤーとフィトブランのミルク。
オールデイはたしか4万円くらい、B.Aのナイトクリームは3万円くらいなので、ライトセレクター45g1万1千円ってものすごくお買い得だなと感じてるのは私だけではない筈!

赤色光選別クリームでこんなけ効果感じるなら、LED美顔器ってけっこう効果あるんだろうな、、とか
赤色光肌効果発見の発端の一つとなったと云われるNASAの宇宙で野菜を育てる実験、NASAありがとうって思います。

そしてもちろん!その技術をスキンケアデイクリーム開発に落とし込み、全世界に発売してくれたPOLAさんありがとう。
風のなかの
すーばるー
砂のなかの
ぎーんがー

好きな仕上がりだったり、これから使ってみたいファンデーションに日焼け止め効果は入ってないものが多いので、そういったSPF値がないものを使いたい時にも、安心感あるなぁとも感じてます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ラドン斉藤さん
ラドン斉藤さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1526
ルナソル / プランプメロウリップス

ルナソル

プランプメロウリップス

[口紅]

税込価格:4,400円発売日:2020/8/7 (2023/3/17追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2020/8/19 09:16:05

カネボウ ルナソル プランプメロウリップ07番Toffee&Nuts 4,400円
〃    ルナソル プランプメロウリップ10番Deep&Velour 4,400円

アットコスメショッピングにて購入。
同サイト内の2020年秋コスメ特集ページ(?)のメイクが素敵だったので購入。
初めてのルナソルです。カネボウなんですね。

塗り心地、滑らか。保湿感あり。シアーな発色。
唇本来の質感や形を美しく見せてくれます。
唇の皺が目立ちにくく肌馴染みが良かったです。
テラッテラに光るのではなくじんわり自然な光り方です。
口紅自体は非常にやわらかく、長く出し過ぎたり力を入れ過ぎると折れたり削れたりする可能性があります。
口紅のケースの蓋の部分が磁石が入っていてカチッと閉まる手応えがあり、気持ちいです。
ルナソルは初めてでしたが、もっと早く出会ってれば良かったと思います。
買って正解でした。アイシャドウも気になります。

07番Toffee&Nuts、上品なベージュカラー。お仕事メイクに合います。
10番Deep&Velour、紫っぽいとても深い秋色。シックでお洒落。かっこいいです。悪役っぽい。(?)

「トフィー(タフィー)」とはバターと砂糖か糖蜜を高温で加熱したお菓子です。ナッツやレーズンなどと混ぜて調理されるお菓子。
「Velour←ベロア」ベロアは布地の一種。柔らかくて光沢のある毛織物です。ベロアがフランス語で英語ではベルベットです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

231件中 1〜5件表示

Mozasさん
Mozasさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

Mozas さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・B型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る