2019/8/29 12:06:19
混合肌、敏感肌、インナードライの為、くずれにくいというキャッチフレーズに弱いです。
こちらは2年くらい愛用していますが、素肌質感というフレーズはよくわかりません。。
塗るファンデの量を調整しないと厚塗りになります。
ファンデだけでも毛穴隠しと色味補正はしてくれます。
冬場はこちらのファンデで保湿もでき、崩れも防止してくれますが、夏場の汗かく時期は崩れ防止機能は果たしてくれません。。
崩れ方も汚いですし、プリマの皮脂崩れ下地を使用してもベタベタ感が凄い。。。
下地を変えると幾分かマシになるので、ライン使いがいいとも限らないと実感しています。
スポンジではなくブラシを使用、そしてミラノコレクションのパウダーで仕上げれば崩れが酷くはならないです。
私は紫外線に弱いので、化粧品によっては化粧成分のせいで紫外線との科学反応で発赤や痒みが出ますが、こちらのファンデではそのような症状は出たことがないです。
使い切る頃には冬に入るので、このままこちらを愛用するだろうなあと思います。笑
2019.8.29再評価
☆4→☆5
スポンジに少量の化粧水を含ませて、ファンデーションを取って肌に塗りこむと毛穴がきれいに隠れる上に、化粧崩れがしなくなりました。汗だくになっても、ハンドタオルで汗を軽く抑えてもメイク崩れはしなくてびっくり!限定ケースも買って、その日の気分や季節に合わせて変えてます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2019/8/12 21:32:03
プレゼントでいただきました??ありがとうございます
120番使用。
私は顔は青みが強く、首は黄みが強いです。
120番は首の色味とピッタリで顔だけ浮いてしまう事がなく統一感が出ます。
今は夏で顔も日焼けしているのでこの色がぴったりです。
水分量多めで手に出すとゆっくりと流れます。
匂いはほぼ無臭。
伸びが良くワンプッシュで全顔塗れます。
下地は無色の日焼け止めのみ使用です。
毛穴の黒ずみが綺麗に消え、つるん肌になります。
元々素肌が綺麗な人、感がでます。
濃いクマや、そばかすは薄く残りますがそれが素肌っぽくて良いです。
水分が飛んだらピッタリ肌に密着し、こすっても落ちません。
38度の中外出し、滝汗をかいて5時間後帰宅しましたが、
テカリはあってもティッシュオフしてパウダーをはたけば治ります。
毛穴落ちも目立つ感じではないです。
プチプラなのに色展開が多いのでピッタリの色味が見つかると思います。
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
2018/2/16 15:21:15
BAさんに「ホワイトは使えますよ!」と言われ、気になったので購入しました。
クレヨンの「白」って感じで、パールやラメは入っていまっせん。
キスミレファンデを薄めに伸ばした後、眉間に丸く置き、鼻筋方向へ伸ばし、鼻の頭、上唇の山の部分、眉下、頬骨の高いところ、目の下のクマの無い部分(頬の中心)に少量を置いて伸ばします。指先で丁寧になじませると馴染んで消えてしまったようで、ほんのり白さが残っていて遠目では立体感がでています。
サブロオさんの動画では瞼のくすみをカバーするにも使っていますが、奥二重の溝に少し溜まります。口角や法令線にも少し溜まります。よく動く部分や、小じわがあまり気にならない部分につけるのがいいと思います。
個人的に気に入っているのは、(私はクマはありませんが、クマがある方はその部分を避けて)目頭の下から黒目の下くらいまで(頬の真ん中くらいまで)につけること。顔が平面的なので立体感を演出するためです。眉下に付けてもパールやラメのように目立ち過ぎず、華やかさは欠けるものの、スッキリ清潔感のある仕上がりになります。
サブロオさんのメイクでは、ニュアンスカラー「シナモン」で生え際や耳下のエラ?や顎の裏に影を作り、こちらで作った「高さ」とメリハリをつけています。
メイクに関して以前、何かで読んだ『色白で平面的顔立ちはツヤがありすぎると田舎くさくなる』というのが頭の隅に常にあり、ハイライトにパールたっぷりのものを使用する決心が中々できません。こちらはその点、安心して使えるハイライトアイテムです。
BAさんは「このホワイトは固めなので、体温で柔らかくしてから暗い色のファンデーションと混ぜるとカバー力のあるファンデになります」とのことでした。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2005/3/2
2016/12/20 13:55:38
石けんで落とせる成分で、希望3000円以下、そして動物実験してないブランド・・
と探したら、このコンシーラーがヒットしました
その条件をクリアしても、最後の難関、自分に合うカラーがあるか否か
3番が適しているのかも?と下調べして、伊勢丹新宿へ(わたし、デパコス、苦手)
が!3番が在庫切れ&入荷未定とのことで出鼻を挫かれ
以下のカラーをタッチアップしてもらいました
((注意))
イエローベースで頬に赤みがあり、そのせいで青クマの目立つ方
・・なんて同じお悩みの方は少ないかもですが、ご参考あれ
【2番】
色:明るい肌色という印象
青クマ:白っぽく浮いてしまって、まったく隠れず
【4番】
色:とってもオレンジ、もうそりゃぁオレンジというか濃い黄土色(ちなみに新色とのこと)
青クマ:やっぱりオレンジは、青クマに効果があるのを身をもって実感
わたし特有の感想ですが、頬の赤みと青クマの境目を補正するようななじみ方
が、2番よりはカバーできたけど自然ではなく、「隠しました」感が見て取れる
イエローベースといえど、明るめなので、拭い去れないオレンジ感
それに、気になってた3番はテスターもなかったので、4番に決めかねていたら・・
BAさんがシークレットブライトニングパウダーをタッチアップしてきました
すると!たちまち!光を乱反射させ、オレンジ色がぼかされ、肌色が均一に!
っと、自然に隠れたことに一瞬で心が動いてしまい
気が付いたら、コンシーラーとパウダーの入ったバッグを下げて伊勢丹をあとに
(当初予算3000円だったのに、軽く5000円越え・・)
で、衝動的に買っちゃったから、あとで分かったけど・・
そのパウダーは、合界やポリマーが結構入ってて、結局クレンジングが必要に
せっかく石けんで落とせる成分のコンシーラー買ったのに本末転倒!涙
でで、その後、自分で使ってからのメリットやデメリット、自己流の使い方はこちら
〇メリット
やわらかくて使いやすく、筆を使わなくても指で十分
厚塗りはNGなので、少量でOK!故にコスパ良好
1日つけていても、全然乾燥しない、見た目のパサつきもゼロ!
〇デメリット
スティック状のフォルムに慣れていると、やや面倒
ジャータイプなので、蓋を開け閉めする時に落としそうになる
ということで、パッケージの問題のみ
〇わたしの使い方
目の下の頬の内側▽ゾーンに薄く叩くと、より一層カバーできた
ローラメルシエとしては、パウダーだろうがリキッドだろうがクリームだろうが
ファンデとの重ね付けは御法度との説
でも、今使っているMiMCのクリーミーファンデが結構クマを隠してくれるので
このコンシーラーはダメ押しの意味を込めて、上に重ねたりしてます
でも、特にヨレることもないので、問題なさそうです
だけど
《これ単体では不十分で、やはりパウダーの力が大!》
だからBAさんはセットで売りつけてくるんですね(感心)
成分やテクスチャーやコスパ、さらに1日つけててもしっとりして乾かないという点
とてもいいのですが、このコンシーラーだけでカバーできないところがより一層悲しみを増長
とはいえ、自分の肌悩みに合うカラーが見つけられたら、文句なしの商品だと思います
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
4件中 1〜4件表示





