






























2023/6/13 14:20:45
私は混合肌で標準色ですが
最近は汗でドロンドロンになります。
汗もかきやすいお年頃突入です。
そして夕方くすみます。
下地をつけたあとにこちらをつけてみました。
★良い点
パフがポニョポニョで肌当たりが良い
ベタベタしない+ネロネロしない
膜がはった感触もない
カバー力かなりあるけど厚塗り感はない
水っぽすぎない
たるみ毛穴はそれなりに
普通に鏡で見ると肌きれい
マット過ぎない
容器が薄くて持ち歩きやすい
容器がかわいくてシンプル
★気になる点
パフのヒモ(シリコン?)のところが危うい
容器の開けるボタンを見失う
商品の気になる点はない
今までアイオペ、ミシャ、クリオ、
ティルティル、&ビーなどを使ってきましたが
それとも全然違う感じでした。
ポニョポニョのパフは本当に気持ちが良くて
肌の面だけ柔らかいのではなく
全体が柔らかいのが初めてでした。
中のスポンジは少し固めなので
パフで取りやすかったです。
ペタペタから乾くのも早くて
(扇風機のせい?)
すぐにしっとりサラサラなので
とても使いやすいと思います。
少し色が濃いかもしれませんが
伸ばすと馴染むし、
フェイスパウダーもするので
私にはこの色で合いました。
でも、日焼けや冬の事を考えると
もう少し色のバリエーションが
あったらいいなと思いました。
[乳液・日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:35g・3,300円 / 60g・4,620円発売日:2023/2/16
2023/6/8 13:23:55
同じシリーズの色付きcc(ベージュ)がよかったので、色なしのものを買ってみました。
色なしの日焼け止めはKANEBOのヴェイルオブデイが好きで使っていましたが、こちらのほうがコスパが良かったので今回購入してみました。
着け心地や軽さ香り保湿感、全てKANEBOが圧倒的に良いです。
ただこちらのデコルテのものは密着感があるのでメイクする時は、ファンデがピタッとなる気がします。
色々日焼け止めがある中で着け心地は軽い方だと思いますが、日焼け止め感が嫌いな私はやはりKANEBOのヴェイルオブデイが今のところ圧倒的1番です。
こちらの商品はドラコスでも代用可能かなと思うのでデパコスにしてはコスパ良いですが、リピートはしないと思います。
2023/2/6 21:17:24
もともとずっとランコムのジェネフィックアドバンストNを愛用していましたが、リポソームも評価が高いので買ってみました。
白濁してとろみのあるテクスチャーです。香りはフローラルハーブ系で化粧品の香りって感じです。強くないです。
洗顔後にすぐに顔につけると、浸透していくのがわかります。ベタつくわけではないですが肌がもちもちになります。保湿力が高くて、翌朝も潤っています。ハリや透明感がでる感じはありませんが、肌の調子が安定していい日が続くという感じです。生理前のゆらぎ肌のときもしみたりしません。使い始めて1ヶ月ほどですが、継続して使ってみようと思います。
※今はリポソーム、コスメデコルテのイドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー ERを次につける組み合わせが保湿力がさらに増して、肌がもちっとふっくらしていいです。
☆ランコムのジェネフィックアドバンストNとの比較
フローラル系の香りでリポソームと同じ系統の香りです。大人ニキビができたときにこちらを使って、イプサの化粧水を使うと鎮静して落ち着いてきて欠かせません。私はランコムの方がキメが整ってツヤとハリ、透明感を実感しました。ただ、保湿力はリポソームのほうが上です。
リポソームとジェネフィックアドバンストも両方好きですが、夏はジェネフィックアドバンスト、冬はリポソームを使うことが多いです。
2023/7/6 23:40:12
やっと箱タイプを購入できました!
ルルルンはいつも行くドラッグストアで15%オフで購入できるのですが、こちらのタイプはBOXのものが販売されておらず、グリーンもないことが多くて@cosmeでやっと箱タイプを購入できました。巷ではBOXタイプのシートマスクは防腐剤が云々と言われていますが防腐剤が入っていない化粧品はほとんどありません。
なので、旅行や帰省時以外は断然箱入りのほうが液もヒタヒタでオススメです。とくに最初の一枚目が液がしたたるくらいヒタヒタだったのでビックリです。私は最近パナソニックのバイタリフトRFを購入し、毎晩使用しているので、化粧水の代わりとしてではなく美顔器の後のクールダウンにシートマスクを使用しています。
アトピー等ではないものの、肌が薄く強靭肌ではないためルルルンプレシャスの中でもREDはヒリつきがあり使用できず、WHITEもたまにひりつくため好んで購入はしておらず、基本的にはGREENをずっと使用していますがいずれも一番好きなところはマスクが開きやすく顔にピッタリ密着してくれるところです。隙間があると意味がないと感じるため、ルルルンは全てが最高で、中でもハイドラVはとにかくヒタヒタ度が全く違う印象を受けました。ただGREENもハイドラVも、少し他よりお値段が高くなっていて、特にハイドラVの毎日使用は私には贅沢に思ってしまうので、GREENと交互くらいのペースで使用するか、こちらは7枚入りで我慢しスペシャルケアにするかかなぁという気もしています。本当に若干のお値段の差ではあるのですが、高い化粧品はバンバン買えるのに小さいところが気になる女です。特にマスクは10分使用したら捨ててしまうものなので…貧乏性すぎかもですが…
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:40g・7,150円発売日:2020/3/21
2023/7/11 14:17:46
手の甲に出した位の量(画像右側)位で、全顔に塗れます。
瑞々しいしいテクスチャーで、スルスル伸びてピタッと密着すると動きません。
トーンアップを叶えてくれて、元々肌が綺麗な人に見える、さすがクレポの下地だと思いました。
ファンデーションの密着力が上がり、綺麗に仕上がります♪
化粧崩れもほぼ1日中せず、ファンデーションを持ち歩かなくても良い位になりました。
ただSPF等日焼け止めの効果はあまり期待出来ないので、単品使用は出来ていませんが、SPF値を高くしようと考えたら、きっと目に滲みる下地になりそうなので、この子と目に滲みないUVを塗ります。
また色々なファンデーションと合わせて使用してみましたが、使用するファンデーションを選ばずに綺麗な仕上がりになります☆
一応画像の左側に着けた下地は、いつもクチコミで人気のポールアンドジョーの01番プロテクティングプライマーです。
ポルジョの方が、少しピンク味が有ると思います。
ご参考迄に♪
リピートしました♪絶対に無くならないで欲しい、神下地だと思います。
自己紹介はまだ設定されていません