まだ何も投稿されていません
2019/7/7 21:10:11
再度リピートですが・・・色を変えました。FN10を使っていましたが、FR20に変更です。以前からFN10はちょっと黄色いな・・・と思う日があって気になっていたところ新たな色が開発されたのを知って。。。なくなりかけてきたのでカウンターへ。
色を試してちょうどいいのがFR20でしたのでそのままメイクしていただき購入。夜になってもきれいなまま、くすまずやはり色味がちょうどよく感じました。私のようにブルーベースとイエローベースのちょうど間にあてはまる肌の方にこのFR20が合うのかもしれません。
リピートです。乾燥せずくすまず、ほかにもいろいろ試しましたが使い勝手も含めてこれより勝る商品が見当たりませんでした。ついには娘も使いだしたくらいに我が家では絶大な(笑)信頼を置いてるファンデーションです。シミの目立つ部分には滑らせるよりいったん置いてぼかすやり方のほうがいいことを学びました。ほぼ毎日使って7か月もちました(化粧直しはしていません)。コスパも抜群だと思います。
(前回)
年齢肌ということもあると思いますが、夕方になると顔色が黒くなってしまうことからファンデーションを見直そうとカバーマークを訪問。肌色診断ではギリギリでブルーベース(^^;とのことでジャスミ―カラーをTUしてもらい夕方になってもくすまず気に入ったのですがカバー力はあまりなく・・・シミを隠したいのでこちらの商品に。下地、当商品、パウダーとラインで使っています。ブルーベース用の商品ではないらしいのですが、FN10でいまのところくすみとかは気になりません。うっすら全体に塗った後、隠したいシミのところだけチョンチョンとするとほぼきれいに消えます。初めて使った時の衝撃は忘れられません(笑)それでも日によってシミが気になるときだけコンシーラーを点使いします。びっくりするくらいの少量でいいので(普通の量をつけると厚化粧になってしまいます)コスパは抜群ですし、シミに悩んでいる方には一度試していただきたいです。乾燥肌の私ですが塗ってしばらくしてもしっとりペタペタなのでパウダーはうっすらでも必須です。プチプラコスメを買うよりも年間でみればお得な気がします。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2019/7/30 08:35:23
程よい艶に感動!
クレドの3万円のファンデと全く違う質感。
どっちも大好きです。
でも、美しい肌に魅せる…、という視点ならローラメルシエのこちらのファンデの勝ちです!
毛穴無し、シミ無しのつるんとした肌を作ってくれます。
鼻にたるみ毛穴がポツポツ出てきていたのですが、無かったことにしてくれます。ほんとに《つるん》とした肌に。
クレドのファンデは艶々な瑞々しい仕上がり。
ローラメルシエのファンデは、ツルツルなのです。
色は少し日焼けしたような血色に魅せたかったのでミディアムベージュに。
06と04のチークを乗せるとイメージ通りの抜け感のあるマダムに変身。
01のストロベリーを乗せると、ホンワカとした優しいお顔に。
チークひとつでイメージを変えられるのも楽しみです。
仕上げのパウダーは別の投稿に。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[口紅]
本体価格:2,500円 (編集部調べ)発売日:2017/6/16
2019/2/26 21:04:38
他の口紅を使ってみても、やっぱりコフレドールに
戻ります。
今、気に入って使っている色はRS−338です。
(リピして2本目)
発色が良く顔色が華やかに見えるローズです。
やっぱり50代になるとこういう少し強め発色する方が
顔色を明るく見せてくれて良いですね。
持ちが良いのと潤いがあるのが
このシリーズの口紅の大好きなところ。
つい先日、購入した色はRD−227です。
こちらは、レッドという感じでは全然なくて、
コーラルピンクのベージュ系という感じです。
ナチュラルメイクに最適です。
こちらも、普段使いには良いなぁ〜と思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品