33件中 21〜25件表示

ブルームーンJさん
ブルームーンJさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿186
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2013/9/20 20:44:56

#01 ゴールデンミンク。


自分の誕生日に絶対トムフォードを買おうと思っていました。
いましたけれど、遠すぎて見に行けないのでずっと色を決めきれないままでいました。

最後はラベンダーラストとクラッシュドアメジストでさんざん迷って
なぜか全然違うブラウン系のこちらを阪急オンラインで購入しました。

パープル系はすでにいくつか持っているし
まだ暑かったけれどブラウンなら秋に向いていて
TF初心者の自分にも使いやすいのではないかと思ったからです。

せっかくのTF、持っていない色に挑戦してみたかった!というのもありましたし。

けどブラウン系を使い慣れていないのと
現物を見ていないというのもあって(今さらですが)どうかなと思ったりしましたが
届いてみたらこれにして良かったと思いました。

やっぱりトムフォードはただ者ではなかった!
濡れたようなツヤと煌めくラメの輝き、4つそれぞれの色の美しさがほんとに素晴らしいです。

最初は嬉しくて4色全部を使っていましたが
やはりしっかりメイクした感が出るので
普段は左側の2色+右上のラメをちょっとという3色でまとめたりしています。

薄めにつけるとちょっとヌーディーな感じも出せて
普段にも使いやすいです。

もちろんこれ以外にもまた違った組み合わせも素敵そうで
工夫のしがいがあるって感じがします。

ここにはコレを塗る、みたいなのが決まっていない方がアイシャドウとしては面白みがあって私は好きです。

下の2色がしっとりした粉で、上2色は下に比べてサラッとしています。

下はつや、上はラメという感じです。
右上はほとんど色はつきません。仕上げに乗せる、という感じです。

持ちも申し分ありません。
しっかり綺麗な色とツヤが続きます。

ゴールデンミンクは誰にでもとっつきやすい無難なブラウンに見えて
実はなかなかゴージャスな捻りのある色ではないかと思います。

いずれ別の色も考えてみたいと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
朝日丸さん
朝日丸さん
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿19件
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2017/2/2 16:57:42

好きなブログで絶賛されていました。そのブロガーさんはコスメに関しては辛口なので俄然興味を抱きました。これまでアイシャドウには興味がなく、お安いプチプラ(KATE)しか持っていませんでしたが、年齢も三十路を越えたことだし、これからはデパコスも良いかもしれないと思い、伊勢丹に立ち寄った際に購入しました。

これは商品とは関係の無いことなのですが、カウンターのBAさんがあまりに美しくてびっくりしました。しかも、接客が丁寧。すかさず「これ(鞄)素敵ですね」とか「歯がすごく綺麗ですね(矯正ホワイトニング済み)」とか色々気付いて褒めてくださる。お世辞だと分かりきっているけど、美人に褒められると気分が良いです。こう言ってはなんですが、私も大概美人だと言われてきた人間ですけど、ここのBAさんには負けました。顔が美しいだけでなく、背も高くて性格も良さげでモデルみたい。なんでBAやってんだろ?と首を傾げました。

話が脱線しましたが、そのBAさんのアイメイクはそれはそれは素敵で、同じものを購入したいと言った所、オススメされたのは01のゴールデンミンクでした。実は私、ブルベです。でもこのゴールデンミンクはイエベでもブルベでも使えそうなブラウン系色と言った印象でした。私はブラウンよりグレー系が似合うと言われるのですが、一歩間違えるとキツイ印象になるのでオフィスでは難しかったりもします。なのでブラウン系のゴールデンミンクは無難で失敗なさそうだし初めて購入するパターンとしては調度良いと思いました。という訳で即決。その後12セダクティブローズ、05シルバードトパーズ、10チタニウムスモークと次々に買い足しました。ちなみに私はメイクが崩れるのが嫌で基本的にカウンターでタッチアップしません。なので新品のアイシャドウを開けて初めて瞼に乗せる瞬間が楽しみでした。

01ゴールデンミンク
良くも悪くも無難です。誰が使ってもドハマりしないけど失敗はしないという感じ。全体的に薄付きで、私にはちょっと物足りなく思いましたが、その分上品でTPOを選ばずに使えるのが良いです。あと私は上の2つのラメが好きです。ラメって結構難しくてあまりキラキラすると派手だったり逆にダサかったりで苦手でしたけど、このブランドはその辺りの匙加減が秀逸です。

05シルバードトパーズ
ベースをブラウン系にするかグレイ系にするかで印象が変わります。なのでブルベの人もイエベの人も使える色合いなのですが、ゴールデンミンクに比べると難易度が高く、似合う似合わないが分かれそうだと感じました。追記:改めて使った結果、全体的にブラウンよりグレイのが強め。ブルベ向きです。

10チタニウムスモーク
これは私の一番のお気に入りです。グレイやブラックがメインで所謂モード系かな?ドハマりしました。これはブルベの人に似合うと思います。ただし、仕事の時には使いません。華やかになり過ぎるので(笑)

12セダクティブローズ
品のある暖色系の色合い。一見華やかかつ派手な色合いですが、意外と誰が使っても品よく上手にまとまると思います。オフィスにもパーティーにも使えそう。パレットで見た感じはとにかく綺麗!なので、女性にプレゼントするなら絶対にコレかな。

トム・フォードはブルベ向きもイエベ向きも満遍なく揃えてあります。また両方とも使えそうなパターンも多いです。そこは素直にすごいと思いました(ルナソルとかだと殆どの商品がイエベ向きなので私にはちょっと使いづらかったりしていたので・・・)あと、私は休日にメイクしたまま昼寝とかしちゃうんですけど、このアイシャドウだと寄れることも下瞼に落ちることもなく、一日中塗った時のまま過ごせます。いや、むしろ綺麗に色が混じりあって時間が経つにつれ馴染んでくる気が。これは本当にすごいと思いました。実は海外でもトム・フォードを購入しようと思ってカウンター見てたんですけど、円安ということもあり日本で買ったほうが安かったです。という訳で、他のブランドよりも多少お高いお値段ですが、ちょっと得した気分でした。

評価は6です。パレットが重くてちょっと使いづらいかなーと思いました。その分重厚感と高級感があるので好きな人は好きだと思いますが。あと、量が多すぎる。これは一生かかっても使い切れ無さそう。一応、冷蔵庫に保管して長く愛用するつもりではありますが。

今度は08サハラヘイズと14アイスクイーンを購入したいと思ってます。
追記:既に廃盤だった(;´д`)トホホ…

更に追記
23スターリーナイトを購入しました!新しくレビューを投稿しました!!
(そのためこの口コミの投稿日時を新しく変更しました)

  • 2017-01-25 23:54:34
  • 2017-01-25 23:53:22
  • 2016-06-23 21:26:41
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Dresdenさん
Dresdenさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2014/9/2 21:51:00

ゴールデンミンクです。写真アップしました。

ネットで事前にいろいろ見ていて、どれもかっこよくて使いやすそうで、欲しい色を絞りきれないままカウンターへ。
コニャックセーブル、バーニッシュドアンバー、ゴールデンミンクまで絞る。

BAさんに、「Dresdenさんでしたら、ゴールデンミンクか、ココアミラージュです」といわれ、二点に絞り、結局、ゴールデンミンクにしました。
ココアミラージュも綺麗で使いやすそうですが、ちょっと地味かなと思ったので。

これにあわせて選んでもらった口紅は、セーブルスモーク、グロスはトーニーピンクでした。チークは、買いませんでした。

アイシャドウ・・・・
粉質が素晴らしく良い!
目で見ただけでもわかります。 指にとるとわかります。
ラメ入りの色はもう、チラチラ、キラキラ、派手すぎでもなく、控えめでもない絶妙なキラキラ加減。
ラメがはいっていないほうは、やわらかく、まぶたにしっとり綺麗にのって、まさにサテンの仕上がりです。

トムフォードすごいな、と思うのは、このパレットで、カジュアルにもパーティー仕様にもできる、色と質感の幅広いアレンジが可能なこと。
普段使いに軽めにつけても、ちゃんとまぶたに陰影をつけてくれて、ちゃんとした感がでるし、キラキララメを多めにつけると、ゴージャス、フォーマルな仕上がりにもなります。 トムのメイクアイテムを使うと、色気もでます。これ不思議。
でも、ゴールデンミンク、ココアミラージュあたりは、けっこう濃くつけても、普段着からそんなに浮いたりしない、使いやすいほうだと思います。

よく、キラキララメが強いアイシャドウって、ラメが落ちたりするんですが、これはラメ落ちとか、粉とびとかしません。朝つけたアイシャドウが、夜落とすまで綺麗にもっています。発色もそのまま。私はたまに夕方や夜になると、くすんできますが、これはくすんだりもしません。

言葉にするのはとても難しいのですが、こんなに粉質がよくて綺麗にしあがり、なおかつカッコいい、綺麗な色合いのアイシャドウってなかった。自分史上最高のアイシャドウです。田の字型の色配列も、付属のアプリケーターも使いやすい。

値段がちょっと高いのですが、それだけの価値はあると思います。

トムフォードのアイシャドウで人気が高いのは、これゴールデンミンクと、セダクティブローズだそうです。
トムのアイシャドウ、ネットで見てるだけだと全部使いやすそう、全部綺麗なのであれこれ欲しくなりますが、そこはトム。見た目の色+なんかマジックがあります。
似たような色を他社のでもっているからと思ってつけてみたら、
「顔だけパーティ仕様」
「顔だけ超モード」
になってしまうこともあります。私のバーニッシュドアンバー、サハラへイズがそうでした。一見、使いやすそうにみえましたが、トリックあります、このシリーズ。
でも、まず、ゴールデンミンク、ココアミラージュあたりは無難で、「顔だけパーティ、モード」になりにくいと思います。私の友達もそうですが、地方で近くにトムのカウンターがない、通販で買おうかな、どうおもう?って言っていたので、この二つを薦めました。

BAさんが「地方の方からもけっこう電話で問い合わせがあり、できる限りその方の雰囲気にあうのをお選びしている。洋服やヘアスタイルのお好みや、普段お好きな色とかお聞きして、お勧めの色をご提案している」といっていました。なので、通販でポチってする前に、カウンターに電話して相談してみるのもいいかと思います。
なんせ、高いので失敗したら・・・もったいない。

気に入っております。そのうち違う色も買いたいです。

【2014.9.追記】
ゴールデンミンクを塗ってみた写真です。
追加しました。派手に仕上げず、さりげなくしたつもりです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
メンミ28さん
メンミ28さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿293
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2015/8/6 16:47:17

9月25日より800円も値上げするようです!
8800円になる前に、リピート買いしておこうか汗
コニャックセーブルは絶対リピートするつもりだし!

(↓以前の口コミ)
しつこく口コミします。カーキ色パレットのサハラヘイズも購入しました。限定リップカラー34Aトーマスがオレンジだったので、それに合うようなアイカラーを選んでもらいました。
グリーン系統のアイシャドーは失敗歴があり、付けてみるまではかなり警戒していました。
モスグリーンのような黄色が混じっていると私には似合わないので。
結果、画像のような色合いで、どちらかと言うと青みグリーン。
色の乗せ方次第で冬っぽくもできるし、夏には涼しげな目元も作れそう。
締め色も深いグリーンで、思ったほどマットでも濃くもないため、グラデが自然に作れます。
画像のようなワインレッドの口元もいいですね。

所有しているカラーは、
シルバードトパーズ
コニャックセーブル
ヌードディップ
サハラヘイズ
です。

シルバードトパーズは秋冬向けな感じで、あとは通年でいけそう。

ヘーゼルやグレーのカラコンにサハラヘイズ乗せるとすごく合います。

ここ2年くらいaddictionもsuqquも置き去りでトムフォードばかり。一度使うとボカし易さがダントツでほかのは使えなくなります。逆にいままでのお気に入りの欠点に気付いてしまうという有様。


(↓以前の口コミ)
ヌードディップ、限定で出ただけあって既存パレットとはコンセプトが違い、スモーキーメイクというよりベビーフェイスになれます。
がっつりスモーキーに胸焼けしてきた頃にこちらに手が伸びます。
目ヂカラ出ますが、ともすると怖くなりがちなスモーキーメイク。
ヌードディップに関しては、粘膜色パレット。素肌メイクのようでそうじゃないギリギリ感、ピュアな煌めき。

手に入れた直後より良さを実感しています。

持ちや目ヂカラ、アラ隠しも大事ですが、
やはりメイクは気分とシチュエーションで変える楽しみがないと!

(2014.9.29の口コミ↓)
2014秋冬限定ヌードディップ。結論から言うと質感はシルクそのもの。
大っ好きです。似合わなかったらオークションに流そうと思い箱も取ってありましたが捨てました。

まず全色好みの色なのです。
こんな色のシルクのブラウスは大好物。

一番心配だったのは、締め色が濃くない事。
今までの私は、締め色命!

また、どなたかが鯖のように光ると表現されてましてそこをかなり恐れておりましたが、不安は覆されました。

確かに、マットな色はありません。
しかし、しかしです!
不思議と白くならないのです。
全盛期の小室ファミリーのメイクにはなりません。

ラメというより、サテン。
いえ、やはりシルクなのです。

先ほどの締め色の話。
確かに所有しているコニャックセーブル、シルバードトパーズほど濃くはありません。この2つはデカ目効果半端なく、締め色のおかげと思っておりました。

しかし、このヌードディップに限っては締め色が薄いのに目が大きく見える。
いえ、目が大きいというより黒目が際立つのです。

発売前にDMのプロモーションモデルのメイクもマジマジ見ておりましたが、外国人ですがどちらかというとそんなに彫りが深いというわけでもなく。
骨格メイクに近い。
ヌードディップという名の通りなんですね。
だから、肌作りは私はマット寄りにしています。
この繊細な質感が生きてきます。

これに限定の2色のチークも使ってみたいけど、もう売り切れでしょうか。

いつもスックだの、シャネルだのと色々物色していた私が、
アイシャドウパレットに関してはアイカラークォード以外は買っておりません。
一度使うとそれしか使う気になりません。病み付きになります。

あと、このアイカラークォードのみに使っている個人的裏ワザがあり、それは一色を眉にも少し乗せること。
コニャックセーブルなら左下の色。
ヌードディップなら締め色。
そうすると目周りに統一感が出るような気がします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿205
トム フォード ビューティ / アイ カラー クォード

トム フォード ビューティ

アイ カラー クォード

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2024/7/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2014/2/18 10:07:16

オーキッドヘイズとコニャックセーブル購入。

■オーキッドヘイズ■
艶で魅せるモーヴ系ブラウンアイシャドウ。
ミルクココアみたいな色彩のこっくりとしたブラウンパレットです。
左上のハイライトはシルバーパールたっぷりで、パールの明るさとほんのーりピンクベージュの色を出す感じ。
右上はトープ寄りのブラウンベージュ、グレイッシュさはないけどトーン低め。こちらもツヤッツヤな仕上がりで隠し球的にピンクシマー入ってます。
左下はブラウン混じりのピンク?ピンク混じりのブラウン?で、彩度と明度ともに低め。磨くように付けるとピンクパールが生きてきて、渋さと可愛さが共鳴し合う素敵カラー。
締め色はマット寄りのモーヴダークブラウンですが、微細なラメも入ってます。
全体的に彩度が低く色彩に乏しいアンダートーンな色合いながらも、上の2色がシルバーパールで明るさを出して立体的に艶めくので、光で目元が明るくなる感じ。
メイク方法は、左上を瞼全体、右上を目頭側・左下を目尻側の縦割り、右下を締め色と下まぶたの目尻側に、とゆーのが今のところ1番しっくりきます。
ラメがないので仕上がりはシックです。キラキラ好きは物足りないかも。

こちらの最大の魅力は艶だと思います。ヌラっと光らない上質なベルベットの様な艶で、大人の魅力。
また、それと主張しないピンクシマーも影の立役者、渋みのある色の中にポトンとピンクを滲ませてクールに引っ張らない。
仕上がりのキーワードは、クラシカル、見え隠れする色っぽさ、仕事できます、法事行けます、そんな感じ!

オーキッドへイズは海外サイトなどでシャネルのラフィヌマンと比較されていることがあるので似てるのかな?と思ってたのですが、全く別物。
ラフィヌマンの方がグレイッシュでブラウン寄り。オーキッドはもう少しピンクっぽさがあります。
どちらも魅力的ですが、ラメや透明感あるスモーキーモーヴならラフィヌマン、艶を湛えたレディシックなモーヴならオーキッドといった印象です。

■コニャックセーブル■
キラキラの煉瓦っぽいオレンジがセットされた暖色系ど真ん中のブラウンパレット。
見た目の濃さから避けられがちに思いますが、暖色系が得意な方にとって、トムフォードのアイシャドウの中で最も使い勝手の良いブラウンは間違いなくこちらだと思います。
ゴールデンミンクが人気なのは見た目のとっつきやすさが大きな要因ですね。使ってみるとコニャックの方が幅広く使えることがすごく分かります。
まず左上のハイライトですが、ゴールドベージュといった感じで重ねると見た目そのままの色になり、柔らかいブラシでふんわりのせると優しいゴールドの艶瞼に。瞼にしっかりと明るさを出したい方には、少し使いにくいと思います。
左下は赤みと黄みのバランスが程よいブラウンで、MACだとムルシュあたりに似ていそう。コッパーの艶が綺麗♪発色の強弱が付けやすく、アイホールに広げても濃いメイクになりにくいところも◎。
右上はコッパーオレンジでラメラメでキラッキラ!ミンクのザックリとした大きなラメよりもずっと細かく繊細で美しいです。オレンジゴールド、イエローゴールド、赤ピンクの光がチラチラ。
右下のダークブラウンはシルバーや青・ピンクのシマーがメインで、この色のみゴールドシマーは入ってません。磨くように付けるとしっかりと締めながらも艶が出て立体感を殺さない感じ。

こちらのパレットの魅力は、ラメラメオレンジもさることながら、何と言ってもシアーな色付きだと思います。
ゴールデンミンクとはまた違った発色で、ブラシで柔らかくのせると瞼が透けて見えるようなシアー感、透明感があります。
YSLのピュアクロとまではいきませんが、RMKのアイシャドウに近い透明感です(と言っても私はカレードスコープしか所有してませんが;)
画像では色合いが分かりやすいようにガッツリとカラーを乗せてますが、普通にメイクする分にはごくごく自然なブラウンメイクが可能。
ナチュラルでウォーミーなヌーディーアイメイクがお好きな方には、使いやすいパレットであるとオススメできます。
遊びの時には右上のラメを足したりなども出来るので、オンオフ問わず使えるかと。
逆にガッツリと濃い目に入れてもエネルギッシュなアジア系オリエンタル系の魅力があって、海とか小麦肌とか似合いそうな陽気な雰囲気があります。これからの季節にぴったりかと♪

暖かい色合いって纏っている人にも温もりが感じられ、優しそうに見えたり明るい雰囲気に見えたりと、はからずもポジティブ効果が得られるので、積極的に取り入れたい色相です^^

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

33件中 21〜25件表示

ゆかぱと、さん
ゆかぱと、さん

ゆかぱと、 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 料理
  • お笑い
  • ドライブ
  • 読書
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る