



































2024/8/30 16:51:44
使用してる下地とファンデーションのSPFが弱いため、顔用の日焼け止めスプレー+メイクが崩れにくくなるという効果に魅力を感じて購入しました。
まずスプレーの噴射量ですがすごく多く、また勢いが強く感じました。量が多くきめ細く軽めのスプレーなのであちこちすぐふわっと飛んでいってしまう。顔から結構離してスプレーしなきゃなのに近いと咽せるし…。白くなったりベタベタしたりした感じはありません。
私が一番苦手と感じた部分は香りです。普段香りの強い物は苦手ではなかったのですが、こちらはおばあちゃんが使っている昔のお化粧品のような強い香りがします。オレンジの香りは私は感じませんでした…。
まめに塗り直さなきゃ行けない日焼け止めなのに噴射量が多く煙たくなりやすい+香りが強いので、外でも塗り直す場所をかなり選ぶかなと。これをレストルームや人がたくさん歩いている歩道で塗り直していたらちょっとええっと私は思ってしまいます。周りの人までスプレーが届くしレストルームの台や鏡を汚してしまうと思います。
毎日2回ほど使用するとしたら全然1ヶ月保たない量だと思います。コスパも良くありません。日焼け止めやメイク崩れの効果はやや感じますが、使用するのに不便すぎるなと思うので私はリピ無しです。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:80g (オープン価格)発売日:2021/2/6
2024/4/18 02:09:51
今や日焼け止めは「美容好きなら年がら年中塗りたくってナンボ!」
というマストアイテムになったけど
じゃあ何塗ったらええねん!?という悩みも年がら年中つきまとうわよネ…
アタシは「これが最高!」とは言わないけど
「これでいい」という日が多いからオススメするワ
真夏の昼間に外を歩いたりする時用の強い日焼け止めを
冬の寒空の下で使ったら肌負担が大きすぎるとか
朝塗ったっきり夜まで塗らないんじゃ効果消えてるワよ!!とか
日焼け止めってその時々で使うものや使い方に工夫がいるものだけど
この子は「沢山のシーンで活用でき、塗り直しやすい」という器用な子
テクスチャはサラサラしていて、手に取るとヌルつきそう…と思うけど
顔や腕に薄く塗布するとサラッと馴染んでベトベトしないし
美容成分で潤いを与えつつ白浮きもしないから奥ゆかしくて可愛い子ネ
もちろん化粧下地として顔に使うのもいいけど
アタシは腕や首や足に塗るのにもオススメしたいの
夏場の汗ばむシーンでもサラサラしつつ適度に潤うから気持ちいいし
冬場にはその潤いがほんと助かる!!!
香りも爽やかで甘すぎないフラワリーな感じでアタシは大好き!
なによりこの量、このSPF値でこの安さは気軽に使いやすくて最高よネ
日焼け止めってチマチマケチって使ったり、塗り直しをサボると効果が激減するから
ドバドバ使えて塗り直す時に罪悪感が少ないのはなにげに重要ヨッッ!!!
安いだけじゃなく色んな場所で売ってるから買いやすいのもバッチグー!(死語でメンゴ)
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:80g (オープン価格)発売日:2021/2/6
2024/6/25 11:13:54
田中みな実さんが好きで購入してみた日焼け止めです。
一夏使いましたが明らかに焼けた感じはありませんので、日焼け止め効果はまずまず◎だと思います。
何がそんなに気に入っているかというと、ほぼ乳液なところです。伸びの良さが凄すぎます。
しかもサラサラこそしないものの、ベタつきはほぼ皆無。お肌に残る感覚は乳液使用後と変わらないしっとり感だけなので、かなり低ストレスな商品です。
石鹸落ち商品なので擦れて落ちやすそうではありますが、その辺りを加味しても塗り直しのストレスがあまり無いので減点にはつながりません。
花王さんの企業努力に拍手
本当にすごいです。
田中みな実さんにつられてよかった…
ほんのり優しい香りがするのも私的にはグッドで「お出かけ用の香水の邪魔はしないけれど、お化粧が終わる頃までは自分で日焼け止めの香りを楽しめる」というナイスな微香性。
塗り心地があまりにも軽いので「塗ったっけ…?」と忘れてしまったら香りで確かめます笑
日差しが強い日の長時間外出はアネッサを使っているのですが、確かに焼けなさはアネッサの方が一枚上手です。
ただ、肌に蓋されてる感の無さ/均一に塗り広げられている安心感は圧倒的にこちら。塗り直しもしやすいです。
アネッサミルク(二層シャカシャカタイプ)はサラサラになるのが早過ぎてムラにならないか心配だし、アネッサスキンケアジェル(クリームっぽい方)はモッタリコッテリしすぎてベタつくので暑い日は正直塗りたくない。
暑い日のテーマパークだとか、長時間屋根のない外にいるとかであればアネッサを使いますが、お買い物やお散歩などのデイリーユースならニベアUVシリーズ(ウォータリーEX)一択です。
2025/3/12 11:48:46
“ 消費者(使い手)のために、チームで努力して良いモノを生み出すべく、携わった多くの方々が同じ方向を向いてご尽力くださったんだろうなぁ”
と、心底感謝の念を抱いたアイテム。
↑
これ、凄いことだよ…
〈作り手に思いを馳せる時〉
というのは、往々にして : 気に入らないアイテムに当たってしまった時=ネガティブな
“ どういうつもりだよ ”
というようなニュアンスが多いかと思うんだが‥
こちらに関しては本当に真逆。
-----
俺的一軍日焼け止め合格点。
(以下の厳しい関門?をほぼクリア!)
余談ですが、
(特に色の面で)メンズの日焼け止め探しは難航しがち‥
↓
個人的日焼け止め選び譲れないポイント、
まず何よりも第1に、
・【一切 】白くならない!
は必須条件。
+
・ニキビができない!
・痒くならない!
・変な清涼感がない!
あたりも求めたいし、
+
加えて、
・臭くない!
・落とし易い!
のも譲れないかなー。
(↑めっちゃ多いな‥笑)
これら全てを満たす日焼け止めを見つけるのはマジで至難の業, 困難を極めるというもの。
↓
中でも、〔 塗ってる感 〕が出るのが何よりもマジで嫌なので、一切色がつかないことは最低条件になる。
が、その上で高機能なアイテムとなるとほぼ探し出せず‥
(まあ、まだまだスキンケア, UV対策とも女性(メイクする人)を主なターゲットにしたモノが多いからねぇ)
----
実は、こちらの大流行当初は
“ ほう。
美容家, タレント医師, 化粧品解析系インフルエンサーetc‥
皆こぞって大絶賛してんなー ”
↑
てな感じで、その渦中ではしばらく遠巻きに眺めておりました←
‥一時期マージで方々バズり散らかしてたよね。
(→流行に飛びつくことは決してせず、つい斜に構えてしまう天邪鬼な俺‥笑
→まあ、何事も少し様子を見る性分なもんで。
その後、実際に使用した多くの皆のレビューが良さげだったので今回使ってみることに)
↓
‥というのも、以前使用したオルビスの日焼け止め(1000円位の方ね, 既にクチコミ済み)が俺史上最悪の日焼け止め体験となったトラウマがあり‥
(ニキビ・痒み・赤み 各大爆発!)
結果、
=〈オルビスの日焼け止め=ヤベーヤツ〉
ていうイメージが俺ん中に焼き付いて、なかなか踏み出せなかったんだけど。
↓
戦々恐々使い出したこちら、
上記のようなトラブルは一切無し
+
噂に違わぬ実力
で、
冒頭の繰り返しとなるが、非常に良かった。
本品のかなりハイスペックな多くの機能面については大いに期待するとして、
(※↑この点、使用後すぐには実感できない事柄も含まれます。
が、本品の概要や特徴はもう方々で解説され、
ググるるなり・YouTubeなりで各々が容易に把握可能なので)
以下、僕が確実な効果実感を得られた範囲の内容を記します。
A.【色がつかず白浮きしない】
↓
繰り返すが、外見として塗ってる感があまりないのが本当に嬉しい。
(ある程度)高機能で色がつかないという難題をクリアしている時点で日焼け止め難民のメンズにオススメ
B.【UV対策 + ナイアシンアミドによるプラスα的美白が叶う】
↓
日焼けを防ぎつつナイアシンアミドで美白できるのは、文字通りシミ対策として手厚い & 便利。
まあ、↑美白についてはまだ特段の実感は得られてはいない(他美容液のお陰もあるだろうし)が、医薬部外品故 効果は確実でしょう。
C.【肌馴染み, 伸びが良い】
↓
伸び & 肌馴染みの良さ(この場合ヌルつきが残らないこと)両立により、摩擦肌負担なし。
※ただし、使用感に関してはややネガティブ?というか不思議点も。
→なんというか‥これ、後肌感がベタベタしてる、よ、ね??
それは嫌な油残りっぽさではなく、なんか《くっつく》?というか、ネチャネチャくちゃくちゃ : 《Sticky》な〈糊の薄膜〉みたいなニュアンスに近い‥
(『軽い下地効果あり』との表記があり、その効果なのか?→普段メイクしないからこれに関しては不明)
D.【安い】
↓
50g!
この価格帯でのブランド設定量?としては多い印象。
(それでいて4000円以下の価格設定はやはり激お得。
※多くの高機能日焼け止めが30gだったりするやん? )
E.【ニオイ】
強度自体は抑えめだが、いわゆる日焼け止め臭に加え、その奥に更になんとも形容できない系=結構独特なニオイあり。
ちなみに、モノによっては酸化亜鉛に反応する場合もあるんだけど、これは大丈夫だった。
(処方またはコーティング等のお陰かな?)
これまでキールズ一択だったが、既にオルビス2本目突入←めっちゃ気に入ってる笑"
(↑ほぼ半額以下‥どーゆーこと!?)
長期使用が楽しみー!
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:40g・7,700円発売日:2020/3/21 (2024/8/21追加発売)
2024/10/19 21:11:38
ついに君を見つけたよ。。。なんてキザなセリフが本気で出ちゃう程に良かった。笑
ずーーーーっと、「一生使いたいコスメ!」みたいな、私のNo.1みたいなのが欲しかった。でもでも、浮気性の私には無理なのかなーって諦めかけていたけど、下地に関してはもう、コレでしょう。
高いには理由がある。
その言葉を納得させてくれる仕上がり。
でもでも正直、相性だと思うのです。
私の肌×下地×ファンデーション×???とひたすら続く掛け算の「下地」の部分が決まった!この喜び。
だから100人いたら100通りの計算式がある。
とりあえずは、この下地の部分が決まったから次に掛け合わせるファンデーションを探せばいいのです。やっと落ち着いたー。本当、嬉しい♪
ちなみに毛穴が目立つ鼻周りとTゾーンはリサンを使って、その後にこの子を全体に付けてます♪
私の周りは「値段がねぇ。。。」と言うけれど、むっさ伸びが良いし、つけ過ぎ注意だから、元々勢いのある性格の私は毎回ちょっと出すを意識しないといけないくらいちょっとで足ります。(私は小さめパール1粒程度)
リサンの方はさらにちょっと(本気で米粒くらい)だからあっちは永遠に減らないね。。。
にしてもやばいわー。
運命の相手見つけた時ってこんな感覚なのかも。
今のところ、永遠を誓ってます。
自己紹介はまだ設定されていません