
































2023/4/30 22:29:58
元々通常サイズを使用していて、今回は持ち運びできるミニサイズを購入。
腰の下くらいまでのロングヘアです。
きれいに保つには日々のブラッシングが大事、ということで頭皮のマッサージもできるパドルブラシを愛用してきました。
お家で使うには非常に満足していましたが、どうしてもサイズ的に旅行とかには持って行きづらい(それでも持って行ってましたが)。
ということで、ミニサイズを購入しました。
小さいけれど小さくて使いにくいということはなく、頭皮のマッサージもちゃんとできます。
旅行のときに重宝しそうです。
ダイソーのブラシケアネットをつけて使うとブラシの掃除も楽なのでオススメです。
イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー ER(エクストラリッチ)
[乳液]
容量・税込価格:200ml(付けかえ用)・5,170円 / 200ml(本体)・5,500円発売日:2022/2/16
2022/8/27 13:27:52
今まではアルビオンのアンフィネスを使ってましたが、美肌菌というワードが気になり購入してみました。香りがとても良く使用感は緩めの乳液です。とても伸びがいいので肌馴染みも良いです。乾燥もしないですし、お値段的にもアンフィネスよりも安いので、しばらくリピートしようと思います。
[パウダーチーク]
税込価格:3,850円 / 4,180円発売日:2014/2/14 (2023/5/12追加発売)
2021/9/26 21:48:30
ブルベ夏です。
透明感がでて普段使いしやすいです。
[プレストパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2019/12/1
2021/5/13 00:14:25
追記)
この1年ほどで肌の乾燥が進んだのかツヤ肌好みになったのか、ミラコレではマット過ぎると感じるようになりました。
機能的な評価は変わらないので☆は変えませんが、使用頻度は減っていて、元のクチコミにあるコスデコをメインに使用しています(シワや毛穴が目立ちにくくなるつけ方を学びました笑)。
元のクチコミ)
15年ほど前に初めて使って、あまりの仕上がりの綺麗さに衝撃を受けて以来、他に浮気しても戻ることを繰り返しています。
今は油分が減りましたが(笑)、元々混合肌でTゾーンはテカるけど頬は乾燥気味、キメが粗い部分があるためカバー力は欲しい、でも厚塗りは嫌と、なかなか難しい肌。
でもミラコレは希望を全て叶えてくれます。テカらず、乾かず、毛穴をカバーするけど透明感もある、という感じです。
お粉の色がやや白いので、暗めの肌だとつけたては浮きが気になりますが、時間が経つと落ち着きます。
そして、ミラコレにしてから化粧直しがほぼ不要になりました。今はマスクをしているのでさすがに崩れてしまうので1度だけ塗り直しますが、マスク無しなら真夏以外はほぼ崩れません。
唯一、マット寄りのセミマットなので、ツヤ肌を求める方には合いません。
私はツヤのあるパウダーを顔全体に塗るとシワと毛穴がかえって目立つので、普段はミラコレのみ、華やかにしたい時は部分的にコスデコのルースパウダー00をつけています。
値段が高いと言われますが、20g以上入っていて余裕で1年もつので、デパコスとしてはコスパは良い方ではないでしょうか。
(プチプラとは仕上がりももちも段違いに綺麗ですから、比較は意味がないと思います)
自宅用に大きいパッケージの物が欲しくて、昨年末にあえて2020年バージョンをネットで探して購入しました。
トワニー→カネボウ→インプレスと全て使用し、今はGRです。
4件中 1〜4件表示
自己紹介はまだ設定されていません