TOP > *ももうさ*さんのLikeしたクチコミ(おすすめ度昇順)

14件中 1〜5件表示

Y子さん
Y子さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿2534
カルビー / じゃがりこ

カルビー

じゃがりこ

[食品]

税込価格:-発売日:-

4購入品リピート

2019/10/15 09:23:30

「おとなじゃがりこ ゆず胡椒」全じゃがりこ中、最高に美味しかったです。女性好みの味。
「たらこバター」こちらは、限定じゃがりこの中では、あまり印象に残らない味です。
「アスパラベーコン」期待していなかったけれど、意外にもしっかり、アスパラの味がする。
「おとなじゃがりこ レモン&ペッパー」酒のつまみにもなる、アクの無い味でした。
「緑黄やさい」これ…味が薄めでした。あまり特徴もありませんw
「赤やさい」これまた…どこが赤野菜なのかよくわからない、非常に薄味でありました。
「アボガドチーズ」あまりアボガドの味が感じられないw…まぁこんなものかという風味。
「かぼちゃグラタン味」甘味があるといえばある…でもグラタン味という風ではない。
「モッツァレラチーズトマト」あまり…マルガリータピザの味はしない。期待はずれ。
「梅と大葉」いわゆる梅紫蘇風味。梅こぶ茶が好きな人向け。
「ゴロゴロチーズベーコン」あまりにも特徴の無いスナック菓子。ベーコン???
「とうきびバター醤油」は、いまいちそれっぽい味がしない。単なるバター醤油っぽい。
「うにクリーム」は、まったりとした味というだけで、とりわけウニの風味はない。
「しあわせ梅」は、よくあるスナック菓子の梅味。良くも悪くも日本人好み。
「ねぎ塩だれ」は、まぁ…オーソドックスな塩だれ味。可も無く不可も無くの及第点。
「バターチキンカレー」は、もう…いまいちとしか言いようがない。味が薄い。
「おめで鯛味」は、どこがどう鯛なのか疑問???くらいに、鯛の味がしない。
「ガーリックバター」も、いまいち特徴に欠ける…。普通のバター味のほうが飽きない。
「クリームチーズ味」も、確かにクリームチーズの味ではあるが…あまり感動しない味。
「うま辛チキン」は、はっきり言って、ポテチのコンソメ味以下。これであの値段?
「Lサイズ サラダ」は、定番の量を多くしただけ。…それだけ。
「Lサイズ チーズ」は、こちらも定番の量が増えただけ。
「ゴロゴロPIZZA」は、要するにチーズ味。定番のチーズ味とあまり変わらない。
「明太チーズ」は、基本的にチーズ味。明太子の風味も少しはある感じ。
「GRANDバター」は、普通のバター味よりもかなり脂っこい。。。ボリュームあります。
「GRANDサラダ」は、固くて大きいサッポロポテトという感じ。やはりボリュームあり。
「塩とごま油味」は、最近の頻発されているじゃがりこの中では、久々のヒット!大人の味。
「梅と韓国のり風味」は、大人が食べてもなかなか美味。韓国海苔の独特の風味が良かった。
「ゆず胡椒味」は毎年発売されますが、毎年安定した美味です。
「青しそチーズ味」は、正直…何の味か、言われてもわからないww
「オリーブ&ガーリック味」は、さほどオリーブの香りが強いわけでもない。
「枝豆しおバター味」は、あまり枝豆感がありません。
「トリプルチーズ味」も、本当に三種もチーズ入ってるの??ただのチーズ味でした。
「チェダー&サワークリーム味」は、悪い意味でサワークリームの味がする。
「九州しょうゆ味」は、濃いめの醤油味。味が田舎くさいというか…洗練に欠ける。
「のり明太味」は、思ったよりかなり明太感が少ない、もっとピリ辛が良い。
「あらびきWペッパー味」は、大人向けのおつまみにもなる味。お酒が進みます。
「コーンバター味」は、確かにコーン味だけど油っぽい。コーンの悪いところが出てる。
「梅ちりめん味」梅の味も、ちりめんの味もインパクトが弱い。
「北海道ザンギ味」は、ひたすら味が濃い。から揚げっぽくない。
「関東のりだし味」は、特徴の無い和風味。海苔の風味は弱い。
「スモークチーズ風味」は、とりあえず大人が満足できる味。嫌われない大人向けスナック。
「はちみつバター味」は、甘いのか辛いのかよくわからない味??
「サラダチキン味」は、はっきり言ってマズい。サラダチキン自体が高級な味ではないが。
「塩レモン味」は予想どおりの塩レモン味。マックの塩レモンふりかけみたいな…。
「サラダ bitS盛り」はサッポロポテトのじゃがりこ版(笑)
「チーズ bitS盛り」もサッポロポテト系、ややチーズの味はするけど…。
「サラダチキン味」は、元のサラダチキン自体が味としては微妙なものなので、やはり微妙。
「ピザ味」はハロウィン使用のパッケージ。ただそれだけで味は同じ。
「てりやきチキン味」は、しょせんスナック味レベルの照り焼き風味。
「うま旨だし味」は、オーソドックスな和風味。でも印象が薄い味…。
「梅ぇ味」は、毎年冬に発売される梅味で変わり無しです。
「東北ずんだ味」は、ずんだが好きな人には良し。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
メミクロさん
メミクロさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿153
NARS / ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション

NARS

ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:1ケース・1,870円 / 1セット・6,820円 / 12g(レフィル)・5,500円 / 別売スポンジ・990円 / -・1,650円 / ケース・1,650円発売日:2021/4/16 (2023/10/27追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2021/6/21 12:39:48

マスクで毎日過ごす日が続く中、少し軽めのファンデが欲しいなあと思い購入しました。

私の年齢的なシミなどは全カバーは出来ませんが色むら等のカバーはしっかりしてくれるし元々ポイント的なカバーはコンシーラーでする派なのでちょうどいいカバー力です。思ったよりカバーしてくれるのに軽い仕上がり。日焼け対策も出来、ブルーライトや色々な外的要因から肌を守ってくれるのはありがたいですね。

ただクッションにはありがちですが色展開が少ないので色選びが難しいですね。公式のネット購入なのですが、公式のカメラを使った色診断、スウォッチやら口コミで検討しつつかなり悩みました。
標準的な肌色ですが色白ではなく、黄味のある肌色なので512を選びましたが、想像以上にかなり黄味が強く、色味も濃い感じでした。ただ時間が経つと馴染んできてあまり黄味は気にならないです。
顔中心だけコンシーラーで少し明るくしあげればヘルシーに仕上がってこの季節これもアリかなと。日焼け対策していても多少焼けてしまうのでちょうど良くなるかもしれないですし…。

肝心の化粧崩れも全くない訳ではありませんが綺麗に崩れるので汚くなったりしません。毛穴落ちも今のところ気になりません。
マスク移りは少々あるものの合格点です。
ちなみにパウダーはリフ粉使用です。

クッションはローラメルシエ一筋でしたが次のリピートはどちらにするか悩むレベルに仕上がりは気に入りました。
合わないとまではいかないものの色味がもう少し合えば嬉しかったな。

コロナ禍でデパートに化粧品を見に行くことが無くなりここのところずっとネット購入なのでファンデ以外も色選び難しいですね。
皆さんの口コミを今後も参考にさせていだたきます。
よろしくお願いします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuun.さん
yuun.さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿32
アルビオン / アルビオン ホワイト パウダレスト

アルビオン

アルビオン ホワイト パウダレスト

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/2/17

5購入品

2020/2/23 22:30:25

サンプル使用後050現品購入しました。
ピンクの方のパウダレストととても迷っての購入になりましたので少し長めのクチコミになります!

昨年末よりずっとパウダーファンデーションを探していました。
今まではキオラのものを使っていて、ナチュラルにキレイにみせてくれるので気に入っていました。(廃盤)
その後は手軽さを求めてBB+パウダーで過ごしていましたが、やはり仕上がりのきれいさはファンデーションかなと再度探し始めることに。
クッションファンデ等も検討しましたが、サッと仕上げられる方が今の私には重要かなとそこは仕上がりより時短を選び、パウダーファンデに絞りました。(メイク中に2歳児の邪魔が入るので…)

前置きが長くなりましたが、こちらまずは秋冬用のピンクを試していました。
素肌感があってナチュラルなのにツヤっぽく肌をキレイにみせてくれてかなり好印象でした。
8割こっちを買うつもりになっていました。
他にサンプルで試したものは、ルナソル、ディオール、シャネル、THREE、グラナス等です。
私が重要視したポイントは、厚塗り感のなさ、乾燥しない、崩れ方そこそこ(日中マスク着用の仕事のため特に)、適度なツヤ感、などなど。

そしてパウダレストから春夏用が出るとのことでまたまたサンプル使用することに。。
はじめに思った感想は、ピンクの方より塗った感はあるな、というものです。
なのでBAさんからはホワイトを勧められたけど私はピンクを買おうかな…と考えていました。
でも何回か使っているうちに下地との密着?がいいことに気付いてきました。(こちらもサンプルでエレガンスのモデリングカラーUVを使用)
密着しているので粉感もなく、ツヤがでます。ギラギラしたツヤではなく、光の当たり具合でつるんと見える感じです。
この点はピンクの方との違いかなと思いました。あちらもツヤ感があっていい感じになりますが、ややふんわり感もあります。
どなたかのSNSにも書いてありましたが、ホワイトの方がよりツヤっぽく陶器肌に、ピンクは素肌感のあるナチュラルな感じになる印象です。どちらも私は好きで迷いに迷いましたが、年齢的に素肌感ばかり追い求めるのももう違うのかも…と思い至ったのと、これからの季節を考えてやはり崩れにくい春夏用の方がいいのかもと。(マスクした状態でも比較しましたがどちらも大きな崩れはなくツヤが出たような感じにはなります。ホワイトの方が少しカバー力があるのでファンデが残ってる感はこちらの方が上かなと思いました。今の時期でこれなので、さらに暑くなったときのことを考えるとやはりホワイトが心強いのかなと。)

どちらも薄付きで、塗ってから時間が経ってからのほうが馴染んでキレイです。
あとは下地ですが、なんでも合うは合うのですがよりツヤっぽい下地を選んだほうが良さが引き立つように思いました。
サンプルを見ると分かりやすかったですが、とても細かなパール?が入っているようでした。肌にのせるとわからなくなるくらいのものです。だからツヤっぽくなるのかな?(言うほどツヤツヤになるわけではないです)

言うてもパウダーファンデなので、作り込んだ肌に比べるとそれなりですが、夏にリキッド重たいとか手軽さを求めるならいいのではないかと思います。
ピンクよりカバー力があるとはいえがっつりカバーではなくあくまで薄付きなりの話です。 
ちなみに下地は前述したエレガンスのモデリングカラーUVのベージュを同時に購入しました。
下地をちゃんと塗って、こちらのファンデは一度塗りで薄くのばして仕上げています。
今年の春夏はこれでとりあえず落ち着こうかなと思います。あとは真夏にどうなるのかという懸念はあります。
秋冬になったらまたクッションファンデなど検討しようかなと考えてます。。

長くなってしまいましたが、もしピンクと迷ってる方がいましたら…参考になれば。

画像はマスクをして1時間ほど外出し、その後家で2?3時間過ごした後の室内で撮ったものです。分かりにくいですが、鼻の辺りは少しお直し必要な感じに、頬の辺りは崩れるというよりは馴染むような感じになりました。

あとケースはピンクの方が好みだったのでそっちにして中身だけホワイトパウダレストにしました笑

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
褥(しとね)さん
褥(しとね)さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿29
NARS / ライトリフレクティング ファンデーション

NARS

ライトリフレクティング ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,150円発売日:2022/4/8 (2024/7/12追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/8/25 19:10:29

ブルベ夏でピンク肌のかなりの色白です。
なかなかお色の合うファンデが見つからないのですが、こちらの02164番はぴったりでした。

普段ファンデを選ぶときは、私は基本的に少しピンク寄りの、一番明るいカラーを選んでいます。
一番明るいお色を選んでも、私にはちょっと暗いことが多いです。
また、ニュートラルなカラーを選ぶと、私には少し黄みが気になることが多い気がします。

こちらの02164番は、かなり明るいピンクベージュで結構ピンク味が強く、私にはお色がぴったり合いました。

また、今まで使ったことのあるファンデと、自分のお肌のお色との相性一覧を載せようと思います。

NARS(新しいリキッド)→02164がぴったり。
ボビイ(クッション)→01がぴったり。
ボビイ(リキッド)→N-012が少し暗い。
シュウ(リキッドグロウ)→594は少し黄色い。484だと少し暗い。
シュウ(リキッドラスティング)→594は少し黄色い。484だと少し暗い。
RMK(リキッド)→201がぴったり。
RMK(ジェルファンデ)→201がぴったり。
MiMC(リキッドリー)→205がぴったり。
ポルジョ(新しいクリームファンデ)→201がぴったり。
ジバンシイ(リキッド)→1-N95は少し黄色い。1-C105だと少し暗い。
コスデコ(ゼンウェアリキッド)→C11がぴったり。
SUQQU(クリームファンデ)→210が少し暗い。
クレド(新しいクッション)→どれも暗い。
クレド(旧ルフォンドゥタン)→オークル00は少し黄色い。ピンクオークル10だと少し暗い。
クレド(新ルフォンドゥタン)→オークル00は少し黄色い。ピンクオークル00でも少し暗い。

という感じでした。
お色は合っていましたが、こちらはセミマットな仕上がりで、私はもっとツヤツヤの質感が好きなので、★5つとさせていただきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
通津波さん
通津波さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿653
KANEBO / カネボウ クリーム イン デイ

KANEBO

カネボウ クリーム イン デイ

[フェイスクリーム日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:20g・4,620円 / 40g・8,800円発売日:2020/10/9 (2023/11/10追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/11/22 15:39:23

【乾燥グスミ対策に】

ちょっといいナイトクリーム探しの途中、そういえば・・と思いだして購入。

昔からデイクリームが大好きなので、色々使っています。
こちらの前に出た、すごく人気がある【フレッシュデイクリーム】も使った事があり、香りが大好きだったのでこちらにも興味がありました。

(テクスチャ、効果)
柔らかい、薄ピンク色のクリーム。
兎に角、香りがいいです。
ティートピアを基調にしたフレッシュフローラル。
疲れてる朝も、頭の芯からほぐれるようなイメージで癒されています。香りってやっぱり大事。一日のスタートである朝もこの香りで、今日もいい一日と思えてしまいます。

ちなみにこちらのシリーズ、ナイトクリーム、化粧液とで少しずつ香りが違います。
朝用のこちらが柔らかい香りで、一番好きです。

朝用クリームで、簡単にマッサージを続けています。
マッサージクリームを使う方がいいんでしょうけど、そんな時間があればお弁当に一品増やしたいので。笑
美容家の方のメソッドも参考にしますが、結局続かないので自分に合ったやり方のX塗りです。(最後に書きました。宜しければどうぞ)

赤と青のパール入り。聞かなければ分からない程度ですが。
丁寧に付けると肌の内側からツヤが出ますので、お休みの日はこれとナイトパウダーで過ごせます。私の場合眉毛は書きますが。

朝こちらをきちんとぬって、FDを付けた日は夜まで乾燥グスミしません。
夕方位から感じる肌がしぼんでいく感じ。一気に老けを感じる肌乾燥。
メイクしない日はまだましですが。FDを付けて乾燥すると小皺や毛穴など肌のアラが余計目立って、ほんと嫌〜

こちら、保湿力に持続性がありますね!
先日、閉店前駆け込んだデパートで「お肌綺麗ですね」と褒められて。
(またまた。。)と鏡を見たら、ツヤツヤしていて、何より明るい!
体はクタクタなのに何で??と思ったら、こちらを使った日でした。
私の肌って乾燥しなければくすんでないのかもと。ささやかですが幸せな気分に。

(パッケージ)
アシンメトリーで個性的なデザイン。ボディの上面のみ白でそれ以外は黒です。
スキンケアパッケージがこのデザインでしかも黒ってどうなの?
聞くと、ジェンダー平等やボーダーレスを意識しているという背景があるらしく、なるほどと思いましたが。
ボーダーレスな商品=黒という概念に違和感。昭和な私には、大昔のマンダムとかMGファイブみたいな印象しかなくて。
KANEBOのブランディングとしてインパクトが必要なのは理解します。
でも、黒だとメッセージ性が強すぎませんか。ライン使いすると化粧台にこれらがずらっと並ぶ訳ですし。なんか間違ってない? 私ならカーマインレッドとかにするかな。笑

(総評)
私にとってお化粧品のパッケージはとても大切なので、星6評価ですが。
乳液に近いほど柔らかくて、包み込まれるような使い心地が新しい。

肌って乾燥しないと、透明感があるので明るいんですよね。
肌老化を防ぐために保湿は大切だけど、毎日の肌の明るさも大事。その両面から改めて保湿の大切さを感じました。
使用感と効果に納得したのでリピートするかも。

香りに癒されたい人、乾燥グスミが気になる人におすすめです!

**
添付画像は、クリーム表面と成分一覧です。

X(エックス)塗り
1) 右手の小指側を、左の小鼻、口角に当て、小指側から手のひら親指の下の腹で、フェイスラインをスタートして、頬、目の横を通り耳下腺までを引き上げて数秒キープ。
2) 右の薬指を左の目頭に当て、指の腹でそっと目の下のたるみをあげてこめかみまでやさしく。
3) 額の中央より少し右側起点に、右の小指の付け根から手の平、金星丘(親指の付け根の膨らみ)で、眉骨の上を通り額をのばしながらこめかみまで、少し強めに押し上げてついでにこめかみをグリグリマッサージ。

左右交互に行います。イチニサンとリズミカルに行いますので2分かかりません。
エックス塗りの後は、目尻のポイントが上がり、フェイスラインもすっきり。
そして何より、丁寧にクリームを付ける事で効果が倍増します。

左フェイスを右手でマッサージするのは、肩甲骨を動かすため。
クリームを丁寧に付ける、フェイスマッサージ、肩甲骨はがしで時短です。笑

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

14件中 1〜5件表示

*ももうさ*さん
*ももうさ*さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

*ももうさ* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・27歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る