TOP > :.さんのLikeしたクチコミ(年代順)

1996件中 1〜5件表示

☆★のあまま☆★さん
☆★のあまま☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 62歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿177
ハーバー / 高品位「スクワラン」

ハーバー

高品位「スクワラン」

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:15ml・1,540円 / 30ml・2,750円 / 60ml・5,060円 / 120ml・9,350円発売日:1983/11/30

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2023/2/7 11:03:42

ハーバー
スクワランオイル30ml
昨年11月、例年より乾燥を強く感じ使い始めました。

数年前に某ブランドで失敗しているので、購入前に詳しく調べました。

美容オイルは、皮脂のように肌を保護しバリア機能をサポートしてくれるスキンケアアイテム。
皮脂の分泌量が徐々に減る大人肌でも、オイルをプラスするだけで簡単にうるおいケアができちゃう優れモノです。

スキンケアでのオイルの役割は、皮脂を補って肌の水分が逃げないように保護すること。

LDKの辛口記事によりますと、
[美容オイルは1000円以下のものから1万円を超えるものまで価格はピンキリですが、ブランドのイメージや容器代によるものが大部分を占めているのが真実。ゆえに、必ずしも「価格が高い=品質が良い」とは限りません。
ただし、精製方法などの技術面が異なっている場合もあります。
同じ100%スクワランであれば、効果が劇的に違う可能性は低いです]

こう書いてありました。

炭化水素がメインの、酸化しにくく刺激が少ないハーバーに決め、まず15mlからお試し。

手にとり両手で温め、目の周りから顔全体に。
すぐにサラッとしてベタつきがなくなります。
大事なのは、ハンドプレスでじっくり馴染ませること。

特に、目の周りは油脂線がほとんどないため、たっぷり使って大丈夫だそうです。

こちらをプラスして2ヶ月半。
目の下の小ジワが目立たなくなり、普段日焼け止めにフェイスパウダーだけなのですが、何人もの女性から、前よりお肌ツヤツヤ、何使っているの!と褒めらるようになりました^ ^

化粧水は色々変えているので、こちらだけの効果なのかはわかりませんけれど、褒められると嬉しくてスキンケアを頑張れる。笑

ロングセラーコスメに納得。
おすすめの☆6です!

酸化しにくいといってもオイルですから酸化します。
50mlはお得ですが、これからも30mlをリピートしていきます。

「成分」
スクワラン100% 純度99.10%

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆★のあまま☆★さん
☆★のあまま☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 62歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿177
DEW / DEW アフターグロウドロップ

DEWDEWからのお知らせがあります

DEW アフターグロウドロップ

[化粧水]

容量・税込価格:160ml(レフィル)・3,520円 / 170ml・3,850円 (編集部調べ)発売日:2022/10/1

ショッピングサイトへ

3購入品

2023/5/25 19:09:03

DEW
アフターグロウドロップ化粧液。

私の年齢でも対象でしたので、お試しでミニサイズ30mlを購入してみました。

まず化粧液とは、
化粧水と美容液の両方の美肌効果が得られるアイテム。

化粧水は肌にうるおいを与えるため、水分量が多く設計されていますので、さらりとしたテクスチャーでみずみずしい使い心地です。
その為、化粧水の後に美容液やクリームをプラスする必要があります。

一方、肌にうるおいと美肌効果を与える化粧液はとろみのあるテクスチャーで、しっとりとした使い心地のものが多くなっています。
うるおい成分の他にも美肌の有効成分が配合されているのが特徴。

違いを理解して使いわけすると良いです。

テクスチャーはトロトロ濃密。
手とお肌に吸い付くほど、ぴったりと密着します。

ハンドプレスしていると、ベタつきはさらりと変化。
香りも気にならず悪くない印象です。^ ^

でも翌朝、乾燥を感じる日もありますので、こちらだけ続けては使えません。
欲張りな年齢肌です、保水、保湿どちらも重要だと改めて実感!

キャッチコピーの「とろみ沼」だけでは物足りませんでした。

時短で保湿を求めている方にはいい商品だと思います。

[商品説明]
濃密なとろみ液が角層に浸透しながら広がり、肌表面でぴったり密着する保水膜へ変化。ひたひたとした、うるおいの余韻に満たされるうちに、もっちりツヤのあるハリ密肌に導きます。ヒアロ保水膜*が長時間、ずっとうるおいを与え続ける美滴濃密セラム化粧液のトライアル約10日分。*ヒアルロン酸Na(保湿)を含む保水膜

[原材料・成分]
成分:水、DPG、グリセリン、エタノール、マルチトール、ジグリセリン、メチルグルセス-20、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-75、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ヒアルロン酸Na、アセチルグルコサミン、クエン酸Na、メチルセリン、香料、クエン酸、アルカリゲネス産生多糖体、フェノキシエタノール


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆★のあまま☆★さん
☆★のあまま☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 62歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿177
ハーバー / Gローション

ハーバー

Gローション

[化粧水]

容量・税込価格:180ml・1,980円発売日:2002/7/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/7/11 13:20:31

ハーバー
Gローション
180g/1980円

夏はさっぱり化粧水を使いたい。
公式さんでスクワランオイルを購入した際にトライアルをいただき、最近使ってみましたらサラサラで気に入って現品購入しました。

主にローションパックとして使用。
5回重ねづけよりローションパックのほうが早い。

亡くなられた佐伯チズさん、お肌がとてもお綺麗でした。
彼女がローションパックをおすすめしていて始めたのがきっかけでした。
当時はコットンを広げて使っていたので、だんだん面倒になり簡単手軽なシートマスクのほうに替わってしまいましたが。

効果としてはローションパックのほうがあると思っていて、暑い季節はバスタオルだけでお手入れできるので夜は市販のシートにローションをたっぷり含ませてパックをしています。
シートマスクは朝用。

人間の体の体重60%は水分でできています。
お肌の水分量は20から30%で合格。

まずは水分を与える、美容液、クリームで保湿するのが重要と私は考えております。
(肌質により個人差はありますので断定ではありません)

Gローションは、特に成分に拘るアンチエイジング派には向いていませんが、バランスよく水分を与え、お肌の状態を常に良くしていてくれます。
これがアンチエイジングだと私は思っています。

冷房の効いた部屋でも毎朝潤っているので続けていこうと思います。
180gはすぐになくなりそうです。
次は大容量の360mlを買う予定。
それでもお安い価格。

「無添加ハーバー」ロングセラー商品の底力を感じます。
(使い方ですけどね)
とにかく水分補給パック大事!

48歳で高いスキンケアコスメはやめましたが、60を過ぎた今でも毛穴開き、シミはないのでお肌を褒めていただけます。
継続は力なりを信じて。

ヒアルロン酸、無着色、無香料、無鉱物油、
界面活性剤不使用、アルコールフリー、パラベンフリー、グリセリンフリー、無添加



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆★のあまま☆★さん
☆★のあまま☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 62歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿177
ミノン / アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク

ミノン

アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク

[シートマスク・パック]

容量:22ml×4枚発売日:2015/2/23

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2022/10/28 00:03:23

シートマスク大好きです。
もう20年は毎日必ず使っています。

ミノンぷるぷるしっとり肌マスク
口コミ忘れていました。
22ml 4枚入 1320円
(時々限定で1枚増量しています)

アミノ酸入のジェルシートです
たっぷり過ぎて、なかなか広がらない。

ジェル状美容液がピッタリ肌に吸い付いて落ちてきません。

サイズもかなり大きく顎下まで覆ってくれます。
私は顔は10分、そのあと首に5分置いています。
大きいですし、美容液が乾かないのでデコルテまで保湿できる優れモノ。

ネーミングの通り、ぷるぷるしっとりになります。

私は、特に高いスキンケアを使っていませんが、60歳を過ぎてもお肌を褒めていただけるのは、毎日シートマスクを続けてきたお陰だと思っています。

ルルルンやクォリティーファーストの大容量はデイリー使い。
乾燥が始まるこの時期からは、週一のスペシャルケアとしてアミノ酸系オイル配合のミノンは欠かせません。

[商品特徴]
思わず触れたくなるほどみずみずしい肌へ。うるおって透明感。

乾燥による小ジワを目立たなくします(効能評価試験済み)
水分を保つ機能が低下しがちな肌(角質層)にバリア機能をサポートする保湿成分を補給します
繊維刺激の少ない密着やわらかシートが、肌に吸い付くように密着して、液ダレしません

[成分]
水、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、アルギニン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、セリン、フェノキシエタノール、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添レシチン、グリチルリチン酸2K、トリイソステアリン、トコフェロール、PCA-Na、アラニン、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、ペンテト酸5Na、1,2-ヘキサンジオール、カルノシン、ポリクオタニウム-61、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na
ぷるぷるのジェル美容液が角質層に浸透し、うるおいに満ちた柔肌に仕上げます




使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆★のあまま☆★さん
☆★のあまま☆★さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 62歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿177
セタフィル / モイスチャライジングクリーム

セタフィル

モイスチャライジングクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:85g / 566g (オープン価格)発売日:2022/3/17

5購入品リピート

2023/3/12 13:55:20

セタフィル
モイスチャライジングクリーム
566g
皮膚科医にすすめられたのがきっかけです。

プッシュタイプは、途中から出てこなくなった経験をしているので、ジャータイプにしています。

第一印象、デカイ!!
笑ってしまうほど。
何の変哲もない容器で可愛げはありません。

手にとるとベタつきがなく、見た目の印象を裏切られました。

なのに保湿力はバツグンで、こんなに肌馴染みのいいボディクリームはありません。

ナイアシンアミド・パンテノール・グリセリンを厳選して配合し、肌をうるおいで満たして水分を逃がしません。
乾燥による肌トラブルが表面化する前に。

私はヘパトリート化粧水をボディローションにして、その後こちら。
この組合せで乾燥知らず。

サラっとしているので、
真夏の猛暑日でも問題ないです。

世界70カ国以上で愛され続けている理由がわかります。

コストコは近くにないのでAmazonで定期購入しています。

これ1個で3ヶ月余裕で持ちます。
コスパも最強!

低刺激、無香料。

香りやパケ重視の方には向いていないかと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1996件中 1〜5件表示

:.さん
:.さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

:. さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・45歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • 食べ歩き
  • ショッピング
  • 料理
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る