




[ルースパウダー]
税込価格:7,920円発売日:2014/4/4
2017/12/26 18:41:14
カウンター対応★0
商品性能★6
容器・パフによる使い勝手★2
カウンターでルースを探していると伝えるとメテオリットを見せられました。
リキッドファンデの抑えに使うというとプレストを見せられました。
ルースで探していると再度伝えると、このプレストと色も同じで形状だけ違いますと。。
現物を見せてもらえないならカウンターコスメの意味はあるの?
それでも欲しかったので後日ネットで買ったところ、ケースが大きい。
持ち運びどころではないです。
そしてルースのせいか真新しいせいか、匂いがきつい・・
ちなみにメテオリットの香りとは違いますよ。
個人的には派手なババくさい、化粧っぽい匂い。
付属の黒いスポンジは固め。
細かい部分が付けづらいです。
しかも穴からあまり粉が出てこない。
思いっきり逆さにしたら、ものすごいことになりました。
スポンジの方が小さいので粉を抑えきらなかったというか・・
粒子が細かいのはうれしいですがとにかく舞い散るし。
そんなこんなで苦労してメイクして鏡をみたらなんかおかしい。
一番明るい2クレールでも色が濃い目なので、透明感が全くない・・・
もう後悔しかなくて2日使ってしばらくお蔵入りしてたんですが
消費のためふとつけてみたら、粉自体はいいかも。
粉自体はマットですが、薄めにつけたらきれいなセミマット。
次の日、多めにつけたら(いったん粉が出すぎてるので、調整が難しい)
びしっとマットになりました。粉感はなく、人形みたいにきれいな質感。
匂いはメイク中我慢すればしばらくしたら消えるし、
スポンジと容器は別ブランドのを代用するとして、しばらくゴミ箱の上でメイクします。。
あとは紫のコントロールカラーでも買うかな。
粉自体はいいものなのにその他で不満が多すぎました(笑)
リピは絶対にないですが、頑張って消費します。
2015/11/1 23:26:18
こちらで話題になっていたので購入してみました。
これは今まで使ったヘアケア製品の中で一番の衝撃!を覚えたアイテムです。
最初は皆さんと同じく、トリートメントで汚れが落ちるの??ととても半信半疑だったのですが、
使ってみると、意外にも洗い流し後に清涼感があるし、フケも痒みも出ないし、その辺の問題はクリア。
そして何より驚くのが、翌日の髪のなんと手触りの良いこと!!
(もちろん今までどおりアウトバストリートメントは使っていますが、)しっとりまとまる感じ、髪の艶やかさ、これが全然他のシャンプーを使った時と違います。
これは、本当に毎日使いたいヘアケアアイテム。・・なんですが、セミロングなのであっという間になくなってしまうんですよね〜。
それに、この容器もお風呂場でちょっと使いにくい・・。
願わくば、もっと大きなサイズのお徳用(お値段も!)サイズをポンプ容器で是非作って欲しいです。絶対またリピートしますので(^^)!
[ルースパウダー]
税込価格:25g・8,470円発売日:2017/5/1
2017/9/19 11:45:53
カウンターで試して、No.2を購入しました。
そろそろ使い切りに近づいていますが、コスパは素晴らしいです。
専用ブラシの肌当たりが好みではなかったので、いろいろ試した挙句、資生堂のファンデーションブラシで落ち着きました。
Cゾーン、鼻筋、眉上、ほうれい線、顎下、頬の三角ゾーンなどにさっと塗布するだけで、顔の印象が即座に変わります。
ツヤが出て、顔にメリハリが出ます。
程良いパール感があり、薄づきなので誰でも失敗せずにハイライト効果を手軽に得られると思います。
上品なパッケージもこの商品の魅力です。
[ルースパウダー]
税込価格:25g・8,470円発売日:2017/5/1
2017/9/26 22:05:55
ゲランの発音ってさ、ゲラン↑なの?ゲラン↓なの?
ちなみに毎回不安になるから、ゲラもにょもにょ?ってごまかして笑ってるよ。
さてさて、最近長年使ってきたシャネルのプードルのマットさに飽き飽きしてきたオイラ。
ちょいとそこまでっとメイちゃんばりのお出かけするときには大活躍するシャネルパウダーですが、30代に入ってツヤ感を求め出したオイラには物足りなくなってきたよ。
というわけで、ツヤパウダーの旅に出た矢先、フォローしてる方が絶賛おすすめしていたので、速攻カウンターへ行って購入。
バイオ畑の俺はスキンケアに関してはうるさいが、化学畑のメイク品はおすすめされるがままに買っちゃうぜ←
仕上がりの良さは言わずもがな。
賞をとってるくらいだ!安心してよい←
メテオリットとは、隕石の意味を持つ。だそう。
かっこいいネーミングをありがとう。
だが、以下、タマと呼ばせて頂く
ちなみに1987年に誕生。
ん?俺がオギャーして間もないじゃないか。ようやく立ち上がりはじめたあたりだな。
まだ日本が昭和歌謡曲な時代にさすがフランス、シャレてます。
各4色展開は、7700円。
1
タマは白いものが多い。マットな白タマとシルバーパールの白タマがハーフ&ハーフでバランスよく並ぶ
2
タマに唯一緑タマがあるのが特徴。
この緑タマが、夕暮れの黄くすみを相殺。コントロールカラーにグリーンを仕込むのと同じ原理。
また、いろんな色のタマが入ってるので、いろいろなモヤモヤを多方面からクリアにしてくれる効果あり。
パールはシルバー。
3
パールはゴールド。以下忘れた。
4
全体的に黄金色に仕上がる。
あまり日本人で選ぶ人は少ない。
俺のシナプスが覚えているのがこんなもんだ。許してくれ。
とりあえず1と2で悩むオイラ。
みんなはどうなの?人気色なの?ととりあえず聞いてしまう、ザ日本人な俺は、皆さんだいたい1と2で悩みますよーというBAさんの一言に安心を覚える。
1は2より白タマがメインなのでワントーンより明るく仕上がるが、2は緑タマのおかげで夕方の黄くすみを解消してくれる効果が高いそう。
また、1はマットな白タマもいるので、2の方がツヤ感は高い。
ツヤをとるか、白さをとるかで悩み、
半顔ずつタッチアップしてもらったが、
わからん!!
素人目にはわからん!!!
が、かすかーに、2の方がツヤっぽい?か?
ナルシストばりに鏡を除きこむが、最近夕方になると疲れで目が霞むオイラは鏡を下げたり上げたり、焦点が定まらない。
結局よくわからんが、夕方のお疲れ肌にめっきり落ち込んでるので2を選択。
携帯用のコンパクトは2.3.4しか色展開がないらしいので、それなら2の方が合わせられると思ったのも理由のひとつだ。
仕上がりは言うまでもない。美しい。
ほどよいツヤ感。想像してたよりツヤ感は控えめだと思うが、時折キラッキラッと煌めくお肌は星間飛行!キラッ
うむ。繊細だ。
繊細で上品な艶だ。
試しに鼻筋に重ね付けしたら、ハイライトいらないばりに鼻筋が自然に通った。
これはハイライト入れない方が上品だな。
光反射でお疲れ肌を一気に飛ばしてくれるので、若返った気さえする。うむ、30代なのは変わらんが。
専用のブラシについてだが、どうしても可愛らしいピンクに嫌悪感を抱いてしまった俺は購入を検討したが、家に帰って100均のブラシでやってみたが、どうも粉がふわふわ飛んでゆく。
専用ブラシは毛が固くしっかりタマを削ってくれる点
ある程度の固さがないと、タマに跳ね返されて他のブラシでは使い物にならなくなるので、それじゃあもったいないので専用ブラシがおすすめ、とBAさん。
わかるが、専用ブラシもいいお値段するぜ‥
ブラシは購入検討で持ち帰ったが、やはり100均ブラシだと粉が舞うだけなので、近々買いに行くからよろしくな!←悔
2021/8/24 20:15:40
サンプルからの購入で良かったです。
こちらを使用した後、頭皮に痒みとポツポツが出来てしまいました…
成分表示をしっかり見ずに使用したからですね。
セラミドにだけしか目が行きませんでした…
主洗浄成分はラウラミドプロピルベタイン、その次にオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが配合されております。
このオレフィン(C14-16)スルホン酸Naですが、ラウレス硫酸Naの代替成分です。
ラウレス硫酸Naの危険性が指摘されるようになってから代替として使用されるようになったとの事。これが主成分だと髪や地肌にかなりダメージになるようです。敏感肌の私は第二成分として配合されていても反応を起こしてしまったようです。
香りも良いですし、洗い心地も悪くなかったので残念です…
しかしこのシリーズのアウトバスは気になっているので購入するかもしれません。
何年か前からたるみを発見。 しみ、シワ、毛穴の開き(もう丸くない、 楕円になっちまった)と最悪な状態になって はじめて、オタオタし始めた貧乏… 続きをみる