





























[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
税込価格:80g (オープン価格) (生産終了)発売日:2019/1/25
2019/5/13 21:09:25
普段はSPFは35程度までで押さえてるのですが、日差しが強くなってきたので晴れた日や外で遊ぶときの体用、とくに日が当たりがちな首に使ってます。化粧された顔にくらべて首ってわりとくすんでたりするし、首が多少カバーされると顔も明るくなる気がします。
服を着る前に塗って、ちょっとブラトップのまま乾かさないと服の首回りに付いて白くなるのがちょっとめんどい。
顔にはまだ使ってないです。敏感肌なのでちょっと怖い。
やや青みが強い紫で、キラキラしてるし手に出すとぎょっとするけど、伸ばすとわりと肌に馴染みます。ジェルと言うよりは乳液のような多少オイルよりなテクスチャです。仕上がりはよくみるとちょっとキラキラしてる?くらい。はだがちょっとキレイに見える程度の控えめな補正効果なので使いやすいです。
ただ、馴染むのは多分私が青みの強い色白肌だからで、ちょっとはだの黄色みが強いかたや焼けている人はあまりおすすめしないです。多分浮きます。コレ系(補正系?)の日焼け止めのなかではわりと色が濃いと思います。色白さん向き商品ですね。
ボディソープで落とせるし、とくに今のところ肌荒れなどはありません。
人工的な香りは苦手なんですけど、精油のようなナチュラルなラベンダーの香りなのでむしろ大好きです。
同じ紫色の日焼け止め、フローラルな香りのものが人気なようですが、使い心地以前にあっちは臭いがダメで諦めました(*_*)多分終わったらまた買うと思います。
[コンシーラー]
税込価格:4,950円発売日:2017/2/24 (2023/5/2追加発売)
2019/2/9 14:53:31
今までコンシーラーというものに若干の苦手意識を感じておりました。
過去にチップタイプやこちらのような錬りタイプのコンシーラーをいくつか使用してきましたが、効果を感じない割に時間が経つとカピカピしてきて塗った部分が浮いてくるという体たらくで、いつのまにかお蔵入りしたものばかり。
あ、YSLのラディアントタッチだけは使用感はとっても良かったのですが、痒みが出てしまったので…。
こちらはエトヴォスさんのミネラルフローレスリキッドを試しにTUした時に一緒に使用してみたのが出会いです。
ちなみにファンデーションの方は何故か痒みが。というか、エトヴォスさんの他のアイテムは全般に肌に合わないのですが…
こちらだけは最高。
もう本当に。
使用は主にオレンジカラーを目の下の憎き青クマに、ライトカラーを目元のくすみに。
私は付属の小筆だとムラ付きするのと、しっかり乗らないので、指の体温で少し温めてから少しずつトントンと伸ばしています。
ダークカラーはシミ等に良いのでしょうが、今のところは隠したいほどの濃いシミがないため出番がございません。
しかしこのオレンジとライトの2色がね、いい仕事してくれます。
下地を塗った後、クマ部分ど真ん中にオレンジを乗せて、その下のクマの境目部分あたりからぼかすようにライトカラーを乗せる。
そしてその上からファンデーションを乗せてます。
これでなんともナチュラルに均一感のある明るい顔色になるんですねー。
塗った部分はほんのり艶も出てすごく良い感じに仕上がります。
これを仕込んで初めて仕事に行った日。
いきなり何人かの人に、今日なんかいつもより可愛いわね(可愛いという年齢はとうに過ぎたが)やら、顔がぱっと明るく華やかに見えるねと言われ、
はて、なぜだろう…ああ、コンシーラーかと。
同時にチークも変えたのもあるとは思いますが、今までだってチークは何回か変えているしな。
ま、相乗効果かな。
というかね、人って他人の顔そんなに良く見てないじゃないですか。
化粧品変えて、他人に良くなったと気付いてもらえるって、それはもうそのアイテムはその人にとってマストアイテムだと言えると思う。
時間経過でのヨレもほぼないんですよ、コレ。
練りタイプって鬼門なイメージあったんですけど覆された。
ついでに、ミネラル系化粧品って美しく魅せる力に対しては力足らずだと思ってもいたけど、これも覆された。
痒くもなりませんしね。
フローレスもクリーミィタップも痒くなったのにね。
とにかく大好きです。
お安くはないけど、なくなったら絶対リピしますねー。
自己紹介はまだ設定されていません