TOP > じゃじゃまるこさんのLikeしたクチコミ(年代順)

11件中 1〜5件表示

ha**ruさん
ha**ruさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1083
アンブリオリス / アンブリオリス モイスチャークリーム

アンブリオリス

アンブリオリス モイスチャークリーム

[クレンジングクリームフェイスクリームマッサージ料化粧下地]

容量・税込価格:15ml・979円 / 30ml・1,705円 / 75ml・3,245円発売日:2009/11/1 (2023/5/17追加発売)

ショッピングサイトへ

7

2012/3/31 23:58:53

何年も前に使った時は良さが全く分からなかったのに、今は下地として、夜のスキンケアの仕上げとして、欠かせないものとなりました。

真っ白なクリームは重さを感じないテクスチャーで、水分を感じるくらい伸びが良いです。

朝は日焼け止め効果のある美容乳液の後にパール粒大の量を、特に頬の毛穴は指でクルクルと埋めるように塗ります。
透明な為、肌色補整効果はありません。

リキッドファンデーションをピタッと密着させて、時間が経ってもビクリとも動かない。という表現がピッタリ合うくらい、ファンデーションの持ちが驚くほど良いです。

乾燥も全く感じないので、小じわや毛穴が目立ってくる事もなく、ツルンとした艶やかな肌を長時間キープ。
敏感肌でも使えるだけあって、今時期の花粉の刺激からも肌を守ってくれるようで、痒みや赤みも出ません。
メイクを落としたあとの肌もツルツル。

夜は乳液のあとの蓋として。
朝起きた時に脂浮きもなく、手触りはしっとり。

いつも今の時期は敏感に傾いて、小さな吹出物ができやすいのですが、このモイスチャークリームに変えてからはトラブルもなく、調子良いです。

特別エイジングケアの標記はありませんが、しっかりをかり保湿してくれるので、結果的にはエイジングケアに一役買ってくれてるんじゃないでしょうか。

他ブランドのスキンケアと喧嘩しないシンプルな成分で、使いやすい。

真夏にも使えるテクスチャーのクリームも発売して頂きたいですね。

使用した商品
  • 現品
bunny780さん
bunny780さん
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿48件
アクシリオ / アクアテクトゲル

アクシリオ

アクアテクトゲル

[オールインワン化粧品]

容量・税込価格:10g・799円 / 100g・3,199円 / 250g・6,499円発売日:-

6購入品

2012/11/23 01:01:11

使用し始めて2か月くらいです。
ほんとに保湿のみ!っていうシンプルなゲルです。
でも保湿って大事なんだな〜と実感してます。

<私の肌データ>
Tゾーンテカる
Uゾーンカサカサ
生理前は額・アゴ回りにニキビ出没
季節の変わり目の春・秋(とくに春前)乾燥するのか皮剥けカサカサ肌になる。

時期的なものもあるかもですが、余計なテカリカサつきがなくなりました。
季節の変わり目には口のまわりが白くカサつくのですが、それもなくイイ調子。
生理前ニキビは以前に比べて8割減(とくにアゴ回り)
秋のカサつきシーズンはなんとか乗り越えました。
春前のカサつき大一番が楽しみですw

水分に適度な油分のゲル。
今までシーラボのオールインワンゲルを使用していましたが、あちらより塗った後がベタつきません。肌になじむ感じ。
そしてなによりお値段も手間もお手頃♪

リピします。
(昨日定期便が届いたので☆)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
がほりこさん
がほりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿553
アンブリオリス / アンブリオリス モイスチャークリーム

アンブリオリス

アンブリオリス モイスチャークリーム

[クレンジングクリームフェイスクリームマッサージ料化粧下地]

容量・税込価格:15ml・979円 / 30ml・1,705円 / 75ml・3,245円発売日:2009/11/1 (2023/5/17追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2015/1/31 00:05:42


自分の人生でコレが一番と大声で言えるほどのクリームです。
コレを使い始めて良くなってきたにもかかわらず、なぜもっと早く今まで使ってこなかったんだと毎朝毎晩のように悔やむほどです(; ・`д・´)



使用開始して2・3ヶ月ほど経ちました。主にフェイスクリームとして使用してます(たまに贅沢にハンドクリームとして)。
コレはほんとに優秀で、非の打ちどころがありません。

ゆるいホイップクリームのようなテクスチャー。
少量でスルスルっと馴染ませることが出来ます。敏感で少しでも刺激を与えたくない日なんかは、両手のひらに伸ばし顔を覆うように押さえて馴染ませます。

そして、目元や口元など、乾燥がひどい部分に納得いくまで重ねづけ。それでもベタベタせず重くならない付け心地。

なんとこの子、わたしの人生初『保湿して寝ても朝までTゾーンがテカッていない』を実現させてくれたクリームです。
それでいて、重ねづけした目元はしっとりしたまま朝を迎えられます。
こんなクリーム、初めてです。
(; ・`д・´)

よくあるクリームは、朝を迎えると目元はカサカサ・Tゾーンはテカテカ…といった感じのが多いのですが、どちらをも解決してくれるクリームなんぞ出逢ったことがありませんでした。



ニオイはないに越したことはないんですが、ほんのり優しいクリーム、といった感じの害のないニオイ。わたしは、気分の悪い時でも問題なく使用できました。

たまに贅沢にハンドクリームとして使用することもあります。
タオルで水気を吸い取ったらすぐに、ほんの少量を擦り込むように馴染ませると、しっとりすべすべ。シワの目立たないキメの整った手に驚きます。



そして下地クリームとしてもまた優秀。もともとは保湿クリームなわけですから、そこまで期待はしてはいけないと思っていました。
使用してみると、これまたなんとなくいい感じ。

わたしの朝の使い方は、
化粧水→美容液→コレ→日焼け止めクリーム→クリームファンデまたはBB→ルースパウダー。

もしくは、ファンデの代わりにコレをファンデやBBと1対1程度に混ぜて。(画像は、カバーマークジャスミーカラーエッセンスファンデーション+コレ)
肌なじみも抜群に良くなり、当たり前ですがティント乳液くらいのカバー力にはなってしまいますが、それでも肌を保湿する能力(さらにはテカりにくい)に長けてるので、結果すっぴん肌のキレイな人が薄化粧したような肌になります。



使ってみての合う合わないは人それぞれあると思いますが、まだ使ったことない人にはほんとに声を大にしてオススメしたい商品です。
お願い、サンプルでいいから試してみて!!と言いたいです・゚・(PД`q。)・゚・

そして私自身は、コレはコレで使いつつ、乾燥のひどい目元専用として赤のアンブリオデルムも試してみたいと思ってます。




使用した商品
  • 現品
  • 購入品
cooosme!さん
cooosme!さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿93
Aesop(イソップ) / プリム フェイシャル ハイドレーティング クリーム

Aesop(イソップ)

プリム フェイシャル ハイドレーティング クリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:60ml・6,160円発売日:-

ショッピングサイトへ

3購入品

2012/2/10 15:20:44

1年程前に使っていました。
今頃の口コミですが、これから使うフェイスクリームとの
比較の為、備忘録としても記載☆


イソップのフェイスクリームの3種(カミリア、プリム、マンダリン)の
中で店員さんがすすめてくれたこちらのプリムを使ってみました。

いちお3種のクリームの全成分を比較したところ
アーモンド油、マカデミアナッツ油、ローズヒップ油、コムギ胚芽油
と私の好きなキャリアオイルが入っていたのと
お値段もお安いのとで、合えばみっけものだなと☆

そして、成分表示みてわかったことは、
ハウシュカやアタノールみたいな
純粋なオーガニック化粧品ブランドではないのね。という事。

つまり、オーガニックでできうる限り作るということではなく
合成界面活性剤・乳化剤・保存料など入れてるけど
植物の恩恵がちゃんと有効成分ですよ。的な?
シスレーやthree、ロクシタンとかに代表されるような。ですね☆

まぁ私の場合、フェイスクリームについては
できるだけオーガニックや成分良好なほうが
それはいいけれど、使い心地や有効成分によっては
ぜーんぜんケミカル配合ももOKさ!
(あまりにひどい配合だったらちょっと考えますが。。(≧▽≦)ゞ)
というゆるーいスタンスなので、使用してみました。


普通にいいです。
なんとも普通。
変な小細工なし!という感じ。

フェイスクリームの機能にALLオーガニックで無くても良くて、
ミネラルオイルでなくキャリアオイルの油分が好きで
ちゃんとフタになればそれだけで十分。
という方にはいいと思います。
コストパフォーマンスは良し。

・セテアレス-20
・ステアリン酸PEG-20
・ステアリン酸グリセリル
は合成界面活性剤ですが、
これくらいなら巷のフェイスクリームでは普通ですしね。

テクスチャは真っ白でやわらかくて、油分豊富そうな
“THE クリーム!”って感じです。


ただ、私がよくやる失敗(シスレーとかでもね)なんですが
こちらも香りを嗅ぐの忘れてました。。。
香りはこれローズマリーとかセージだろうなぁ。。強く主張します。
私にはタイガーバームの香りもしくはメンタム??と思われ。
そういう系統の香りが好きな方にはいいと思います。
ハーブな香りです。

私はどうしても
ラベンダーとかローズ、もしくは石鹸調の香りがいいよぅ。。
と思ってしまうのでリピートしなかったです。
ただ香りの好みは人それぞれなので、
こちらを使用した友人は『癒されるぅ〜☆』と言っておりました!

あ、あと、そうそう!
下記全成分みてもそうなんですが、
これキャリアオイル豊富なので(何度もいいますがコスパ良しです。)
あまり若い方(30歳以下とか)とか脂性肌寄りの人は
毎日使用すると、角栓やら吹き出物やらの原因になると思います。。
アラフォー以上で乾燥肌の方には足りなくなった油分補給は必須だと思われる
のでオススメです。
私には毎日使用だとちょっと油分過多だったので。。(≧▽≦)ゞ



【全成分】
水・ヘーゼルナッツ油・グリセリン・ステアリン酸・アーモンド油・
マカデミアナッツ油・セテアリルアルコール・セテアレス−20・
月見草油・ステアリン酸PEG−20・ローズヒップ油・
ステアリン酸グリセリル・ラベンダー油・フェノキシエタノール・
トコフェロール・ローズマリー油・グレープフルーツ種子エキス・
コムギ胚芽油・EDTA−2Na・セージ油・クエン酸Na

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kuwarianさん
kuwarianさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿830
白鳳堂 / S111 チーク丸平

白鳳堂

S111 チーク丸平

[その他メイクグッズ]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2011/7/6 14:06:37

灰リスのチークブラシも欲しかったのですが、
ルナソルのフェイスブラシが灰リスで持っているので、
チークブラシとしても兼用できるので、
今回は山羊毛のチークブラシを購入しました。

山羊は、灰リスと違ってコシがあり、粉含みが良いので、
淡いカラーでもしっかりつけることが出来ます。

あと、磨くようにクルクルと肌へブラシを滑らせると、
ツヤが出るのも山羊毛の特徴。

スタンダードな丸平のチークブラシですが、ボリュームのある丸い形が、
かわいいポワンとした丸いほっぺを作るのにも、
頬のラインに沿ってぼかし上げるのにもと、なかなか使い勝手が良い。

しかも、安い!
コスメブランドのチークブラシだと、もっと毛が少なくて、
しょぼいブラシでも、けっこうな値段がします。

つい色物のコスメの方が欲しくなっちゃって、
ブラシなどの道具って後回しにしちゃいますが、
きちんとした道具を使うと、メイクの仕上がりが格段に上がります。

付属のブラシは、あくまでも付属。
お出かけの際のリタッチ用なので、朝のメイクする時は、
専用のブラシを使った方がいいです。

アイシャドウなんかも、グラデーションが簡単且つキレイに仕上がります。

初めの1本チークブラシを買うなら、このブラシはオススメです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

11件中 1〜5件表示

じゃじゃまるこさん
じゃじゃまるこさん 5人以上のメンバーにフォローされています

じゃじゃまるこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ヨガ
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る