




























ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
[コンシーラー]
税込価格:4,620円発売日:2020/4/3
2022/2/6 12:25:56
【もっと早くに出会いたかった!】
SNSなどで、話題になっていたので購入してみました。正直、最初は半信半疑でしたが、使ってみてもっと早くに出会いたかった!!!と感じるほど素晴らしいコンシーラーでした。
★色選び
1Nを購入
普段ファンデーションは標準より明るめなものを使用。クマのカバー目的のため濃いめの色を選びたく、1.5Nと悩みましたが、1Nでも十分にカバーできます!
★カバー力(部分別で評価)
[目の下の青グマ、血管が透けている部分、シミ、やけど跡]
ナチュラルにカバーできます。時間が経ってもヨレたり、カピカピになりません。擦れる部分でなければ、お直しがいりませんでした。
[涙袋]
たくさん塗ってしまうと、時間の経過とともにシワが目立ってきます。他の部分に塗ったあと、残りをうすーく伸ばせばシワはあまりきになりません。
[ニキビ跡、鼻周り]
マスクで擦れることもあり、うまく隠れませんでした。鼻周りは、角栓が目立ってしまうので、つけない方が良いかなと感じました。凹凸を隠すのには向いてないのかもしれません。
★使い方
ジェルクリームファンデのような、テクスチャーで、固すぎず伸びもいいです。
チップが太めなので、一度手の甲に出してから指で調節して塗っています!
★馴染み具合
普段メイクは、色付き下地+コンシーラー+パウダーです。
下地がカバー力が低いため、部分的に塗った時そこだけ浮いてしまわないか心配になりましたが、カバーしたい部分の周りも指で薄く伸ばすことにより、ナチュラルに仕上げることができました。
★コスパ
5000円近くするのでなかなか手が出ませんが、伸びが良く少量でもカバーできるので長持ちしそうです。長期的に見るとコスパはとてもいいと思います!
以上、実際に使用してみての評価でした。
マスク生活でバッチリメイクをしなくなった今、隠したいところを部分的に隠せる最高のコンシーラーに出会えて良かったです!
周りに自信を持っておすすめできるコンシーラーです。
同じラインのファンデーションも気になるので、機会があったら試そうと思います!
[フェイスオイル・バーム・ジェル・クリームアイシャドウ・ジェル・クリームチーク]
税込価格:4g・4,400円発売日:2020/9/16
2021/12/6 20:26:33
わざとらしくない艶感と色味が肌に合って、気に入りました。
細かなパールが発光したような艶感を作り出してくれます。
全くざらつきがなく、肌に刺激は感じませんし、ベタつかず使いやすいです。
ただ、少しずつしか付かないので、何度も指でポンポン重ね付けしています。
なので調節はしやすいですが、一度付けだと少し物足りなく感じて3回くらい付けてますが、一度付けだと淡ーい感じなので、欲しい艶感にするまで重ね塗りする作業が少し面倒です。
でも、それくらいナチュラルな艶感を作れるのと、重ね付けしてもベタつかないせいかシワに入り込まないので気に入っています。
[ヘアケア美容家電]
税込価格:-発売日:-
2021/3/14 15:03:23
一年くらい使用しています。
何だこれ、めちゃくちゃいい。
長年クレイツの白くて先端の部分が黒いやつを使ってましたが、早々に焦げてしまったのと加齢による?猫っ毛化に伴い、セミロングくらいの長さでどんなに巻いても風が吹けば毛先ワンカールしか残らないくらいの髪質になってしまった。
というわけで新しいコテを買おうと思って色々と調べた結果、こちらに行きつきました。
ちなみに今の長さはミディアムで、髪質は直毛猫っ毛細目、毛量少な目、カラーとパーマもなしで傷みのない、比較的きれいな髪の毛です。
まず、髪の毛の挟み心地がキツすぎず緩すぎず。
挟む部分のバネ感はクレイツの白いのと同じかな。
ちょっとキューキューします。
ある日突然切れそうなのが少し不安。
そして、本体部分のコーティングがつるつるしていて髪が傷みにくい。
私の髪、傷みやすいのですが今のところ不満なく使えています。
つるつるしてるから髪が逃げちゃう!ということもなく、しっかり挟めてばっちり巻ける。
コーティングのさらっと感はさすがにヘアビューロンには負けると思いますが(通ってた美容院がヘアビューロンでした。ヘアビューロンさすがに高杉…。)、私にはこれで充分です。
しばらく使ってますけどコーティングもはげてません。
外装箱は無駄に豪華です。(箱が頑丈かつコテの形状に合わせたウレタンフォームの緩衝材に収まってて、まるで精密機器扱い。そこまでしなくても。)
価格は1万6350円。
安くはないけど高すぎない程よい価格設定。
私が求める必要充分条件を満たしてて、本当に大当たりでリーズナブルってこういうことかな、と。
安いコテは髪が傷むから良いのが欲しいけど、あまり高すぎるのもちょっとね…、という考えをお持ちの方には激しくオススメです。
めちゃくちゃいい製品なのに口コミ少ないの寂しい。
何かあと、美容師さんに聞いたら髪の毛って160度くらいで巻くのがいいんですね。
本当にすぐ巻きが取れてしまうから、いつも190度でやってたわ。
前髪用にホリキュアの小さいストレートアイロンおすすめされたのですが、前髪用にはお高めですね…。
更に電圧が240Vまでだから海外でも使えますね。
昔、変圧器なしでもいけんだろ!って韓国でナノケアのドライヤー使ったら、ぶおん!って煙が吹き出したことがありまして。
人的、物的に全く被害がなかったのが本当に幸いですが、知識があったのに浅はかな行動に出た己を反省し帰国後即、海外対応の小さいドライヤーを買いました。
本当、電化製品の電圧とプラグの形は万国共通にするべき。
気になって今調べたけど、サウジアラビアの127Vって何だその半端な数字は。
ナノケアが昨年壊れてしまい、今はその小さいドライヤー使ってるのですが、ホリキュアのドライヤー欲しいな。
でも、やっぱり高い…。
アットコスメはいつも強い味方です。みなさまの意見を参考に、ほしい1品にたどり着いています。 肌は黄味よりの色白たまご肌、だったはずが、年齢と共に… 続きをみる