
































[美容液]
容量・税込価格:20ml・1,298円 (編集部調べ)発売日:2014/3/9
2018/8/12 17:29:45
リピしたので再編集です。
ケシミンクリームとの比較はこちらが乾燥しやすいというのと、美容液として部分使いしたり、美白効果のある化粧水や保湿性効果の高い化粧水と合わせてコットンパックに使ったりと色々合わせ技しつつ使用したので、3ヶ月以上の長持ちでコスパ良かったです。
ポテポテとしかでないパッケージの形状のおかけで無駄使いすることなく、使いきりました。
ビタミン系だし、美容液だし、1滴1滴丁寧に出た方が私は良いかなっと思います。
ビタミンcらしくレモン系の香り。
朝ケアや日焼け後のケア、ニキビが出来そう危険ってときのコットンパックに使用。
乾燥に気をつけていれば特にトラブルなく、美肌ケアできます。
[健康サプリメント]
容量・税込価格:45錠・545円 / 130錠・1,125円 / 350錠・2,602円 / 540錠・3,812円発売日:1987/5/11
2018/8/12 21:09:50
ニキビ肌荒れがひどくて皮膚科通いをしていた頃に、ビオフェルミンに類似したものを処方薬で頂いていました。
おかげさまで、通院しなくても良い程度には肌荒れは治ったのですが、フェイスラインのニキビは周期的に発生しやすいので、皮膚科の先生がおっしゃっていた通り、腸内環境、ビタミンCの摂取を心がけてます。
ヨーグルトやレモンも積極的にとるのですが、ビオフェルミンs錠にも助けてもらってます。
ビフィズス菌、フェーカリス菌、アシドフィルス菌が生きたまま腸に届いて腸内環境を整えてくれます。
肌の底上げをするなら、腸ですよ。
初めまして。初心者ですが、自分なりに口コミ等していきたいと思います。 続きをみる