






























[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50ml・3,300円発売日:-
2023/1/14 13:32:20
YouTubeやインスタ、田中みな実さんが愛用との事でも見かけるようになったこの韓国スキンケア。
アットコスメストアでは、いつも品切れ状態で気になってました。
また、別の日にアットコスメに行って、はじめにサミュ売り場に行き、3個店頭にあったので買うかどうしようかと悩みながら、ぐるぐるお店の中をみて戻った時には残り一個に。
この短時間で2個売れちゃうとはと、驚き。
もう買うしかないと、気がつけばカゴに入れてました。
さきめぐさんのYouTube動画解説で、成分の一つのメドフォームδラクトンというキー成分は肌がアルカリに傾いている状態であれば、水溶性の状態になり、水分子を多く結合させて保湿剤として働くそうです。
なので、肌状態によって変化するクリームと言っても過言でもないのかなと思っています。
実際に購入して良かったです。
テクスチャーは水クリームのような感じで油膜を張る感じではないのに、ちゃんと潤し、肌表面をシールドする感じです。
この感触はコスメデコルテのリポソームクリームのよう。
(私はこのリポソームクリームをリピート中です。)
金額の差は約三分の一。
技術や成分は全然違うのは重々承知ですが、気がつけばこのクリームに手が伸びてます。
コスメデコルテのクリームはデイリーに使っていましたが、ここぞという時のクリームに昇格して、
デイリーにサミュのクリーム。
香りはコスメデコルテもありますが、サミュの方が強めです。
どちらの香りも、女性らしいお花の香り。
サミュはその上からメイクしても、時間が経ってもふとした時にふわっと香ります。
私は好きな香りなので気になりませんが、香りがする化粧品が苦手な方は店頭で試した方がいいと思います。
しょっぱな、このクリームをつけた時は目に染みました。
涙ボロボロ。目のキワにギリギリに多めにつける癖があり、それがダメな原因でした。
2回目以降は大丈夫でした。
重ねつけしても、もろもろしたり、メイクがよれたりしないので、とっても良いです。
コスパの良いクリームに出会えて良かったです。
テクスチャーが軽いので冬場もちろんですが、春夏も使いやすいかなと思います。
香りも良くて、パケもシンプルながらに高級感があってとても好みです。
[美容液]
容量・税込価格:30g / 50g (オープン価格)発売日:2023/2/10
2023/2/3 14:52:43
オンライン体験会に参加させて頂き、サンプル3回分を試してみました。
トランシーノは洗顔、ローション、パック、シミ用スティックしか使ったことがなく、美白美容液は初めてなので、使ったことのあるHAKUとメラノショットと比較してみます。
これはHAKUと同じトラネキサム酸がメイン。以前のバージョンと違うところは新たに「グリチルリチン酸2K」が加わったところ。これは抗炎症。そしてトラネキサム酸がナノカプセルになったこと。
メラノショットはコウジ酸がメインで緩いテクスチャーですが、トランシーノとHAKUはテクスチャーが似ている感じ、ミルクのように柔らかく、スルスルと伸びやすい。
テクスチャー、肌への留まり感は互角かな。
サンプル3回分使い切ってみて、抗炎症効果なのか、頬の赤みがやや落ち着いている感じ。
この点においてはHAKUより早く効果を感じた。なので続けて使用すれば、赤味の曇りが晴れてくるのかなあ。そこに期待大。
値段的にも、トラネキサム酸を重視するなら、HAKUよりは安く買いやすい。
敏感肌だが、刺激もなく使えました。
2021/12/12 11:50:32
タイムリフレッシャーとセットで使ってます。まず、香りがとっても良くてびっくりしました!まさに夜のくつろぎタイムに安らげるような香りです。のびはそこまで良くないので、結構すばやく顔全体に塗って浸透させる必要があります(わたしだけでしょうか…)。
眉間や目元、口元など皮膚の薄い箇所が冬は乾燥しやすく、化粧のりが悪くなってしまうことが多かったのですが、これを使い始めてからそういったトラブルがなくなりました。やはりタイムリフレッシャーとのセットが良いのでしょうか、保湿力高めのスキンケアができている気がします^ ^♪減りもそんなに早くなさそうなので、とりあえずこの冬使ってみて、良ければまたその次も購入したいです!
自己紹介はまだ設定されていません