rimami♪さん
rimami♪さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿55
SHISEIDO / インナーグロウ チークパウダー

SHISEIDOSHISEIDOからのお知らせがあります

インナーグロウ チークパウダー

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・4,400円発売日:2018/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2019/1/7 18:33:25

ハイライト好きさん超絶朗報!!!
見ないと損!!!(鼻息荒め)

今まではローラメルシエのベイクドパウダーが私の中の不動の1位なはずが…
ついに出会ってしまった…

資生堂様のこのチークパウダー!!
TUしてもらいに!!!
さぁカウンターへどうぞ!!

ツヤッツヤで綺麗に見える自分の顔面に興奮しすぎてBAさんと15分くらい盛り上がり2人で爆笑しつつ気付けば買ってました(*^▽^*)
なんて日だーーー!!!(笑)

ハイライトに求める条件
1.ラメよりパール寄り
2.濡れたような艶感
3.ギラギラしない

もうパーフェクト!!!!!(TωT)
(一個人としての感想ですw)

インナーグロウチークパウダーは
チークなんですが、01と10に関しては
ハイライトに使う人が多いそうで!
新年早々大満足です\(^^)/

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
miruku6295さん
miruku6295さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿390
ナプラ / インプライム プレミアリペア リッチマスク

ナプラ

インプライム プレミアリペア リッチマスク

[ヘアパック・トリートメント]

容量・税込価格:15g・418円 / 15g×2・660円 / 80g・1,320円発売日:-

4購入品

2019/3/19 09:54:31

初ナプラ!N.アウトバスが人気の中、サロン専売品トリートメント3個手に入れたので比較

・アルファ(サラサラタイプ)
・ベータ (しっとりタイプ)
・プレミアリペア (集中補修)


※細髪で芯が無くフニャフニャ しっとりよりサラサラが好みですが、
細髪なので少し重めも欲しい。


まず、βは無し!
オイル付けすぎたみたいにベタベタしちゃいました汗
ミルボンのアウトバス付けたんですが、束になっちゃって
何日もお風呂入って無いみたいな。。。UPにするしかなくなって。
でも、逆にUPにする時はカナリ纏まりよくなります
遅れ毛を出すと束になっちゃうので、注意。。。
しっとりが好きな方にはおススメだけど、細髪でボリュームのない私には向いてなかった汗



・αアルファ
こちらはサラサラだけど若干しっとりもある
ほんと、ちょうど良い仕上がり。ただもう少しだけサラサラ強めが好き。。。
束感が少し出来ちゃうから、アウトバストリートメントは気持ち少な目でもよさそう


・プレミアリペア
集中補修なだけあって、髪しっとりサラサラでアホ毛も出ないし
バランスとしては3種の中で1番良いと思います。


実家が美容院なので、いろいろサロントリートメント(自宅用)を使う機会がありますが
1番良いと思ったのは、紫のルベル!
サラサラでツヤツヤになるし、ジャータイプで使いやすい、ロフトで買える点も良い
値段も2千円ちょっとで3ヶ月は使える(週に3回くらい使用のマスクなので)
白より紫!

シュワルツコフも個人的には好きですが、ルベルには劣るかな〜と。

ケラはお高いだけで。。。確かに良いですけど、あそこまでお高いもの使うんなら
美容室月1メンテ行った方が効率良いと思う。


ナプラ3品共通して言える事なんですが、香りがTHE美容室!
サロン帰りのカラー剤?トリートメント?の匂いです
家族が私とすれ違った時の匂いで「今日美容室行ってきたの?」と言ってました


ルベルやケラ、シュワルツコフも同じホームケア商品ですが、香りは美容室っぽくない

なんか、美容室にでも行ってきたような錯覚に陥るので、匂いについては意外と好きです
が、好みは別れるかもしれません。


リピートは無いかな、と思います。
個人的にルベルの方が好きです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
くみんごすさん
くみんごすさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿135
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)

キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C

[美容液]

容量・税込価格:50ml・11,770円 / 75ml・14,960円発売日:2018/1/12

ショッピングサイトへ

6購入品

2019/10/29 04:22:47

ニキビとニキビ跡が酷いのですがこちらは本当に即効性がありました!
一晩で赤く腫れた炎症したニキビが小さくなり、ニキビ跡も薄くなりました。
毛穴もキュッと引き締まって鼻や頬の毛穴も小さくなり肌にハリが出て化粧ノリがとても良くなりました。
こんなに即効性があると感じた美容液は初めてで感動しました 笑

クリームっぽいテクスチャーで肌に塗るとじんわり温かくなりシリコン系の下地を塗ったときの様なサラサラした感じになります。
私の場合ピリピリして赤くなってしまい、最初は肌に合わないのかなと思いましたが30分くらいで落ち着きます。
なので朝は使わず夜のみ使用しています。

一つ難点は普段イプサのMEセンシティブe2を使っているのですがこれを塗った後にイプサMEを使うと弾いてしまいます…
キールズクリームだと弾く感じは無かったので相性の問題かなと思います。

美容液はあれこれ試していてこれが合わなかったらオバジの美容液を試してみようと思っていましたがあまりにも効果があったのでこれからも継続して使いたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Peace78さん
Peace78さん 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿385件
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)

キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C

[美容液]

容量・税込価格:50ml・11,770円 / 75ml・14,960円発売日:2018/1/12

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/10/28 09:45:10

LDKで毛穴No.1美容液と絶賛されていたのでサンプル試した後、購入しました

このところ秋なのに鼻が脂っぽく、顔全体がテカテカしちゃって
まさにインナードライ状態だったところ

朝も夜も鼻が脂っぽくなくて、それほどテカテカせずさらっとしてるんです!

毛穴が開いてないためか夜、クレンジングのあと鼻の毛穴も詰まってないし
これは、良さそう

★テクスチャ
クリームっぽいけど伸びはよく、馴染みはよいし
しっとりします

★香り
オバジのVCセラムや、ビーグレンがかなり鉄臭かったので匂いが心配でしたが
こちらは、オレンジ精油等で爽やかな柑橘の香りで、かなり使用感もよいです♪

しかし、柑橘の香りの影に鉄臭さがくる寸前な感じもしますが
毛穴のためなら、あまり意識しないのが吉です

★効果
ピリピリすることもある、と見て懸念してましたが
ピリピリは全くしないです
ほんのり温かくなる気もします

初めて使ったときは

!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚!!

毛穴が、引き締まってる〜(*´艸`)!!

と、感動するほど引き締まりました

しばらくたつとまた開いてるんですが
だんだんと、引き締まり具合をキープできてる気がするし
昼間、毛穴が開かないから
夜、洗顔のときも毛穴が詰まったり黒ずんだりしてないのが、毛穴改善しそうです


キールズの店員さんも、雑誌で見た…というと
『あっ、コレですね!』とLDKを出されてきて
『ビタミンCが毛穴をギュッ!と引き締めて、キメを整えてなめらかにするので、毛穴目立たなくなるんです♪!』

『水を一滴も使ってないので、浸透するときポカポカ温まることもあるんです』

化粧水のあと、美白美容液を使ってたらさらにそのあと、この毛穴美容液をつけて
上から乳液やクリームでしっかりフタをして、ビタミンCを閉じ込めるのが良い、
と詳しく教えて下さって、
2回行ったけど、どちらの方も
とてもフレンドリーで親切でした

サンプルも、快く下さったし
購入したらミニサイズの美白美容液やクリーム含めて、4つも好きなサンプルを頂けて
うれしいサービスです

使いきって、毛穴やクレーターにも効いてたら
リピートしたいです

  • 20191026_075345.jpg
  • 20191028_094342.jpg
  • 20191022_224021.jpg
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆいまあるさん
ゆいまあるさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿768
LebeL(ルベル) / イオ ディープマスク

LebeL(ルベル)

イオ ディープマスク

[ヘアパック・トリートメント]

容量・税込価格:170g・3,300円発売日:2011/5/23

6購入品

2017/6/25 16:03:22

40歳を過ぎて、髪が乾いて乾いてまとまらず、今日もお困りの皆さん、こんにちは。

段々に減るエストロゲン。
一本一本が痩せて、乾いて広がる髪。
髪にツヤがないと更に老けて見えます。

2年かけて使い切りました。
ショートヘアではほとんど出番ないです。
でも、髪が肩に届くぐらいになると、大変便利なこのマスク。

成分はこちら

水、セテアリルアルコール(油剤)、グリセリン(保湿剤)、シクロペンタシロキサン(シリコンの中でも水をはじきサラサラにする効果が高い)、ジメチコン(シリコン)、水添ポリイソブテン(油剤)、ベヘントリモニウムクロリド(第4級カチオン界面活性剤・リンス剤。少し刺激がある)、アモジメチコン(シリコン)、ホホバ種子油(油剤)、脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル)(羊毛の皮脂腺からでるラノリン等から作られる油)、イソノナン酸イソノニル(さっぱりした油材)、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI(保湿・湿潤剤)、アルギニン(アミノ酸なんだけど、アルカリ度が高いのでトリートメント効果がある)、アルキル(C12、14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI(ヘアコンディショニング剤)、ラノリン脂肪酸(羊毛から作られる油)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)(アミノ酸系油。保湿剤)、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-2(アミノ酸系の非イオン性界面活性剤。乳化剤、保湿剤)、ヒマワリ種子エキス(ヒトセラミド6に似た成分を含み、保湿作用がある)、ジステアリルジモニウムクロリド(第4級カチオン(陽イオン)界面活性剤。柔軟効果。少し刺激がある)、ステアルトリモニウムブロミド(第4級カチオン(陽イオン)界面活性剤。少し刺激がある)、コカミドプロピルベタイン(ヤシ油から作られる両性界面活性剤。刺激は弱い)、セテアレス-7(合成界面活性剤)、セテアレス-13(合成界面活性剤)、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド(マメ科植物グァーの実から作られるグァーガム由来の合成界面活性剤)、香料、乳酸(pH調整剤、保湿剤)、酢酸Na(防腐剤かなあ)、酢酸(これも多分防腐剤)、フェノキシエタノール(防腐剤)、メチルパラベン(防腐剤)、プロピルパラベン(防腐剤)、エタノール(防腐剤)、イソプロパノール(防腐剤。やや刺激あり)、BG(保湿作用あるけど、防腐剤の補助目的で使われる)、カラメル(着色目的)

数あるシリコンの中でも最もコーティング作用が強くて、髪をさらっさらにする成分がしっかり配合されています。
他には、よくリンスに含まれる代表的な成分。
湿度の高いバスルームに放置されることを考えて、防腐剤もしっかり入っています。
少量ですが、刺激の強い成分も含まれています。髪につけても、地肌にはつけないようにしてください。
一度や二度のシャンプーで落としきれないぐらいコーティング効果が高いので、週1,2回、毛先にぎりぎり伸ばしきるぐらいの使用でちょうどいいです。ミディアムヘアで小指の先程。

メルトリペアよりすっきりした、穏やかな香りで、これはこれで悪くないです。

私はアウトバストリートメントも、ヘアオイルも毎日使っています。ショートの時、もしくはミディアムかロングでも、普段はルベルイオのメルトリペアで何の問題もありません。
ですが、梅雨時、湿気で髪が爆発して、何を使ってもうまくまとまらない。
もう表に出たくない。
そんな時には効果絶大です。

アウトバスにヘアオイル使う以上のしっとり感。

洗い流しても、背中などにはつきます。吹き出物ができます。

私はもう一度ショートにしようと思っているので(短い方が好きだからで、年齢は関係なし)、多分もうリピはしない。

だけど、大人髪の乾燥を科学の力で美髪に見せたい人にはお勧め。

それにしても、タカラベルモントは本当にいいもの作ります。
いわゆる美容室系は、ミルボン(オージュア)、パシフィックプロダクツ(ラカスタ)、ルベルを幾つか使いましたが、ルベルが一番好きです。

ルベルを展開するタカラベルモントは動物実験を行っていないことを明言しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

219件中 36〜40件表示

☆omame☆さん
☆omame☆さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

☆omame☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る