




[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2021/4/28
2021/10/21 18:00:38
1.1 ペールローズ
ペールラベンダー、ペールローズ、ライトニュートラルで色選び迷った末に、手元にないタイプの色味だという理由でペールローズを購入しました。
まず、見た目かなり大容量。思わず「いや…こんなに量いらないんだけど……」と呟くほどの大きさ。
なのですが、質量的にはたったの16g。有名どころで比較するとローラメルシエが29g、コスメデコルテが20g、シャネルが30gということを考えると何かちょっと量少ないんじゃないの?と思ってしまうのですが、でも見た目は大容量なのです。他ブランドのルースパウダーと大差ない量に見える。
つまり、(これは当方の推測に過ぎませんが)粉末の分子がミクロレベルでかなり 軽い のだと思うのです。肌にのせても空気のようでまったく粉感を感じない。エアリーとはつまりこういうことかと。
付属パフではなく大きめのフェイスブラシを使っていますが、しっかりめにのせても粉っぽくならず、白浮きもなく、ムラ付きもなく、メイク初心者の方にも勧めたいパウダーです。
が。
このご時世にMUFEほどのメーカーブランドがタルク先頭のフェイスパウダー作ってしまうことにびっくりです。訴訟問題に発展したシャネルは主成分をコハク酸デンプンに切り替えて作っていますが、仕上がり重視のMUFEはこちらを選んだということなのでしょうかね…。
(「シャネル タルク」でWEB検索すると関連記事が出てきます。ニベアのベビーパウダーもタルク不使用に変更したとか)
ルースパウダーの方はシリカ主体のシンプルなシリコンパウダーですが、セッティングパウダーはタール色素など表示成分が多く、同じパウダーでも似て非なるものですので目的と得られる効果に照らし合わせて選ばれるとよろしいかと。
かく言う当方は、アスベスト混入タルクによる健康被害を軽く見ているので気にせず使ってしまいます…いつか苦しむのだろうか……。後から「実は混入していました」なんてニュースが無いことを願います。
ちなみに、ペールローズで特に赤ぐすみすることなく、顔がバラ色で血色良く華やかに見えるということもなく、色の違いはいまいち感じられませんでした。
そしてマスクへの色移りはべったりではないですが普通にあります。
[ミスト状化粧水]
税込価格:60ml・1,320円 (生産終了)発売日:2018/11/21
2021/7/15 11:12:23
1本使い切ったところですが、ごめんなさい、星2つほど下げました。
化粧水、美容液、おしろいの三層ですがそのうち美容液部分というのは多分にオイル成分なのではないかと思われ(理屈的にも水と油だからこそ層が分かれるわけだし)。
使い始めの頃は良いのですが終わりの方は、毎回頑張ってシェイクしていてもどうしても、おしろい部分がなくなり水分とオイルだけになり、さらにオイル過多に。スプレーは底から吸い上げますからね、、、。何が起こるかというと、最後期はいくらせっかくフォギーでサラサラなベースメイクに仕上げても、最後のひと吹きでテラテラに。
なんだろう。スプレー入りのオリーブオイルを料理の仕上げ、もしくは撮影用に吹きかけてテリを出す作業を毎回連想してしまう、、、。よく言えばツヤ肌仕上げなんですけれど。オイルなんでね、、、こういうツヤが好きな方もいらっしゃるとは思いますが。私の好み、年齢、日常生活には合わないのです。このテリ肌メイクが映えるシーンを考えると、海辺リゾートくらい?←行かないし、行けない。
何よりその直前まで、おっいい感じにフォギー仕上げできたぞ、と思った満足感が台無しになるのが切なすぎて。使い始めの頃はおしろい効果でスプレーした後サラサラしてる感じが良かったんですけども、、、なので、ツヤ肌仕上げを求める方にはおすすめ、とも言い難いですね。とにかく、よく振ることは勿論ですが、それでもなおかつ、中身の混ざり具合や減り具合によく注意しながらご使用ください。
最後まで使い切ってみないとわからないこともあります。私はリピはしなくて良いと判断しましたが、一度は使ってみたかったので満足です。
*** 以下、2021/4/24のクチコミ ***
またジメジメと蒸し暑い季節になりました。クラランスのフィックスメイクを使い切ったので、いよいよこれを解禁してみました。コーセーのリニューアルも気になりつつ、、、。
化粧水、美容液、おしろいの三層構造。このおしろいがいい仕事しているんですかね、確かに吹き付けて軽くハンドプレスした後暫くするとサラサラ感覚。ドゥ・ラ・メールの琥珀色のローションとコンセントレートセラムでスベマット肌に整えておくと尚更です。まだ真夏の炎天下は未体験ですが、今のところドロドロに崩れてくることもなく。クラランスやコーセーと遜色ない感じです。
マスクも汚れません。ただ、いま足指骨折で殆ど外出せず、出社する時もタクシー利用であまりマスクを長時間、化粧崩れしそうな環境下で付ける機会がないのでまだ本当の実力は見えていないかもしれないです。
キラキラのシルバーラメが配合されているように見えるので、顔がラメラメしたら嫌だなぁ、やっぱり若い子向けだったか、、、と心配しましたがそんなこともなく一安心。もしかしてこのラメラメは中身じゃなくてボトルのプラスチック原料に練り込まれているだけか?
総合的に今のところ中々好印象です。コーセーは香りがやや苦手だったんですがこちらは柔らかくて比較的好きな感じの香り。そしてやはり、年甲斐ない、、、と思いつつも見た目がキュートでなんとなく気持ちが華やぎます^ ^。
*** 以下、2020/12/19のクチコミ ***
@cosme BeautyDayの5ブランド買いまわりで購入しました。今はまだクラランスのフィックスメイクが使いかけなのでその後こちらをトライ予定。使い込んだらまた改めて使用感をクチコミします。
フィックスミストはクラランスをリピしていましたがもう少し低コストでも良いものがありそうだぞ?ということでクラランスと交互に色々お試しプロジェクト。今年の夏はアッコスで1番人気になっていたコーセーのミストを使ってみて思いの外良かったので、次はコーセーと並んで人気のマジョマジョもトライ。楽しみです。
元来がズボラ人間なのでスキンケアは敢えてラグジュアリーブランドを選び、消耗品かつ実用品、ではなく贅沢品かつ自分へのご褒美ケアと認識しないとすぐサボるので基本は高級ブランド至上主義ですがメイクアイテムや小物はプチプラならではのワクワクやサプライズや楽しさを味わうのも好きです。オバチャンはちょっと気後れするような可愛いパープルとブルーのグラデカラーとパッケージも、アッコスのネットで買えば気恥ずかしさもクリア(笑)。家で1人で密かにふふふ、の楽しみ。
[口紅]
税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/5/24追加発売)
2021/12/17 07:52:49
イエベ秋の私がほしい!と思ったカラーは全部揃ったので全色唇に塗ってスウォッチしてみました。
撮影のときの日の当たり方によって画像ごとに明るさの違いはありますが、カラー加工は一切していないので実際のカラーに近いと思います。人によって発色違うと思いますが参考になれば☆
皆さんご存じの通り、色持ち最強!ほんとに落ちない!
ティントのように染まる感じじゃなくて、唇にのっている感じなんです。説明難しい…
唇にのっている感じなのに落ちない!一度ティッシュでおさえるとピタッと定着して唇をんまんましてもよれたりしません。マスクにもほとんどつかなくなります。画像は塗ってすぐティッシュでだいぶ強めにゴシゴシしてます。笑
塗って時間経ってからだともっと色味残ると思う!
マットならなんとなく落ちにくいのはわかる。でもちゃんと艶もあるのに落ちない!この艶感が本当に好みです。グロスほどテカテカせず、ふっくらしっとりむっちり、みたいな感じで。笑
マスクする前は一度ティッシュオフしてからのほうが落ちないので、ティッシュオフするときは「あぁー美しい艶感がーもったいない!」って気持ちになります笑
でもティッシュオフしてもパサパサ感はないのです。ほんとにすごい!
塗り心地も大好き!スルスル塗れる軽い塗り心地で引っかかりなく塗れちゃいます。
色味
03 陽炎/ロゼベージュ
肌なじみがよくてオフィスにも◎そしてモテそうなカラー。笑
04 パンプキンワイン/テラコッタブラウン
一番好き塗ると肌が白く見える!私の唇だとオレンジが強く出てほんのりとブラウンかな?季節問わず使えそうなオレンジです。
05 ダークフィグ/ブラウンレッド
お洒落カラー!ちょっとローズっぽさを感じる?
10 地底探索ブリックブラウン(WEB限定)
名前の通りレンガっぽいカラー!ブラウン味はあまり感じず、手持ちのリップモンスターの中では一番赤味が強いです。
11 5:00AM/ダークブラウン(WEB限定)
ダークフィグと似てるかな?と思ったけどこっちのほうが自分にはしっくりくる。ダークフィグはブルベさん、5:00AMはイエベさんのブラウンって感じかな。ブラウンだけどピンクっぽさも感じられて陽炎の次にモテそうな色だと思いました!笑
色味もみんな素敵だし、塗り心地、質感、何と言っても色持ち最強で大げさじゃなく今までで一番好きなリップです!一生使い続けたい!!笑
最近店舗でもちょっとずつ再入荷し始めてるらしいのでまだ入手してない方も探してみてくださいね♪
[その他アイブロウ]
税込価格:770円発売日:2021/9/23 (2023/9/13追加発売)
2021/10/4 13:28:45
メイクアップアーティストの山本浩未さんが紹介していたインスタを拝見して興味を持って@cosme shoppingで購入しました。
これまでmimcのアイブロウデュオを使っていて、というかこれまでアイブロウはパウダータイプか、ペンシルタイプかしか使ったことがなかったのですが、今回初めてワックスタイプのこちらと、眉マスカラ(ケイト)を購入して初体験!!
結果、とっても使いやすくて新鮮でした!
こちらをアディクションの眉ブラシでつけたのですが、すごく自然でここ最近ハマってたイガリ眉の対極とでもいうべき自然さで、なんとなくメイクアップで肩に力が入りすぎてたのかなー、と我に返ったりしてます。
50歳になった今だからこそ自然体でメイクを楽しみたいものです。
2022/11/14 14:28:44
ずっと愛用しています。
最初は部分使いしていましたが、今は他の乳液に混ぜて、全体に使用しています。
保水能力を上げてくれる薬用乳液です。
メーカーに問い合わせたところ「スキンケアとして継続利用して大丈夫」との回答をいただきました。医薬品ではないので使用を続けることに問題ない、とのことです。
ほうれい線、乾燥小ジワ、眉間のシワが改善されて嬉しいです。
他のアイテムは変更すると思いますが、これは継続して使用すると思います。
薬局など実店舗で見かけることが減ったので、そこだけが心配です。
自己紹介はまだ設定されていません