




























2023/9/19 13:50:25
スカルプティングを使用中。
美容系Youtube動画でたまたまこちらの商品が紹介されているのを見て、「こんなものもあったのか!」と何も考えず勢いだけで購入しました。
いつも通りのメイクをして、普段使っているパウダーハイライトの代わりにこちらを指で取って頬骨の辺りにペタペタつけてみました。
見事にヨレました。
ヨレたメイクのお手本のようなヨレ方でした。
油分の多いハイライトなので、もしかしたらファンデーションがヨレるんじゃないかな〜とは思いましたが、こんなに立派にヨレるとは・・・。
動画で見た通りに付けただけなのに・・・何かしらの高度なテクニックを見逃していたのか?
・・・動画で見たあの綺麗に濡れたツヤ感は諦め、ここ一年くらいメイクボックスで眠っていました。
そしてもうこのハイライトがあることも忘れそうになっていた頃、急に思い立ち「なんとしてでもこのハイライトを使いこなしたい!」情熱に駆られ、試行錯誤してみました。
ネットで調べてみると、やはりヨレ問題は皆さん持っているらしく、
1・化粧下地→ボームエサンシエル→ファンデーション→仕上げのお粉 の順に使う、
2・化粧下地→ファンデーション→ボームエサンシエル→仕上げのお粉 の順に使う、
3・化粧下地→ファンデーション→仕上げのお粉→筆にボームエサンシエルをとって軽くつける
と、いろいろな方法が見つかりました。
結論から言うとどれも私にはイマイチで、
1と2の方法は結局最後に粉をつけるのでツヤ感が損なわれてしまい本末転倒、
3は筆をポンポンと肌に軽く置いただけでも、若干ヨレができてしまいました。
なかなか手強い・・・けど使いこなしたい・・・。
最終的に「ダイソーの使い捨てスポンジ(水で濡らしたもの)にボームエサンシエルを塗って、それを頬骨辺りに3〜4回軽く置くようにつける」が優勝しました。
使い捨てスポンジは毎朝ファンデーションやコンシーラーを塗るのに使っているので、使っていないきれいな面にスティックのりを塗るようにボームエサンシエルをヌリヌリします。
その後、いつも通りのメイクをして最期の仕上げに優し〜く、スタンプを押すようにポンポンポンと位置をずらしながら塗ると、パウダーハイライトでは出せない、肌自身が濡れて輝くようなツヤ感ができあがりました!
夜、メイクを落とすまでずっと綺麗にツヤツヤしていて、しばらくはこのハイライトでメイクを楽しむ予定です。
2024/1/8 11:06:01
とりあえず暖色×青ラメの組み合わせが好きなので買ってきました。
新色クールドゥシャネルと手持ちのウォーム、ライト、テンダーの比較です。テンダーも赤みパレットという点では似ていますが、あちらのほうが黄みが強くブラウンを感じる赤みパレット、こちらはパープルの強い赤みパレットです。淡い色から濃い色まで取り揃えあるので使いようによって印象変わりそう。
右下を二重幅広めにいれるとさらに引き締まってパープルに近いメイクになります。(写真2枚目)
2023/12/21 17:11:57
2023.1212 追記
評価を下げます
ファンデーションとして使用するには私には物足りないです。
1日中マスクを付けて仕事をしていますがかなりマスク付いてしまい落ちてしまいます。
今まで使用していたクレ・ド・ポーは落ちても許容範囲でしたが、こちらのファンデーションは下地ごとがっつり崩れました。
頬はファンデーションがほぼ完全に取れてしまいました。
あとティッシュ鼻をかんだら鼻のファンデーションが全部落ちてしまいました。
最近の資生堂様のファンデーションはロングラスティングの商品が多かったので勝手に崩れないと思っていました。
ティッシュで押さえれば大丈夫な商品が多かったので残念です。
マスクをしないでどれ位崩れないか検証したいですが、
これから感染症流行の季節ですし1月からは花粉で毎日マスクをするので崩れてしまうのはかなりショックでした。
肌にはとても優しいので色付きの美容液だと思って使用する事にして使い方を工夫してみたいです。
ですが忙しい朝に丁寧に肌を造り込む時間がもったいないのと、
お値段が違うので比べてはいけないと分かっていますが、
タンフリュイドエクラナチュレルがホントに楽に美肌になれて崩れなかった経験があるので、
ランチの時に化粧が崩れてがっかりしました。
メイク直しが楽な前提で高機能、高価格帯のファンデーションを購入しているので
どんな良い成分のファンデーションでも崩れちゃおしまいなのよ。。。と感じました。
コーセーのフィックスミストを使用するとかなり持ちがかわるのでフィックスミストを必ず使用しています。
崩れない使用方法が見つからなければクレ・ド・ポーに出戻りする可能性が高いです。
普通、脂性肌寄りの方。
ベースメイクは崩したくない方はサンプルで1日、2日は
崩れを検証した方が良いと思いました。
以前の口コミ
クレ・ド・ポーボーテのタンフリュイドエクラナチュレルを愛用していますがコスパが良すぎるのとマスク生活期間が長かったので開封して1年半が経過してしまい使用期限ヤバいなと感じて泣く泣く使用中止しました。
製品の分離や肌荒れなどはしていません。
同じ物をリピートするか1ヶ月悩みましたが、
開封して1年で使い切れる自身が無いので他のリキッドファンデーションを探していました。
リキッドファンデーションに求める条件は
スキンケア効果がある。
ノンコメドジェニックテスト済。
自然な艶感がありテカリに見えない。
肌荒れしない。
厚塗りにならない。
色々口コミを見ましたが資生堂の新しいリキッドが口コミ1位&私の求めている条件に合っていました。
カウンターに行く時間が無かったのでBeautyKeyのバーチャルで色を選んで、口コミを参考にしました。
クレ・ド・ポーボーテはいつもオークル10番でした。
下地はクレ・ド・ポーボーテ マティフィアンリサンと
同じクレ・ド・ポーボーテ ヴォワールルミヌを気分で使い分けています。
テクスチャーは緩めの美容液みたいで伸びもとても良いです。
やっぱり艶感が素晴らしいです。
ハイライト要らないかもってくらい艶が凄いです。
カバー力は弱めですがクマはいつもコンシーラーで隠すので気にならないです。
おでこに艶は要らないので少し薄めに付けています。
クレ・ド・ポーのパンソーポータルで塗ると凄い艶感です。
絶対にベタつきいのでしっかりパウダーを付けますが
それでもうっすら艶がのこります。
何だか顔がいつもより数段健康的に見えて嬉しいです。
ちゃんと食生活に気をつけて運動して質の良い睡眠をした人みたいな肌に仕上がる。
難点は少し崩れやすいのと崩れ方がクレ・ド・ポーよりは
がっつり崩れます。
マスクにも付いてしまうので☆5にしました。
30mlなので使い切れそうな点も良いです。
美容業界は進化が速いのでリピートするかは無くなったタイミングでどんな商品が世の中に出回ってるかで判断しますがとてもお気に入りのファンデーションに出会えました。
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:40ml・6,600円発売日:2016/9/15
2023/12/3 14:52:05
何度もリピートしています。今回ビューティーデーで買いました。黒パケのデイクリームも使いましたが、私は見た目のかわいさと、少し安いところ笑の二点でピンク派です。機能的には、差が分からないためこちらをリピートしています。
この季節、朝のスキンケアを乳液→日焼け止め(クレドのクレームUV)よりは、乳液のあとこちらのクリームを塗る方が日中断然しっとりします。ミラコレGRも使うのですが、昼間は乾燥って何?状態です。朝5時半にメイクして、夜20時ごろメイクオフするのですが、粉吹きや突っ張って痛いなどの感覚は日中は皆無です。
他に使っているアイテムもしっとり系ばかりなので、当然なのかもしれませんが、乾燥で乾燥でたまらない、という方はぜひ一度試していただきたいです。
少しだけSPFが入ってるので、今日は出かけない、家でのんびりという日でも窓からの日差しが気にならず快適に過ごせます。
何年か前にアマンダさんとの大変素敵なコラボのパケがありましたが、またやって欲しいと常々思っています^_^
自己紹介はまだ設定されていません