246件中 11〜15件表示

ヤースミンさん
ヤースミンさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿164
エンビロン / モイスチャー 1セット

エンビロン

モイスチャー 1セット

[スキンケアキットトライアル・トラベルキット]

税込価格:9,020円発売日:2013/9/1 (2014/11/25追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2018/10/22 16:43:24

エンビロンを利用して3カ月になります。
まだ初心者ですが、同様の肌悩みを持つ方のお役にたてば幸いです。

@コスメサイトでモイスチャー1セットを購入し、以降は皮膚科で相談しつつ購入しています。
現在使っているのは、モイスチャートナー、ジェル2、モイスチャークリーム3、ACEオイル。
同時に、昔からニキビに悩まされていて、皮膚科でベピオゲルとビーソフテン(保湿剤)の処方を受け、併用しています。

モイスチャー1の頃から、肌が滑らかになったことを実感しました。
顔はもちろん、残ったものを何の気なく塗った箇所、特に肘が柔らかい!
3になった今は、肌にハリとツヤが出はじめたと感じています。

ちなみに、私の肌は以下のような状態です。
・ニキビに悩み続けて四半世紀。現在は沈静化するも、時々暴力的にニキビが出現。
・ちょっとした吹き出物も赤味が残り、シミになりやすい。
・頬骨の上に肝斑あり(レーザートーニングに取組中)。
・どこの化粧品カウンターでも薄いと言われる肌。
・シミに加えてシワと毛穴とタルミも悩み。

エンビロンは、皮膚科医の指示を受けて、次のような使い方をしています。
<夜>
洗顔後にベピオゲル→ジェル→クリーム→乾燥したらACEオイルかビーソフテン
<朝>
洗顔後にトナーとジェルとクリームを混ぜて一気塗り

ベピオもピーリング作用があるので、基本的に夜はトナーは使いません。
ベピオで慣れているからか、大きなA反応は出ませんでしたが、最初は頬に普段できないニキビができたり、もみあげ部分だけフケが出たりしました。

前述のように、エンビロンは、確実に肌に効いている実感があります。
毛穴は消えないのでツヤがあるみかんのような気配もありますが、メイクしてレオスールを纏うと頬に光を集めるようなハリツヤが現れます。

ただ、ニキビ・吹き出物については、皮膚科に勝るものはないと、私は考えています。
私がニキビの相談をしているのは、エンビロンの皮膚科とは別の美容外科・皮膚科の先生なのですが、「ニキビは臨床で治療法が確立されているので、薬が合うなら地道に続けるのが一番」と仰います。
希望しても、不要な施術・治療はお勧めしないと難色を示されるので信頼しているのですが、いかんせん人気で予約が取れない…
その分、自宅でベピオをはじめ先生の指示に従った結果、本当に楽になりました。

ブログで、エンビロンでニキビに対処している方の取組みを拝見します。
エンビロンで治った方もいらっしゃいますし、経験値が高く良心的なサロンと出会えればとても良いのだと思います。
しかし、自己判断やゴリ押しのサロンで悪化した場合に、それを回復させるのは大変です。
私自身も、トナーを使いすぎると、ニキビで傷になった部分の赤みがなかなか消えずに苦労することもあります。
実体験を踏まえつつ、ニキビも尋常性ざ瘡という皮膚の炎症疾患であることを鑑みると、皮膚にトラブルをお持ちの方がエンビロンを始められるなら、何かあった場合に対処できる皮膚科や、皮膚科と提携しているようなサロン、通常のサロンならHPやブログ等で方針をお調べになった上で相談・購入されることをおすすめします。
(但し、皮膚科は、診療を前提としてネット購入に対応していない場合があるので、事前にお問い合わせになるとよいと思います。私が行っている皮膚科は、診療内容の商品は郵送してくれるのですが、送料高いし代引き限定で診療時間も短く不便を感じています…)

…エンビロンではなく皮膚科の話のようになってしまい失礼しました。

これからモイスチャーセットの購入を検討の方の中には、肌の調子を少しでも改善したい、美肌を目指したいという方もいらっしゃるかと思います。
私自身、「肌さえ荒れていなければ…」「肌が綺麗だったら他のこともうまくいく気がする…」等々、時に鬱々とするような肌の悩みを抱えてきました。

実は最初は半信半疑でしたが、エンビロン、いいと思います。
エンビロンの中でも自分に必要なものを選択しながら、これから続けてみるつもりです。
私も肌悩みはまだまだ尽きませんが、自分自身のために綺麗になりたいと思う今日この頃です。
誰にでも合うわけではないので、「自分にはぴったり」という★5つ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
きくま1980さん
きくま1980さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿123
ローラ メルシエ / フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

ローラ メルシエ

フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:15g(レフィル)・6,050円 / 15g・8,580円 / スポンジ・1,870円 / 限定ケース・2,530円発売日:2020/3/4 (2022/9/7追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2020/3/30 10:58:52

(2020/03/30 追記)
このファンデ、ツヤ感が独特だと感じます。水分や油分で潤っているツヤではなく、どこか人工的なツヤです。CGとかアンドロイドのような感じといいますか、、、、。過去のクチコミで、「ナチュラルなのに化粧感があり、すっぴん風にはならない」旨書きましたが、その理由はこの独特のツヤのせいかなと思いました。ダイヤモンドパウダーの効果なんですかね?

(2020/03/25 追記)
塗り方を色々試行錯誤しましたが、ビューティーブレンダーを使うのが一番薄膜にできて化粧感を軽減できました。ただ、濡れたスポンジをファンデの面につけることの衛生的な問題と、スポンジに吸われることによるコスパ低下の問題があるんですよね。まだまだ模索していきたいと思います。

(以前のクチコミ)
発売前に店頭で試し、発売日に購入しました。色は2N1です。

カバー力の高い、艶タイプのファンデーションです。艶感に厚みがあるといいますか、コッテリ艶系のクリームファンデを薄く均一に伸ばしたような艶肌が簡単に作れます。

カバー力はかなり高く、少量で十分にカバーできます。同シリーズのリキッドよりカバー力は高いとのことでした。

シミ等の細かい色むらは、コンシーラーブラシを使ってつければある程度カバーできます。ただキープ力はコンシーラーほど高くありません。

少量を薄く伸ばせば比較的ナチュラルにはなりますが、スッピン風にはならないですね。ある程度の化粧感は出ます。この辺の仕上がりの感じも艶タイプのクリームファンデーションに似ています。

しっとりしていて乾燥しにくいです。サラサラなタイプではありません。

今のところ崩れは気になりません。下地なしでアリィーのエクストラUVジェル(無色の日焼け止め)の上に直接つけていますが、少々乾燥する程度で夜まで綺麗です。パウダーはフェイスラインと小鼻のみつけています。

ほうれい線やしわに入りません。クッションファンデはしわに入りやすいという噂を聞いていたのですが、こちらはそのようなことはありませんでした。付属パフでもブラシでもシワに対する結果は変わりませんでした。

私はクッションファンデ初心者で、付属のパフだと少量をとるのが難しかったので、資生堂のDAIYA FUDEのシリコン部分でとっています。伸ばすのはブラシでも付属パフでもきれいにできます。パフは先端が尖っているので細かい所も叩き込みやすいです。

パフの洗浄も割と簡単で、乾いた状態で汚れ部分に食器洗い洗剤をよく揉み込んでからぬるま湯でもみ洗いすればきれいに落ちました。クッションパフは汚れが残りやすいと聞いていたのですが、このパフが特殊なのでしょうか?

色は5色展開とかなり少なめです。私の購入した2N1は標準的な明度でニュートラルな色になります。私は標準かやや明るめの明度でイエロー系のファンデを使うことが多いですが、2N1はやや濃いと感じました。特にデコルテが出るような服だと色の差があって顔がくすんでみえたので、トーンアップ下地で調整します。色選びする日は首元が開いた服を着ていくべきですね、、、。次買うときは1W1も試してみようかなと思います。
ちなみに、ウォームトーンの2W1も試しましたが、2N1よりさらに暗く感じました。

写真は色比較です。
(1)SUQQU ヌードウェア EX 120
(2)ローラメルシエ クッション 2N1
(3)RMK クリーム 102

明度は
(明)>SUQQU>=RMK>ローラ>(暗)
色合いは
(ピンク)>SUQQU>ローラ>RMK>(イエロー)
といったところでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
こももりとるさん
こももりとるさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿307
アディクション / アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ

アディクション

アディクション ザ ファンデーション リフトグロウ

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・6,600円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2023/10/2 16:50:04





ツヤについて⇒
塗り立てはとっても綺麗。

資生堂の新作ファンデと比較をした所、資生堂は水光肌。
こちらはオイルっぽいツヤの輝き方だと思いました。

しかし綺麗に輝いている時間が短く
ツヤがすぐに控えめになっちゃうのと
時間が経つとすっごくテカテカになってる感じがありました。
はっきり言ってベタベタな日もありました。

私は混合肌なのですが、時間経過で油分を感じるので、
めちゃくちゃ乾燥肌さんか冬向けかなと思いました。
油性肌さんはやめた方が良さそうかも。


カバー力について⇒

資生堂もですがツヤ系ファンデは今季カバー力のないものが多い中、
こちらは程々にカバー力があるという点は良い所だと思
います。 

ですが、カバー力を求めるなら、
スックのクリームファンデやカネボウの新作ファンデの方が綺麗に隠れます。

ツヤも欲しい、カバーはほどほどに欲しいを叶えるには
コレが最適かもしれません。(が、時間経過で結局粗は見えてきます)


気に入った点

塗り立ての艶が綺麗
毛穴落ちはあまり気にならない
肌負担はひどくない。

気に入らない点

総合力が高いと評価されてますが、
私は正直、総合力勝負でこれを使うなら
ディオール スキンフォーエバーフルイドグロウを
お勧めします。

上記商品の方がメイクアップの意味で総合力が高く、
薄膜ながらにカバー力があり、
ロングラスティング効果が高く、程よいツヤがあるので
ファンデを塗ったことによる効果がわかりやすく、
使いやすいと思ってます。

アディクションはディオールに比べて
塗ったときのツヤ感は勝りますが、
ディオールよりさらに薄膜なのでカバー力もそれと共に落ちる点や
塗り立ては綺麗だがロングラスティング効果が低いから
結局テカリに転ぶ点を踏まえて中途半端で実用性が微妙と感じました。

特化してる商品たちとツヤ感やカバー力を比べると劣るし、
総合力勝負でいくとそれもそれで代替品の方が良くて劣るかんじですね。

私はファンデをいくつか持っていて、
使い分けをしたい派なので、
これはツヤを出したい日、これはカバーしたい日と
分類していくなかで、こちらのファンデは
宙ぶらりんになり、出番が少ないです。


ファンデを一本も持ってない人は
トレンド的にもこれがいいかもしれません。
(いや、それでも私ならディオールを勧めるかなぁ…)


化粧してます感があまりなくツヤだけ重視したいなら
資生堂。
ナチュラルに仕上げたいならナーズやイプサが肌負担少ないと思います。
カバー力や持続力なら今季ならカネボウやスック。
まずは一本、ならディオール。かなと。個人的に。ですが。


YouTuberたちがイイという意味がすごくわかるのは
塗り立てはすごく綺麗だから。
1-2時間はとってもツヤ綺麗です。


短時間のお出かけ、ツヤファンデデビュー、
撮影したりする人、オイル系ファンデが好きな方におすすめかなと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nono*。+゜☆さん
nono*。+゜☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿179
Panasonic / フォト ブライトショット EH-SL85

Panasonic

フォト ブライトショット EH-SL85

[スキンケア美容家電]

税込価格:オープン価格発売日:2022/7/1

ショッピングサイトへ

7

2023/5/9 22:42:20

乾燥肌なのでドキドキしながら使用。1か月が過ぎました。
→結果、サロン後肌!
試行錯誤した内容についても記載したのでよろしければご覧ください〜

【(参考)私の肌質】
超乾燥肌。薄肌。冬場は敏感っぽくなる。
美容医療で目立つシミはあまりないけれど色ムラやうっすらシミ・肝斑が気になる。
最近はたるみ毛穴も悩み

【即効性】
どのくらいを「即効」というか難しいのですが、1か月が経ってキメが整っていることは実感できています。
照射を繰り返すこと&ターンオーバーでこれから、より期待ができるのかな〜と思います。

【実感(1か月後の感想)】
コンシーラーを使用するか迷う程度のうす〜いシミ&肝斑があるのですが、ファンデで充分隠せるようになりました。
毛穴は、すっぴんだと大きな変化を感じていないのですが、キメが整ったからなのか、ファンデで目立たなくなりました。
すっぴん美肌はもちろん憧れるのですが、ファンデーションだけで全てきれいに隠せているのなら十分では?

【使用方法】公式:週3回、1回約10分で全顔ケア
色々試した結果、「公式のとおり〜若干少なめ」で使用するのが良いかもです。なぜなら「ハイパワーなのに痛みレス」は事実だったから〜

〈使用にあたり心配&検討した点〉
・乾燥肌なので洗顔後に保湿できないことの不安
→乾燥は感じてしまうので、私は週2くらいの使用が一番安定しました。使用頻度の調整で対応できるかな〜と思います。

・毎日使ったらより良いのでは?
→絶対におやめください。いい気になって1週間毎日使ってみたところ、肌がゴワついた・・・数日後、キメがめちゃくちゃ整ったので、あれはダウンタイムだったのだなぁと思います。が、本当におやめください。乾燥肌の私は、インナードライに傾いて別の意味で大変でした。
そもそも……折角モニターさせていただいているのに、不適切な使用をしてごめんなさい、Panasonicさん。使用方法は守るべきです、本当に。

・肝斑はどうしたらいい?
→フォトブライトショットは「高出力LED×IPLの2種類のフォトフラッシュが同時出力される」つまりサロンのフォトフェイシャルってこと?と思い、全顔むらなく照射しました。肝斑の上に使用しても濃くなることはありませんでした。「実感」にも書いているのですが、ファンデで隠れる程度になったと感じています。
もちろん、心配な方は、皮膚科などできちんと確認してください。

・いつの間にか使わなくなるとイヤだなぁ
→顔の日・首とデコルテの日・手の甲の日……と毎日1箇所ずつお手入れすることにしました。つまり、毎日電源を入れる。
夜のお手入れに組み込んでルーチン化してきたので、今後も使い続けられそうです。

【総評(個人的見解)】
顔だけではなく、首〜デコルテも。私は手の甲にも使用しています。
サロンなら追加料金が当然かかるので絶対できない手の甲に気軽に使用できるのは嬉しいです。
当然、美容医療の即効性とは比較が出来ませんが、自宅で定期的に使用できる強みを生かすと「年中、サロン帰りの肌」になれるのでは?と期待しかありません。
あっ、ちなみにデメリットは…意外と保管場所を取る、ことですかね。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
いのちのちちさん
いのちのちちさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿11
DUO(デュオ) / ザ クレンジングバーム

DUO(デュオ)DUO(デュオ)からのお知らせがあります

ザ クレンジングバーム

[その他クレンジングマッサージ料]

容量・税込価格:20g・- / 45g・1,980円 / 90g・3,960円 / 100g・3,960円発売日:2010/2/1 (2022/6/22追加発売)

ショッピングサイトへ

2購入品

2018/10/24 19:03:46

数々のよい口コミが疑わしいくらい、良さがわかりませんでした。
保湿というより、肌にむりやりぬるぬるを残しているだけに
感じてしまいました(>_<)
広告もかなり出しているし、口コミの審議も怪しい・・・。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

246件中 11〜15件表示

ディアッカさん
ディアッカさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ディアッカ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

今のスキンケアの基本はBAです。その他エスティローダー、ランコム、エストも使 ってます。 スキンケア、メイク、ネイル共にお手入れ 大好き。クリー… 続きをみる

  • メンバーメールを送る