

































[マスカラ]
容量・税込価格:6g・1,540円発売日:2024/3/8 (2025/5/19追加発売)
2024/3/14 14:54:55
既存のヒロインメイクのマスカラは
落ちにくいし伸びるしボリュームも出ますが
ちゃんと丁寧に塗らないと高確率でダマになるので、
ダマになりにくいというこちらを買ってみました。
本当にダマにならないです。
マスカラ液の量を調節せずに塗っても、
重ね塗りしてもキレイでした。
もちろんその分ロング効果やボリューム感は
既存品と比べると控えめですが、
ナチュラルメイクならこれで十分だと思います。
ちなみに伸ばすだけなら重ね塗りすれば
ある程度は伸びます。
それからブラシが小さめなので
下まつげに塗るのがとても楽です。
下まぶたにマスカラ液をつけてしまう心配が減りました。
総合的に見るととても使いやすいです。
落ちにくさはこれから見ていきたいと思います。
追記
★一つ下げました。
下まつげに塗ると高確率で下まぶたにガッツリ落ちてパンダになります。
上まつげだけに塗っても、過ごした環境(湿度や気温など)によっては下まぶたに落ちます。
やはりお湯落ちなので体温に近い汗などが触れると落ちやすいようです。
上からマスカラコートを塗って対策しつつまた使ってみます。
2021/6/27 20:22:19
ハイブランドコスメからプチプラまで、あらゆるパープルアイシャドウを探しまくり、やっとこれだ!と言うのに巡り会えた一品です。
まさかスルーしてた中にいたとは。
可愛くも妖艶だとのプロのメイクアップアーティスト様からお墨付きを頂いたので間違いはないかと思います。
一番左:指で塗る方が綺麗に仕上がりますが、その分減りが早そうです。その為、ケチくさく(苦笑)チップ使いしてます。
真ん中:一番減らなそうですよね。バランス悪い気も。塗りにくいので、これは最初からチップ使い。
一番右:締め色に最高です。これが妖艶と言われる所以かもしれません。別の使わなくなった細チップ使いです。付属のチップに左右に付いてたら最高なのに……と使う度に思ってます。
そんな感じで使う頻度が一気に増しました。自分でも納得の仕上がり。
これより量が多く同じような印象与えるパープルパレットが見つかるまではこれを愛用するつもりです。
*キャンメイクのアイカラーベース必須。
________________________________________
あれからこれ以上のパープルアイシャドウに出会えてません。
寧ろ単色で探して使い続けたいくらい。
ってか、探してます。どなたか、ご存知の方は是非教えて下さい。
必ず左から無くなるの!!
何個リピしても必ず左から無くなる!!
どっかにこれに近い単色アイシャドウありませんか?!
2022/1/28 21:07:44
ジューシーピュアアイズ「No.13 シャンパンベージュ」
瞬きするたびに煌めくアイシャドウ
派手にはなりたくないけど、キラキラなラメを使ったアイメイクをしたい方におすすめ
真ん中のラメを使わなければ、オフィスメイクもできる万能アイシャドウです
【色味】
黄みがないニュートラル寄りの王道ブラウン。
→私は黄み青みが強い色が苦手なのですが、こちらはとても肌馴染みが良いです!同じタイプの方におすすめ
【ラメorマット】
すべての色味にシルバーラメが入っています。
艶感のある仕上がりです。
【密着感】
ラメも一日中綺麗にキープされました。粉飛びも気にならないです。
【発色】
一度塗りでしっかり発色します。
2023/9/24 23:56:57
重めの一重です。
最近、シフォンブラウンを購入しました。が、アイシャドウに濃いめの茶色を利用しているので、塗ったかどうか分からないくらいの存在感になってしまいました。当たり前ですが…。
下瞼のアイライナーとしてはナチュラルで良い感じです!
ブラウンブラックを買い直したところ、発色も自然で良くて筆も塗りやすく使いやすいです!
漆黒ブラックを利用した過去の感想
細くてクッキリした綺麗なラインが描けます!スルスルと描きやすい筆です。
そして夕方までしっかり残っているけれど、落とす時はクレンジングでラクに消えます。一重でライナーによっては日中消えやすいのですが、このライナーは問題ありません。濃くてハッキリ描けるので、好みです。
色々なリキッドライナーを試していますが、その中でもお気に入りの使い心地です。
よろしくお願いします*\(^o^)/* 続きをみる