あっこたにたにさん
あっこたにたにさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿53
ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:2枚入り(パフ)・990円 / 10g・8,910円 / -・8,910円発売日:2021/3/5 (2023/6/30追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/7/2 21:41:12

発売してすぐに購入しましたが、その後NARSやジバンシーなどパウダーを購入したり、アットコスメさんからプレゼント頂いたりしたので暫く使っていませんでした。
最近、化粧直しのパウダーとして使い始めました。
ティッシュオフしてからこちらを使うと、ランベンダーパールが毛穴をぼかして、くすみも一掃してくれるので化粧直しにもってこいです。
欠点は、持ち運ぶとパウダーが飛び散ってしまう点ですが、パフをうち蓋の中に収納する事でパウダーの飛び散りを防ぐ事ができます!
パウダーの飛び散りにお困りの方は是非試してみて下さい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ホワイトフーガさん
ホワイトフーガさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿382
ディオール / サンク クルール クチュール

ディオールディオールからのお知らせがあります

サンク クルール クチュール

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/8/7

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/8/11 17:39:30

フォールコレクション2023より「ベージュクチュール」を購入しました(*´艸`)

初サンククルールです。
カルミンアレルギーで使えるものが限られますが、この配色に関してはカルミン不使用でした!

惹かれたポイントはなんと言っても左下のマットベージュ。この色合いはアイホールに広げると陰影として溶け込み、ホリをくっきり際立たせてくれます。

この左下ベージュは思った通りバッチリでしたが、上2色と真ん中が薄ーいわりに、右下だけどーんと濃いブラウンなのでバランス難しいなと思いました。

でも塗る順番でそれも解決!
この手のベージュグラデは、上部の薄い色から順に重ねるイメージでしたが、商品説明では「左下マットベージュ→右下の濃いブラウン→最後に淡い色」という順が推奨されています。
まず得意のマットベージュでアイホールに陰影をつけ、濃いブラウンを二重幅より広めにのばし、最後に淡い色たちを重ねてマイルドに。

真ん中の薄ピンクなんかどうすんの?と思いましたが、こうした手順で濃いブラウンの上からふわっと重ねると、直線的な色の雰囲気が一気に丸く広がって優しい雰囲気に。
上部のサテンベージュを重ねると、ピンクよりフォーマルで統一感ある仕上がりに。

他の配色に比べてシンプルなパレットに見えながら、実は奥の深い一品でした。色々なレイヤードで雰囲気を変えて楽しんでいます。買ってよかったです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
seroryyさん
seroryyさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿107
アルマーニ ビューティ / アイ ティント

アルマーニ ビューティ

アイ ティント

[リキッドアイライナージェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:4,290円 / 4,730円発売日:2019/7/5 (2023/2/10追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/1/8 23:25:47

めっきりどっぷりアルマーニ沼にドハマり中
アイシャドウは基本海外コスメ以外を買うつもりないわ、とか思っていたのに触れたら最後結局追加に追加を重ねて気づいたら12色持っている

armani beauty eye tint
3.9ml 4,730円 6M made in france

質感は全部で4種
silk,chrome,smoke,aqua

9 silk cold copper
10 silk senso
27 silk sunset
この3つがよく似た質感
ラメというよりシマー、でも太陽光の下では淡く煌めくような細かい細かい粒のキラキラが儚い
9がグレージュっぽくて、10が赤みのあるブラウン、27はローズっぽいくすんだピンク
質感は似ているけどeyetintの中で10だけが唯一ムラになりやすく、1番扱いが難しい
何だろね、使い方失敗するとフチだけ線が残って、ボカした所が薄くなり過ぎる
右左ちょんちょんとのせてボカすじゃなく、片方づつ乗せたらすぐボカす作業をすれば大丈夫

個人的にアルマーニを何故こんなに溺愛しているのか最近熟考してみた時に気付いたんだけど、アルマーニって赤みブラウンが少ないのよね
ブラウンもステラー含め比較的グレーよりなものが多くて、わたしは赤茶よりグレージュの方が好きで、だから余計どの色も触れても欲しくなっちゃうんだと思う
で、10はそんなアルマーニのブラウンの中でも比較的赤みが強い方
少し血色がほしい時に重ねる事が多い

12 silk gold ashes
silkの定義が謎なんだけど、9.10と同じsilkなのに全く別物かと思うほど違う
手持ちの中で1番ラメだけな感覚で、1番色が出ない
ゴールドって名称だけどゴールド感無く、白金に違いイメージ
そういえば髪が細く細く柔らかくコシがなくすぐ痛むのでカラーやパーマをほぼせず生きてきてるのであまり認識ないけど、ゴールドアッシュってヘアカラーにある色な様子、そんな感じ
個人的には本当にチョンと手の甲に乗せてそこでテンテンして頬の高いところのハイライトにトントンするのも結構好き

37 smoke scarab
53 smoke garconne
この2種が唯一のsmoke
でもどちらもラメ無しではなく、chromeに至らない大きさの粒のラメで、silkよりラメの量が少なく、色の出方も濃い目
37は緑のラメはわかるけど他の色のラメもあるのか見定められなかった
53はネットで調べただけだと38との違いがわからなかった
38(night viper)より深めの紫、night viperの方が少し赤みがあって赤茶と混ざった感じ+ゴールドラメぎっしり

38 silk night viper
個人的にものすごく好き
この、チョンと出した時は「わたしラメなんて入ってません」みたいな顔してるのに、伸ばした瞬間うわーっとゴールドラメが顔出す所が好き

44 chrome rose gold
46 chrome halo
60 chrome aurore
この3色はchromeだなと納得
eyetintの中で最もラメ強め、eytintの中ではキラキラですという感じ
でもmacとかaddictionとかシュウまで派手ではなくて使いやすい
silkよりずっとツヤツヤする
44はベージュピンク
46はグレージュ、9と色が良く似てて質感がsilkとchromeの違いな印象
ちなみに色名はhalo、ステラーの2と同じ
60はシルバーグレーでこの3つの中では1番ラメ感が強い

54 chrome sienna
58 chrome prussian blue
この2つはchromeに分類なのか...という感じ
上の3つとは別物のような色の出方でsilkとsmokeの中間のような、smokeほど色は出ないけどchromeにしてはツヤツヤ度が控えめ

全体的に言えることは、ブラシで伸ばすより指の腹で優しく磨く方が艶は増す

わたしは目の上の血管がすごく目立って、せっかくのこの繊細な質感が表現し切れないから(アルマーニが全体的に薄膜な事もある)これを単体で使うことはなく、大抵ベースにネオヌードバーム・bbのスティックシャドウ・macのペイントポットを入れる事が多い

出す量を自分で適量見定めるまでが、ヨレるとか使いづらいと感じると思うが、アプリケーターの先端が細くなっているので、その先端で5mmほどちょこっと出して素早く伸ばすのが個人的なコツ

2023年2月頃にリニューアルするとのことで、また情報入手し次第投稿予定

※動画は必要に応じてインスタ要確認

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

8件中 6〜8件表示

イチゴアイスクリームさん
イチゴアイスクリームさん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

イチゴアイスクリーム さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • ネイル
  • ドライブ
  • ファッション
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

コスメ大好き Diorとロクシタンの会員ランクは最高ランクです。 コスメ好きさんと繋がりたい★ 続きをみる

  • メンバーメールを送る