-
-
[ジェル・クリームアイシャドウ・口紅・ジェル・クリームチーク]
容量・税込価格:4g・990円発売日:2021/5/16 (2022/3/16追加発売)
2023/5/14 19:07:05
1枚目、手の甲に塗ってます。(分かりやすい様に濃いめに塗りましたが、ぼかすともっと自然な感じになります。)
リゾートへ旅行用のボディメイクに使いたくて「16 White Sangria」を購入。
キラキラ具合が絶妙に可愛い!
容器も使いやすいです。
旅行での使い切りに小さ目サイズがピッタリでした。
(顔に使うともっと持ちますが、私は鎖骨とか腕とか体の広範囲で使っていたので直ぐに無くなりました。)
一番嬉しいのはウォータープルーフ!
海への旅行用だったので、
このお値段でウォータープルーフ&汗・皮脂こすれに強いのは助かりました!
沢山の色が出てて、幾つも揃えたくなります。
このお値段で、このクオリティ、かなりお買い得だと思う!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[ジェル・クリームアイシャドウ・口紅・ジェル・クリームチーク]
容量・税込価格:4g・990円発売日:2021/5/16 (2022/3/16追加発売)
2023/6/8 19:41:07
11 ラベンダークラウン購入。ピンクとパープルの中間色。
肌に付けるとシアーな白みピンクに見える。
目と頬と唇に付けてみたら、意外と唇に一番馴染みました。
ピンク系のリップは似合わないと思い敬遠していましたが、これは色合いとシアー感が良かったのか口元だけ浮くことも顔色が悪く見えることもなく、長く愛用するピンクリップになりそうです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/11/15 07:42:04
ウエルシアとにじさんじがコラボしてるから〜!!と娘に頼まれて、購入予定のなかった物を買ってまいりました泣
1,500円以上じゃないとグッズもらえないし、
店によってはこのリップ安売りしてる汗
リップだけで良かったんだが…結果大量やん泣
ブルベ夏です。
普段、DIORのアディクトリップグロウを愛用してます。
試しに同じカラーの「ラズベリー」を購入。
手の甲につけた写真
左がDIORの007のラズベリー。
右がニベアのラズベリーピンク。
どちらかと言うと、ニベアの方はレッド寄り。
唇に塗ってもかなりレッドに発色。
もう1本購入したシアーレッドは、
名前からすると多分、ピンク寄りのレッド?
でも私にはオレンジ寄りのレッドに発色する汗
娘でも(ブルベ)試しましたが、
やはりオレンジ寄りに…
イエベさんでも使えそうです♪
テクスチャーは、柔らかくみずみずしいです。
例えればジェルの様な感じ。
(DIORはバームの様な感じなので…)
柔らかいので折れやすいらしく、
出しすぎると戻らなくなるので、
「1mmほどで使う」って注意書きされたシールがついてます笑
かなり薄づきです。
お出掛けしない時は、ケアする為にこれ1本でも
いきなりの来客でも恥ずかしくない♪
ナチュラルメイクでもいけるかな。
肌?馴染みは、つけ初めは良いとは思わないかな。
つけ初めはツヤツヤと言うか、
うるうるし過ぎてしまっているので、
口紅を上から重ねるならば、
少し時間を置くと唇に馴染んで落ち着いてくるので、早めに仕込んでおいてメイクをした方が良いです♪
持続性をみる為に、
手の甲に付けた物を手で擦って取ってみると、
ニベアはすぐに消えます。
飲み物を飲んだら、ガッツリ水筒やカップに付くので、すぐに消える感じ。
塗り直しが頻繁になるかな。
オフィスメイクには無理がある気がする…
潤いの持続は、断然DIORです。
手の甲に付けた物を擦り取っても取れにくいし、
潤いもしっとりと残ってます。
ニベアは、どこに塗ったっけ??みたいな感じになります。
時間が経つにつれて、
唇に馴染み出すとだんだん物足りなくなり、
2時間ほどするとしっとりをあまり感じなくなります。この間に水分補給してリップが取れてくるからかな。
ツヤ感が欲しい人は塗り直ししたくなります。
安売りになってて税込500円弱と格安な所と、
(普段は税込800円程度らしい…)
ケアとしての美容オイルの
アボカドオイル、ホホバオイル、マカダミアオイルが入っていて、このお値段!
口に塗る物として無香料ってのが良いかな♪
敏感肌ですが、ピリピリすること無く使用出来ました♪
- 使用した商品
- 現品
- 購入品







