422件中 21〜25件表示

みみみのみさん
みみみのみさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1308
コレコ / コントリックス ビ・ベールクリーム

コレコ

コントリックス ビ・ベールクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:28g・17,600円発売日:-

7購入品リピート

2010/11/14 03:37:28

真っ白いコクのあるクリームらしいクリーム。
コクというより「シッカリ重たい」テクスチュアです。
クリームらしい滑らかさはきちんと持っています。

ただ、どちらかというと重ためである事は間違いなく、
その重たさは油分のジュワッと溶ける滑らかさとかではなく、
かといって重合体のネッチリでもなく、
そして後肌にイヤな皮膜があるでなく、安心な覆いはあるよ、という感じです。

基剤に対しての有効成分量を多く感じます。
すごく心地いいものではないので一日で放り出しそうになりましたが、
翌朝の肌のモッチリ度に許してしまったほどです。

肌色も垢抜けると感じる点で、いろんな意味で充分な保湿保護膜となっているようです。

私自身はこの夏からは括りを取り払って時間的にずいぶんな余裕があるのに、
元来の性格のせいか、全くもって暇な日というのがなく、
貪欲にいろんな事をしているので逆に睡眠が不足したり不規則な生活に勤しんで?いますが、
よほど無理をしない限り肌はいつも安定し、肌色はスッキリしており、
このクリームを使った時は特に肌の膨らみも感じます。

フックラしていて弾力も付き、ユルくない丈夫な肌が実現。

このクリームには他と比べたらば
ソコソコ量のスクワラン、マカデミアナッツ油、シア脂が配合されている分、
実にクリームらしい仕事も持ちながら、
酵母、ペブチド、分子の違うヒアルロン酸2種、アミノ酸で構成され、
肌が必要とする成分のパレードです。

そして植物由来のアルジレリンが10%配合されている、という点でおばちゃんには願ったり。

重ねると重みが強くなりますが、同乳液と併用する事で更なる細胞間脂質の補充も成され、
瑞々しくも心地のよい同化粧水にて耕した肌に、
どちらも同時に使わなくてもかまわないのでセットで揃えたいところです。

同時に使わなくてもよい、と感じるようになったのは昨年くらいからです。
化粧品を長年に渡り使ってみて、化粧品でどうにかした肌なんてものの蓄積結果は出ない、と感じたからです。
蓄積結果は「状態に応じたもの」で「手」を「入れる」事で出るものであり、
化粧品の「重ね」が蓄積したものではありません。

美容液もいろんな目的のものを重ねると最終的には「乗っているだけ」になると感じます。
状態に応じて
「スカスカしたら細胞間脂質」、「角質が乾いたら保湿成分」、「バリア不全ならリノール酸」などと、
その都度、適宜使用するのが最も肌環境によいと考えています。

むろん、たったの一日だけ使って止めるという意味ではなく、これだと思ったらジックリ使いつつ、です。

スキンケアの最目的は「余分を流し落とし、必要を与える」、それだけです。
今日は欲しくないのに余分な成分を与えても吐き出すだけであります。
欲しい時こそが使い時。

そしてこのシリーズは3セットを揃えておくと、うまく調整して使うに隙がない、
理に叶った商品構成だと考えます。
どんなシリーズにつけライン使いを薦めるのはたいていがブランドのただの陰謀であるので、
私自身は併用に全く興味を持たないのですが、これはシリーズ化に意味があると思いました。

この3セットは特別なアンチエイジングや特殊な抗酸化成分の配合があるわけではない。
ひたすら肌に与えたいものである賢者であるだけです。
が、
肌が乾いて乾いて乾燥スパイラルを起こしている人、
肌がスカスカして密度が低くなっていると感じる人、
ウルウルフックラした肌が欲しい人の肌を満たすと感じます。

そしてこの3セットはどちらかというと本当は乾季に威力を感じると思われます。
すでに来る乾季に備えて更なる健康な肌を育成するために適宜(じゃなくて適当ですが)使っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
モーラスさん
モーラスさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿3392
B.A / グランラグゼ II

B.AB.Aからのお知らせがあります

グランラグゼ II

[美容液]

税込価格:50g・79,200円 (生産終了)発売日:2013/9/20

評価しない

2013/12/16 19:17:46

サンプル使用。
以前B.Aを使っていた時、合うものと合わないものがあったのと、お値段も高額なので、サンプルで試しました。

コクのあるテクスチャー。
乳液代わりになるので、シットリ潤いのある使用感です。

使用後、僅かにピリッとしましたが、赤味までは出ず。

使用した方より、肌が発光すると言うか、ツヤが出る・・という感想を聞いていましたが、確かにツヤが出ます。
それは、潤いがチャージされて肌がふっくらすることで出るツヤ感。
結果、毛穴も目立たなります。
保湿力は十分で、夜もコレで終了・・でも大丈夫。
ただ、真冬や過酷な環境下では、クリームを重ねることになりそうですが・・。

特筆すべきは、肌がふっくらするハリ効果。
夜使うと、翌朝はパーンとした確かなハリが感じられ、年齢とともに緩まる肌がキュッと引き締まる印象です。
日中徐々に元に戻りますが、継続使用した時のハリ効果についても期待できそう。

香りは若干強めですが、許容範囲です。

冬は、低温・乾燥・日焼けなど肌を傷める環境でスポーツをするので、スキンケアには気を使います。
昨年までは、冬はシネルジックコフレを使っていましたが、コフレ販売が昨年で終了。
なので、今年はシネルジックの現品を購入するか、コチラの美容液を普段のスキンケア(クレド)に投入するか、悩むところ・・。

一品投入するなら、年齢肌の悩みに対応した効果がキチンと実感できるので買いだと思いますが、少ない品数で萎れた肌がシッカリ回復するシネルジックの魅力も捨てがたい・・。
美白美容液やアイクリームも要りませんので。
そう考えると、お値段は高くなりますが、シネルジックラインを使う方に軍配が上がりそう。
冬限定の使用だし・・春からはクレドに戻す予定です。

でも、コチラも素晴らしい効果だったので、いずれ単品で購入したくなるかも。

B.Aで本当によい・・と思ったのは、アイクリームとコレの2品。
後は、クレドの方が、使用感・効果とも好きです。

評価を付けるとしたら、☆5〜6くらい。
使用し続ければ、もっと評価が上がるかも。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
goldenlilacさん
goldenlilacさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿302
クレ・ド・ポー ボーテ / プードルトランスパランs

クレ・ド・ポー ボーテ

プードルトランスパランs

[ルースパウダー]

税込価格:30g・13,200円 (生産終了)発売日:2009/2/21

7購入品リピート

2013/1/21 11:24:22

灯台下暗し。お粉ジプシーでしたが、結局これが一番でした。

ゲラン・シャネル・スック・AQ と決して安くはないお粉達の間をうろうろして幾星霜。
結局30代の頃使っていたこちらに戻ってきました。

何がいいってその評判。老若男女皆褒めてくれます(ごめん、ちと盛った)

母達世代を含め、生活に余裕のある美容好きが一番容易に買えるのが本品。
(キッカやアディクションは買えなくてもこれならどこでも買える)
その結果我ら日本人は「きれいな人」=こちらの肌と刷り込まれているようです。

正直AQの方が透明感は上ですし、女子会ならスックがいい。
ゲランはリニューアル前のレヴォワレット プードルなら★8以上ですが、現行品は最悪。
シャネルは…お好きな方ごめんなさい「並」かな。

唯一の対抗馬はエレガンスのキリンみたいな網目のお粉ですが
あちらはプレストなので使い勝手が若干悪い。

その他ヘレナもランコムもタッチアップに行きまして、結論から言えば
この価格帯ならどこも大差ないなと。
であれば、微妙なニュアンスの違いのためにジプシーを繰り返すより
誰が見てもきれいで安心なクレドがいいかなと。

おばあちゃん世代も本品を使っていますので、お若い方ははつけ方を意識して変えて下さい。うっすらとひと刷け。それだけでも自分史上最高の丹精な美しさのはず。

上司も先生も就活の採用官も彼氏だって、彼らの見慣れたきれいな人はみんな大昔からこれをつけているんです。成りすまさない手はありません。「結局そういうことなのね」と気づけば簡単なことでした。

最後は@らしく。乾燥せず、クレドのファンデとあわせれば終日お直し不要です。他社のファンデとも相性を選びません。白ピンクのお粉はくすみを払い、毛穴もしわも目立たせず、ふんわりやわらかい桃肌に♪

そうそう…ちょこっとばらしちゃいますが、購入はレフィルです。
あのケース高いし第一大きすぎ。ゲランの昔のキンキラケースに詰め替えてま〜す。
レフィルにはパフとネットがつきません。ご参考まで d(*^v^*)b

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
goldenlilacさん
goldenlilacさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿302
クレ・ド・ポー ボーテ / タンナチュレールフリュイド

クレ・ド・ポー ボーテ

タンナチュレールフリュイド

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/21

6購入品リピート

2013/1/21 12:21:48

追記
ひーん!結局ベージュオークルの黄色味が気に入らず買いなおしました。
【オークル10番】です。当方標準よりも色黒気味ですが余裕で使えます。
明るい肌作りのおかげで、生まれて初めて実年齢より若く見られました。痛い出費でしたが満足です。

……以下以前の口コミ……<2012.10.3>………

4年ぶりに買いました。セミマット肌を作る最高傑作ファンデ。
伊勢丹ビューティスタッフの間で一番売れている名品中の名品。

こちらの最大の魅力はその「安心感」ではないでしょうか。
鏡で始終チェックしなくても…ずっときれい!誰より上品!って終日思える安心感。

◆崩れない◆
ツヤ肌薄付きのあの方、会って数時間はきれいなのに、半日お茶したらコンシーラー丸見え。
きれいなしっとりシフォン肌のあの方、気温が上がったら瞬殺よれてどろどろ。
ヌーディファンデで健康美のあの方、午前中なのにもう毛穴落ちとほうれい線。
でも、タンナチュレの私は一人涼しい顔。

◆透けない◆
ニキビ跡、小鼻周りの赤み、シミ、くすみ、毛穴を見事に隠すカバー力。
コンシーラーはもう要らない。簡単に美しく上質な肌になります。

季節の変わり目、睡眠不足、月経周期、ストレス…
どんなに食事や基礎化粧で気をつけても肌の不調って誰でも経験すると思う。
そんな時にも、こちらはぴたっと本当にきれいに決まります。

◆柔らかそうな上質感◆
化粧感は出ますが「厚化粧感」はありません。
(個人的にはカバーマークやエスティのカバーっぷりが苦手です)

素肌がきれいな方は、ちょっとファンデ塗っても化粧感がでますが、それとよく似ています。お肌がもちもち柔らかそうでシミもシワもない人が、ファンデを塗ったように見えます(日本酒が好きな方ってこういう肌多いわね、うらやましい)

◆リタッチが簡単◆
カバー力のあるファンデって、ドロドロと収拾つかない崩れ方をしがちですが、
こちらに限ってそれはない。鼻が光ってきたかな程度。(ちなみに当方普通肌〜脂性肌)

真夏の炎天下でもハンカチで押さえればもう大丈夫。さらにちょっとお粉でもはらえば、完璧♪

◆弱点は…◆
色決めが難しい。機械は当てにしないで「なりたい肌色」を選ぶのが正解。
(カバー力が高いので、朝の顔色のまま終日過ごせます)

思えば、4年前こちらから離れたのはゲランの肌色が超絶おしゃれで美しかったからでした。なにせリニュ前のタンナチュレはオレンジが強く夕方お猿っぽくくすみましたので。新作ではくすみは激減しましたが、色味は相変わらずイマイチと感じます。

自分は、機械ではオークル20ですが、あまりに自然で気に入らない。
結果購入したのは【ベージュオークル20】。冴え冴えしたきれいなベージュ色です。この色はオークル20では暗すぎ、オークル10では明るすぎの方にもおすすめです。

◆以下余談◆
ところで今期の新作ファンデ、ゲランとディオールにて購入前提でトライ済みです。
どちらもツヤ肌薄付き。

でもって口コミの下書きも書けていました
「薄付きなのに不思議とアラが目立たない」
「光でぱあっとシミや毛穴を目くらまし」
「とろっと滑らかに覆ってもう一枚のヌードスキンに」
…でも、タンナチュレを一度使い出したら舌先三寸嘘八百に思えてアップできません。

そういえば…以前ニューハーフの方が書かれていましたが、あの方達はツヤ肌薄付きファンデは絶対使わないんだそうです。それだと男性の顔になってしまうとか。…なんとなく判る気がします。

優等生すぎるほどの正統派。12時過ぎても魔法の解けないシンデレラ。世界に誇れる一品。

★使用下地はトワコorリサン、お粉はクレドのルースパウダー
(ご参考までに他社ファンデ番号 ゲラン01・ディオール020・シャネルB20・ランコムO-02)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
goldenlilacさん
goldenlilacさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿302
ゲラン / ランジュリー ド ポー BBベース ビューティーブースター

ゲランゲランからのお知らせがあります

ランジュリー ド ポー BBベース ビューティーブースター

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/5/24

5購入品

2013/6/26 13:30:21

こちら口コミ少ないですね。
同時期に発売のシャネルBBは78人、なのにこちら11人って(うち購入者は2人…)

コンセプトはそっくりなのにシャネルにボロ負け。今期のシャネルはベージュのコンパクトやブラシが素敵すぎで勝負にもならなかったかな(ゲラン!ファイト)

でもね!
BB同士で比べたら、ゲランの方が断然使いやすいから(きっぱり)笑

◆カバー力
シャネルがベージュのサランラップを貼り付けたようなら(=丸見え)、
こちらはベージュのシフォン。わずかですが、カバー力が上です。
コンシーラーはなしでいいや、って思える風通しの良さが最大の魅力です。

◆リネンとシルク
が、入っています。だから「下着」なんだそうで…
(発想がオヤジギャグっぽくてちょっと嬉しいかも笑)

そのリネンは滑らかさを、シルクは輝きを加えているとか。
中程度のカバー力を終日維持できるのも、皮脂にさらされても透明にならないこれらの素材のおかげでしょうね。

◆お化粧感
当然ながら、ないです。でもお化粧心に火が着きます(*⌒∇⌒*)

こちらに私はシャネルのレベージュのコンパクトパウダー#20を重ねています。
(…ゲランファイトとか言いながらちゃっかりこっちも買ってて笑っちゃいますよね)

ツヤは保たれながらもパウダーでしっくり落ちつきますが、
その着地点はかなりゴージャス寄り♪

チークは同じくシャネルのレベージュの#30(日本未発売)を。
目はシャネルのアーモニードソワールとラゴンでなんちゃってクレドで。
マスカラはシャネルの最新作、ルヴォリュームマスカラを。(国内近日発売)
リップはゲランの茶色ライナーとシャネルのドーヴィルでシックに。
…って語りすぎですね私。

◆乾燥
はしません。むしろしっとり。

夏用ファンデで二層式のしゃかしゃか振る水ファンデってあるじゃないですか。しゃびしゃびした質感や、「二層の半分は油じゃないの?」と勘繰るほどしっとりするところがよく似ています。そういえばてらっと光る仕上がりも似ているかも。

◆色
【ライト】で大概の日本人は大丈夫そう。
ただし標準より色白の方はこちら日焼け色に感じるかも。

◆総括
私の場合、こちらでは正装感が足りず、あくまでもセカンドファンデです。
お出かけのときにはちょっと手が伸びません。SPF値も盛夏は心配。

でも娘(22歳)にはちょうどいい厚みでオンオフどちらも綺麗でした。
多分彼女が評価したら★7いきそう。

ともあれ、ディオールスノーBBは時間経過でくすむし、
ディオールプレステージBBは白浮きする。
シャネルCCは塗りづらくてお手上げだったし
ランコムBBは崩れやすくて腹立たしい…という方は是非お試しを。
  

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

422件中 21〜25件表示

バロンママ♪さん
バロンママ♪さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

バロンママ♪ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・55歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

心も身体も健康的で、バランスがとれている女性は魅力的ですね♪ 皆さんのコメントを参考に、コスメを研究しています。 コツコツ積み重ねていけば… 続きをみる

  • メンバーメールを送る