★マリア★さん
★マリア★さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿302
SUQQU(スック) / デザイニング カラー アイズ

SUQQU(スック)

デザイニング カラー アイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/1/20

6購入品リピート

2017/9/19 23:26:06

紅雅購入です。
あぁ、買ったんだな、と思われる…っ(詳しくは下を)

どの色にしよう、使いやすくて出来たら普段買わない色にしようと思って、人気のヒカリトウカかアヤナデシコにしようと思っていたのですが、シアーかつ、柔らかく、ツヤツヤの紅雅が、なんかパレット内と、手の甲に試す感じが違うなーと思い、こちらをタッチアップ。

カーキ(モスグリーン)ぽく見えるんですが、んー?お茶?うん、お茶の葉ぽい色です。茶色に限りなく近いです。煎茶ではなくて、烏龍茶的な方。
タッチアップしてもらったらもう可愛すぎてダメでしたね!
スックね!
すっくと立つ、みたいなブランドの立ち上げイメージがまたもうね!

早くも、収集癖が頭角を…あぁ…

そしてコフレも見たことをBAさんにお伝えしたところ、もう見てあるんですね、コスメ好きなんですね、と。
本当だよ、早いよ。

どちらが人気でそうですかね?と聞くと、ピンクの方かな、と言いつつも、スックのお客様は二つとも買われる方多いんですよ。
一つでもコフレ買えば悲鳴なのですが。

以上、紅雅の麗しさに負けたお話です



限定ホレアカ
購入です。

購入のきっかけはすごく気になってたことがあって、スックのアイシャドウが人気なことは知っていて、@コスメで6とか絶対ありえない(7が最高評価で、100人以上の人が口コミして平均が6)数字であることも知っていて。

でも、シャネルのアイカラーとあまり変わらないお値段?え、ええ?(ちなみにシャネル6900なので100円高いですが)ここ。ここが気になって高すぎやろて

私はシャネルはお母さんや叔母へのプレゼントにしか買ったことなくて、まだ自分はシャネルは買わない、身の丈に合うものを、みたいなこと思ってたら、スック、なんなの!?

アイシャドウのパレットでまんべんなく皆好きなのはルナソルかな?と思うのですが、ルナソルより高い、ルナソルより評価も高い、そして値段も高い!
そんなの、試して見たくなる!!とカウンターへ

予約なし
発売日翌日です。

面白かったのが、では右上のカラーからつけていきますね、とBAさんにつけてもらっていくと、最後に左上の薄い茶色が残りました。

よ、四色のパレットなのに残すなんて…!!という私の衝撃笑笑
ジルスチュアートは五色入ってて全部使ってくれるのに!
ジルより高いのに!笑

じゃあこれは、ここにしようかな(^-^)

と、最終的にまぶたのアイホールより少し上にふんわりとのせられました。

ど、どういうこと?適当な配色すぎる!
と鏡を見た時の感動

まず、四色とも色が分かること。
これってすごく驚きました。だって、普通グラデ作ってたら混ざったりなんかほら、分からない色とか出てくるのに全ての色が喧嘩せず綺麗にのっていて、適当につけたベージュさえ、ここだよ、最初から私ここなの。みたいな感じでまぶたに寄り添っておりました。

シャネルは、外国の人に向けて作ってる
スックはまず日本人に向けて作ってる

そんな感じがしました。
もちろん、合う合わない好き嫌いはあると思いますが、日本のブランド、ってことを誇りに思うような。

あと、タッチアップしてもらってる最中の電話の多いこと。

とあるオークションで一万円以上の値段でスックのアイシャドウを売れてるのを見て正気かと思いましたが、これは、あ、集めたい…(禁断の果実に手を出した気分)

このパレットの中の色って別にどこかにありそうな色です、スックのアイシャドウじゃなくても普通にこんな感じのカラー秋冬は流行ってますよね。

でも、パレット一つで完璧なアイメイクが出来ることに驚愕。
ちなみに五時間後の色っぽい色の残り方にも高評価。
アイカラーはだいたい、馴染んでからも可愛いので二度美味しいと思っていますが、桁違い。

ベージュをアイホールに入れて右上を使わないとかも出来るらしいです。
パレットも高そうでも黒なので汚れ目立ちそう
見せてもらったチークは薄いパレットで、パレットの可愛さというところはあの薄さ可愛かった。


星はやっぱり高いので一つ引きましたが、買ってよかった。あー集めそう困る……
なんというか、今年の秋冬はメタリックが流行るんですが、メタリックもいいけど、こういう日本人の優しさ美しさは確実に似合うんだな。とか思ったです。
名前も綺麗
惚紅
古今和歌集て感じ(てきとう)

高い買い物したのでなんかぼんやりして、散文失礼しました笑
読んでくださった方ありがとうございます。また、スックのこの欄に書き込みしてたら、こいつ集め始めたな、と察してください

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
♪ゆっこさん♪さん
♪ゆっこさん♪さん
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿10
ヴィセ / ヴィセ アヴァン シングルアイカラー

ヴィセ

ヴィセ アヴァン シングルアイカラー

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1g・880円 (編集部調べ)発売日:2016/8/21 (2021/7/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2017/1/6 11:50:53

020、015を購入。
どちらとも発色◎ヽ(*^^*)ノ
私は奥二重なのでたまにヨレるものがあるので
新しいシャドウを使う時毎回ドキドキです。
仕事につけていきましたが、よれずにバッチリ(^^)v
他の気になる色も購入予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みちうささん
みちうささん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿272
RMK / フェイスポップ パウダーチークス

RMK

フェイスポップ パウダーチークス

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/1/6

6購入品

2017/1/7 19:29:48

02を購入。
見た目では絶対に手を出さない色です。
いえ、見た目だけでなく、手の甲でチェックしただけではスルーしてしまったかと。
クリームチークの方をチェックしていて、青みピンクでも赤に転ぶ、
と話したらこちらを紹介していただきました。
(クリームチークの方が、見た目ピンク(青み優勢)が全面に出てるのでそちらから選ぼうとしていました)

結果、大ヒット。

見た目オレンジ寄りなのですが、肌の赤みと重なるとピンクに。
赤みが出にくい側面ではシェーディング風になり、
まるで2色使いしてるようになります。

ピンクと言っても控えめピンクなので、同じコレクションのアイシャドウと合わせても、甘くなりすぎません。

口元に色を持ってきてもうるさくならないので、色々な場面で使えそうです。

春になると明るい色を使いたくなりますが、そんなメイクの引き立て役のピンクチーク(私にはピンクなので(^_^;)として活躍してくれそうです。

購入したのは発売日で、在庫余裕あり、でしたが、
最近限定の足が早いので、スピード重視のとりあえずのクチコミです。

青みピンクが赤に転んでしまう方、おすすめです!!

ご参考までに、パーソナルカラー(アナリストさん診断)はクールシャープ、冬タイプで、カバーマークでもブルーベース、肌が薄いらしく赤みが出やすいタイプです。ファンデーションはブランドにもよりますが、標準色より1、2段明るいことが多いです。
(因みに、01は私には濃すぎました。シェーディングには良いのかも。)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
vitorianさん
vitorianさん 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿362件
TV&MOVIE / ミネラルコントロールUVベース

TV&MOVIE

ミネラルコントロールUVベース

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・4,950円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品

2016/5/12 13:22:05

TV&MOVIEのパウダーファンデは購入しました。(口コミ済み)
なかなか良かったのですが、下地はシャネルとSK2のCCクリームがまだまだあるので
購入するつもりは全くありませんでした。


…ですが

コスメキッチンの店長さんが、こちらとルースパウダー(+コンシーラー)の
ノーファンデのお肌がうっとりするくらいキレイで…

ベースメイク命の私がそれを無視できるわけもなく
やはり購入してしまいました。


オーガニック系の下地では、今までナチュラグラッセ、SHIGETAを使ったことがありますが
本当に本当に使えなくて… 廃棄してしまったほど。


恐る恐る使ってみました。


色はかなり濃いめのピンク。
ですが、肌にのばすとほぼ無色に変わり、顔色をパッと明るくしてくれます。

くすみ&毛穴カバー力はありますが、シミやクマを隠すほどのカバー力はありません。


特筆すべき点はそのテクスチャーです。

滑らかなのに、しっとり。
オーガニック系下地にありがちのダマになりやすさは皆無。

すごく気持ちいいです。

そして何て言えばいいのでしょう…
お肌がピンと張った感じがします。馬のプラセンタが配合されているからでしょうか。

店長さんがお肌がプルンとしますよ!と言ってましたが、営業トークだと思って信用しておりませんでしたが、確かにプルンとするのです。



コンシーラーをきちんと使えば、こちらにルースパウダーだけでも大丈夫でした。

むしろ
上からファンデを付けない方がキレイです。
今風のお肌になります。

私はファンデを塗らないと不安になるので、同じくTV&MOVIEのパウダーファンデを
中心部だけ軽く塗りますが、相性はもちろん良いです。

時間が経った方が、自然なツヤが出てくるのでキレイです。
毛穴落ちも見られません。



不思議な下地ですね。
というか、下地って本当に大切。

ということでパーフェクトの☆7つです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
鳥の音さん
鳥の音さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿409
TSUDA COSMETICS / スキンバリアバーム

TSUDA COSMETICS

スキンバリアバーム

[フェイスオイル・バームその他スキンケア化粧下地]

容量・税込価格:18g・5,940円発売日:-

6購入品

2016/5/26 23:38:58

使い続けるうちに、段々肌の色が首とほとんど変わらないトーンになってきました。

今まで顔だけ赤黒かったんですがそれがなくなり、くすむこともなくなった。
全体に顔色が均一に近くなってきて、首の色ともあまり違いが出なくなっています。

ベースを塗る際も首色との違いをなくす目的でコントロールカラーを必要とはしなくなってきました。今はベースの色味コントロールをする為だけに使ってます。


'16/5/26の口コミ〜〜〜

今年の春に新発売のものだったらしく、登録がなかったので初めてでしたが挑戦してみました。

毎年この辺りの時期から出てくる、花粉時期の炎症とはまた違った夏特有の頬の強いヒリヒリが何と今年は3月から・・・やばいです。非常にやばい状況です。

どうしよう、どうなったんだ…と思いつつ、あれこれ宥めてすかして一応落ち着きましたが。
一応何とかだましだまし納めてきたとはいえ、このところのこちらや@beautist 記事でやたらと気になるワード「肌の隠れ炎症」。もしやと思うところがあり。


最初に目に飛び込んできたのがAMATAの美香さまの記事でして、それ以来ずっと心に残っていて。
あとからトリニティーラインの「鎮」シリーズも気になりましたが、あちらは美容液、こちらはライン全体で存在していますが、これ自身は最後に使うスキンバームです。
パックにも使えるとか。朝は多少ながらもSPF・PA効果があり、下地にもなるそうです。

迷いましたが、クリームが先になくなりそうだし、やはり最初に気になってずっと心に残っていたので、@cosme_shoppingで買ってしまいました(クーポン万歳…w)。
これから日差しも強く苛酷になってきますしね。保存料等が入っていないため、消費期限が2ヶ月なんです。梅雨の間に試すのにうってつけ。

narsの色々が欲しい中、先にスキンケアだと思い、買ってしまいました。


丁寧にサンプルが付いていました。
3回分位使えたかな?これは大丈夫だと思い、容器に開封した日付を書いて使い始めました。


開けてみてなんか小さい…wと一瞬思いましたが、私クリーム類の消費が本当におっそいタイプなので、2ヶ月期限ならこれで充分じゃないかと。


中身はニベアクリームを思わせる、真っ白い硬いクリームです。
中蓋があり、大小すくえる両端使いの細身のスパチュラがついています。
朝と夜で使う量を変え、足りないところは重ね塗り、夜多めに塗ってパックもできるという便利商品です。

感触もニベアをもう少し硬くした感じかな(ニベア顔にはつかいませんが)。
指で温めてスタンプ塗りをするとありますが、いつものくせで、手のひら全体にのばして
顔全体をゆっくり包み込んでしみこませるように使っています。

伸びは良いです。結構保湿力あり。別の言い方をすると、人によっては少し脂っぽく感じるかも。
でも乾燥肌で悩む私にはこれでいいんです。
塗る量が足りない・もしくは気になる箇所には重ね塗りをすればいいそうです。

これまで使っていたクリームのベネフィークと比較するとさすがに翌朝のふっくら具合が違いますが、何か安心感があり。心理的作用もあるのかもしれませんが。
でも実際にヒリヒリ感をあまり感じなくなったような気がします。いいかも。
少なくともこれを使い始めてから炎症の部分が熱くなることは今の所ありません。これからずっとかは解りませんが。


気温が上がった事もあり、保湿力の高いこちらをつけるには導入で使っていた最初のdプロ化粧水やオイルが必要なくなってきたように思います(化粧水をdプロにする時もありますが。)
それと、元々このラインはクレンジングや洗顔の後にローション→美容液で終わるタイプのもので、こちらを使うなら乳液・クリームはいらなそうです。
これならローションは肌に合いさえすれば少しお高いものに戻れるかもしれません(そこかw)


dプロのアレルバリアのように紫外線だけでなくPM2.5防止とか、またビタミン・ミネラルを肌から補給とか、エイジングケアとか色々効果が書いてあります。

実際アンチエイジングを前面に打ち出したクリームなどほどには勿論その面では及びませんが、ハリなどは出ている気がします。キュッとした感じ?

ラインで使うなら、使い順や量が違うようですが、これだけは一番最後。量は上記のようにその時次第で替えればよさそうです。

他の方の持ち物画像でも何度か拝見いたしましたが、全てラインで揃えている方ばかりではないようでした。


取り敢えず感触はよいので、2ヶ月つかってみます。
今日はパックをしてから寝ようかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

101件中 66〜70件表示

★たれたれぱんだ★さん
★たれたれぱんだ★さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

★たれたれぱんだ★ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 料理
  • テレビ
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

肌が強い方ではないので、使ってみたい商品があったら まず口コミをチェックした後、デパートやドラッグストアーなどで サンプルをもらってから現品を購入… 続きをみる

  • メンバーメールを送る