40件中 36〜40件表示

conohareさん
conohareさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿201
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス) / フィニッシング パウダー(旧)

Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)

フィニッシング パウダー(旧)

[ルースパウダー]

容量・税込価格:170g・2,200円発売日:-

7購入品リピート

2018/4/23 13:38:33

(追記)

クリア3個目リピートしました。
最近は、アレルバリアエッセンスにこのお粉で終わりですが、ファンデを塗るより透明感がでて気に入っています。
塗り立てはやはり白くなりますが、時間がたつと透明感に変わりますので、やはりクリアが一番オススメです。


(以前のクチコミ)

オークル1番→クリア→バナナ→
ナチュラルと使ってみました。
それぞれの色の感想を書きたいと思います。
私は普段はノーファンデです。
日焼け止め+パウダーの感想になります。

(オークル1番)
黄味が強い色です。
オークルで一番明るいと聞いて
購入しましたが、私には暗かったです。
ちなみに私の肌は、明るめの
イエローベースなので、オークル
1番で合う予定でしたが、暗すぎて使えず、クリアと混ぜて使用しましたが、それでも結局使いきれず破棄しました。
ファンデの上から塗るとトーンが一段落ちたような気がしました。
素顔にはたくと、体調の悪い人みたいになりました…。


(クリア)
オークルと混ぜて使うために購入しましたが、これが一番良かったです。
ファンデの色を邪魔せず、
素顔でも使えて重宝しました。
チャコットのパウダーで色味に迷われた方はクリアがお勧めです。
粉質のよさは他の色味のものと変わりなく良いです。


(バナナ)
明るいパステルイエローのお粉に、ゴールドの細かいパールと
大粒のラメが入っています。
顔にのせると、ふわっと明るく
なります。
ファンデの上にのせるとふんわりとした印象になりますが、
素顔にぬると若干黄味を帯びます。
くすみは飛ぶようであまり飛びませんでしたが、赤みはマシになりました。

(ナチュラル)
ほどよくピンク色がかった粉です。
「くすみが気になる」と店員さんに相談したところ、ナチュラルを勧められました。
てっきりラベンダーを勧められると思っていましたが、
ラベンダーは逆に暗くくすむ
可能性があると言われました。
かなり半信半疑でしたが、
ナチュラルを購入してみたところ、大正解でした。
イエローベースの私でも自然に
馴染みます。
赤くくすむわけでもなく、トーンアップするわけでもないのですが、重ね塗りしてもくすまないので、大変使いやすい色だと思いました。


個人的に使いやすいと感じた順は、

クリア→ナチュラル→バナナ→
オークル

です。

個人的な感想で恐縮ですが、参考になれば幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぷちふちさん
ぷちふちさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿149
ニベア / ニベアクリーム

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアクリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:50g / 56g / 169g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

2購入品リピート

2016/10/20 11:57:40

ーーー追記ーーー

ごめんなさい、なんでこんなに高評価なのかよくわかりません。

口コミで良いし、顔に使ってる方もたくさんいるので大丈夫だろうと青缶買ってなんとか半分まで消費しました。

最初は普通にハンドクリーム、次はガッテン塗り→保湿が足りなくてスキコン使ってのガッテン塗り。
ボディクリーム。
リップパック。
髪にも使えると聞いてアウトバストリートメントとして。

全然減らないので色々試しました!


子供の頃にハンドクリームを家族で使ってた記憶がありますが、他のハンドクリームの方が伸びかよくすぐにお蔵入りした記憶があります…
大人になって再び使いましたが、やっぱり塗り直す回数が他のハンドクリームより断然多いです。
油分の多いハンドクリームなのでベタつくところも気になり再度使わなくなりました(´・ω・`)

次にガッテン塗り。
やっぱり油分が多いので伸ばしにくく挫折、スキコンを買って再び挑戦!
肌が湿っている状態での使用が一番だったみたいですね(´ω`;)
これだとよく伸びてくれました。
けどインナードライには向かないのかな、次の朝にはTゾーンがテカる日々…
一年くらい続けたのですが変わりませんでした。
あとベタつくのでベビーパウダーはたいてました。

そして化粧前には使えません!(>_<)
これの後CCクリームや化粧下地をつけるとしっとりして良いのですが、その後のファンデやお粉がヨレます…
しっとり卵肌的な化粧の仕上がりが好みの方には向いているのかも。

油分の塊みたいなものなのでニキビや角栓もちょいちょい出来ました。
ガッテン塗りは乾燥肌さん向けなのだと学びました(;´ェ`)

顔には無理かな…とボディ用にしたのですが、それもイマイチ。
冬場や乾燥する季節に太ももの後ろやふくらはぎが痒くなっちゃうので、せっかくだし消費しなくちゃ!
と、お風呂上がりに使いました。
化粧水もつけて伸ばしたのですが、次の日逆に痒くなって大変でした…
顔や首に使って問題なかったので、成分に反応して痒くなったわけではないと思います。

リップパックは他より皮膚が薄い部分だからかヒリヒリしました…
たっぷり塗ったし、鼻の真下なので匂いが凄いします。
拭った後も匂いが残るのと、味が…
そんなプルプルにもならないので数回使って辞めました。


もうこうなったらネットて消費方法を探そう!
見つけたのが髪に使う方法。
タオルドライ後に毛先に伸ばす方法でした。
何度かやってみましたが、しっとりはします。
良く言えば。
サラサラにはけしてなりません(T_T)

今は結局当初の使い方であるハンドクリームとして消費しています。

ちょっと期待しすぎたかなぁ…



ーーー以前の口コミーーー


こちらで口コミを見て気になり、最初はチューブの方を買ってみて試してました。
口コミを見ると米粒ほどを水、または化粧水を付けた顔に伸ばすとあって、実践!
うーん、そこまでいいのか?これ?と言う印象でした。
つけすぎるとニキビになると書かれている方も居て、多めにつけるのは些か怖い…
そうして特に可もなく不可もなく続けていると、ニベアのCMが流れ出し、そこにはもう米粒なんて量じゃない映像が!
番組でも紹介があり、そこではパールくらいの量をスキンケアの最後にと紹介されてました。

なんだよー、パールと米粒量じゃそりゃ効果がまったく違うよー

それからは冬限定デザインの青缶に手を出し、パール大をとって手になじませてから顔につけてます。

ちょっとオイリーな顔になり前髪がぺったんこにならないか心配もありますが、そんな時はベビーパウダー!
ピジョンのプレストタイプが重宝します。
もしも私の様にニキビになりやすい肌の方でしたら、ベビーパウダーの替わりにアクメディカのオイルコントロールパウダーを使われたら良いと思います。
プレストタイプのベビーパウダーの様なものに、硫黄とグリチルリチン酸などが含まれていて、ニキビとテカリを防いでくれます。


良い所は他の方がたーっくさん口コミしてくださっているので、それとは別に、使ってみて気付いた注意点を。

こちらのクリーム熱にほんと弱いです。
気温の低い中、小さいチューブを肩掛けバックにいれて町を練り歩いていたのですが、体温でか、暖かい室温でか溶けて少し液体になってました(°□°;)
友人は夏場、車の中に忘れていて開けたらこちらも液体に…(笑)
そして冷やしてもクリームに戻ることはありません(´;ω;`)
↑冷蔵庫入れてみた

あまり高温になる所にはおかない方が良いようです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mikutomoさん
mikutomoさん 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿45
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

7購入品リピート

2016/9/24 16:00:09

クレンジング、髪のオイル、ムダ毛の処理の潤滑油として使用しています。とにかく肌に優しい! 髪は石鹸由来のシャンプーを使用しているため、濡れた状態では絡まりやすいのですが、こちらのオイルを数滴(私はボブで1滴、娘はロングで2滴)毛先に塗布すると、乾かした時にサラサラ艶々になります。ムダ毛処理も今まで石鹸でやっていましたが、オイルに変えてから肌ダメージがなくなりツルツルの仕上がりです。乾燥肌の方はぜひお試しあれ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mojakanaさん
mojakanaさん 認証済
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿22
スノービューティー / スノービューティー III

スノービューティー

スノービューティー III

[その他スキンケアプレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/9/21

6購入品

2016/9/23 10:44:35

夜のスキンケア後のべたべた感が気になっていたのと、コンパクトのデザインも一目惚れだったので購入。

普段のメイクではミラコレ2016を使用していたので、ミラコレとの比較っぽくなります。
ミラコレとスノービュティーで迷っている方が結構いるみたいので、ご参考になれば。


肌質はブルベのかなり色が白い方で小鼻の脇とTゾーンが油田で、頬部分は乾燥気味の混合肌。
最近のベースメイクは基本的にクッションファンデにフェイスパウダーのみ。

・使用感
ミラコレがしっとり感が強めなのに対してスノービューティーはさっらさら!
もうほんとさらさらです。
さらさら過ぎるせいか、塗った直後はあまりキレイに粗を隠せている感じがしません。
ちょっと毛穴落ちも気になる感じでした。
ですが!時間が経って馴染むとなんだこれは!ってくらいすごい肌がキレイに見えます。
ミラコレは塗った直後からマットな陶器肌ですごくキレイに見えますが、逆に時間がたつとちょっと粗が見えてきます。

あと、ミラコレは下に塗るファンデがどんなものでもそれなりに綺麗に仕上がるのに対して、スノービューティーは結構ファンデを選びます。合わないファンデはほんとに合いません。

色白なのであまり気になりませんが、塗った直後は結構がっつり白くなるので注意です。


・透明感
断然スノービュティーの方が透明感に関しては優秀です。
ただ、透明感についても塗った直後は単に白くなった感じがするので馴染んでからが本領発揮です。
マットな仕上がりが好きな方はミラコレ、ツヤっとした透明感が好きな方はスノービュティーって感じです。

・カバー力
ミラコレがファンデなしで塗ってもそこそこ綺麗な肌に見えるのに対して、スキンケアパウダーという括り上仕方ないかもしれませんが、スノービュティーはほぼカバー力はありません。
ナチュラルメイクといえばそれっぽいかもしれませんが、テカリを押さえて透明感があがるものの肌の色ムラはあまり隠せない感じがしました。

・化粧持ち
どちらも化粧持ちに関してはあまり違いがないように感じますが、崩れ方が綺麗なのはスノービュティーだと思いました。
もともとツヤ感が強いせいか、テカり方がとてもお上品なかんじ。
ミラコレも化粧持ちはよいですが、崩れる時はがっつり崩れるので個人的にはスノービューティーの方が好きです。


ベースメイクに使うフェイスパウダーとしての使用感想はこんな感じでしょうか。
きちんとメイクした感じを出したいならミラコレ、ナチュラル感を出したいならスノービューティーがおすすめです。どちらも使用感はとてもよいので、その日の気分に合わせて使い分けていこうと思っています。


・ナイトパウダーとしての使用感
ナイトパウダーでの使用メインで購入したもですが、とてもよいです。
ベースメークに使うより、ナイトパウダーとしての使用感のほうが感激。

夜のスキンケア後のベタつきもすっきり解消ですし、何よりこれをつけて寝ると朝の肌のテカリがないし肌がもっちもちのすべすべです。なんだこれ、もっと早く使っていればよかった!と思います。

あと、本当になんとなくですが目元に1箇所あったシミが消えてはいませんが、目立たなくなったような気がするようなしないような。美白については関心が薄いので、美白効果はあればラッキーくらいに思っています・

本当は、ベースメイクで使用する際にもう少しカバー力があればスノービュティーのほうがコスパもよいしミラコレから完全移行もいいかなーと思っていましたが、しばらくはベースメイクはミラコレメインで、スノービュティーはスキンケアパウダーメインで使いわけですね。

ベースメイクとしては☆5つ、スキンケアパウダーとしては☆7つなので間をとった☆6つとさせていただきました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
イチカ°・*:.。.☆さん
イチカ°・*:.。.☆さん 認証済
  • 19歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿128件
キャンメイク / マシュマロフィニッシュパウダー(旧)

キャンメイク

マシュマロフィニッシュパウダー(旧)

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/7/6

3購入品

2016/8/26 18:43:02

油断すると真っ白になってしまうので付けすぎ注意です!ベースはナチュラル派なのでちょっと合わなかったです。あとすぐなくなる(´・ω・`)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

40件中 36〜40件表示

Tea**さん
Tea**さん

Tea** さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・37歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 読書
  • 音楽鑑賞
  • エクササイズ
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

敏感肌でも安心して使える商品の情報交換が出来たら嬉しいです。 続きをみる

  • メンバーメールを送る