38件中 16〜20件表示

TurtleBayさん
TurtleBayさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿343
MISSHA(ミシャ) / ミシャ BBクリーム UV

MISSHA(ミシャ)

ミシャ BBクリーム UV

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地BBクリーム]

容量・税込価格:50g・2,626円発売日:2008/4/18

4

2012/5/26 03:34:41

ebayで#21と#23のサンプルパウチを多めに購入しました。今まで、Skin79, Face shop, Dr. Jart, Elisha coy, etc... 12〜3種類のBBを試してきましたが、一番使いやすいと思っているもの、カバー力があるのに、いっぱいつけても白くならず、薄付きで一番肌に自然になじむのが、こちらのMisha Perfect BBです。
写真では、上の白っぽい色の方が#21で、下の黄色っぽい方が#23です。

#21と#23の色の違いは、手に取るとはっきりわかるのですが、顔につけると肌へのなじみが本当に自然で、どちらも使えるくらい、色の差はわずかです。
両方とも、下地として肌になじませてから、メイクが終わるくらいには、フィット感がでてきて、カバー力もでて、きれいな素肌に仕上がります。

#23はつけると黒すぎることはなく、とてもナチュラルな印象になるため、夕方に色が暗くなるのがわからないくらい、自然に崩れていきます。
#21は若干白めになるので、#23よりは夕方、ちょっと色が暗くなるのを感じますが、黒ずむことなく、きれいに崩れていきます。

SPFは高いですが、汗、湿気に弱いので、かなり崩れてしまったときは、ティッシュで押さえるだけでなく、薄付きで肌によくなじむので、付け足して塗った方がいいくらいの感じがします。汗をだらだらかくときには不向き、冬にはいいかもしれません。

数回使用してみて、私が敏感だからか、特に肌トラブルは感じませんでしたが、目元につけたとき、ちょっと目がしみる感じがすることと、落としたとき、やはり若干肌の疲労感がでることと、汗に弱いことで、現品買いには踏み切れませんが、色の具合と肌へのなじみは、これより自然なものに出会ったことがなく、お気に入りのBBクリームのひとつです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
Sanderssanさん
Sanderssanさん
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿19
セリア / スリーディーパフ

セリア

スリーディーパフ

[パフ・スポンジ]

税込価格:-発売日:-

5購入品リピート

2019/2/19 16:11:25

リピートして5.6個目です!水を含ませればとても膨らみます。仕上がりが崩れにくくてすごく良いです。あと2個はストックしてあります。笑 しずく型が一番良いかも。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わぅさん
わぅさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿781
セリア / スリーディーパフ

セリア

スリーディーパフ

[パフ・スポンジ]

税込価格:-発売日:-

5購入品リピート

2019/3/22 21:40:30

水で濡らして使うスポンジです。
BBクリーム、リキッドファンデーション、クリームシェーディング、クリームチーク
などを馴染ませるのに重宝します。ポンポン馴染ませるのが気持ちいいです。

3種類くらいある形を全て使いましたが、
リアルテクニクス似のスパっと断面が切れているタイプが一番使いやすいです。

100円なので試してみる価値あると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ブルーウィングさん
ブルーウィングさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿182
セリア / スリーディーパフ

セリア

スリーディーパフ

[パフ・スポンジ]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2019/4/12 16:07:24

結構前にしまむらで400円前後で洋なし型のショッキングピンクを買ったのですが、最近セリアにあると聞き、ストックするため走りました☆
こういうショッキングピンクか、黒がどうしても使ってみたくて柔らかさや機能性など全然考えず買ったのですが、最近放置してたのを開封してみてダイソーの200円のパフとの違いに愕然。
ダイソーはすごく硬いです。ただその頃は他に選択肢がなかったので、リキッドなどは吸わない感じでそれには使いませんが、エトヴォスのハイライトクリームに丁度いいとタップして使ってました。
こちらはエトヴォスのマカロンパフに近い柔らかさ。大きさはこちらの方が大きいと思います。
ただ値段がエトヴォスはややコンパクトだけど定価で1000円。こちらは108円…
●使い心地
柔らかく濡らすとさらにふわふわになるようですがこのまま使ってます。
ハイライトクリームにポンポンしてつけると調整しやすく、うるみ肌になれます。欲を言えばもうちょっと小さくてもいいのとケースが欲しい。
ジップ袋に入れるには横が10cm位ないといれずらいかなー、私は持て余してた軽い縦長のクリームジャーに丁度入ったので、それに入れてます。容器が持ち歩く時に欲しいんですよね。
写真のスタンドは乾かす時用に使おうと思って買ったパフスタンドです。使わない時は洗面所で歯ブラシ類を1、2本だと向きによってはだいぶ倒れますが立てたかったので背景に馴染むものを。
中性洗剤で洗えますが、洗う時は洗顔料と同じ成分だと言う人気の、ダイソーのパフスポンジ専用洗剤で洗う予定。
個人的にはあんまり洗わずほどほどに使って交換したいです、ハイライトクリーム用で固いクリームがつくので。
ドライでパウダーファンデにも、ウェットでリキッドファンデなどにも使えるので便利かと思います。モノクロ好きなので、黒のしずく型…なくならないで汗
同じくセリアでこんなのあったらなーと思ってた、小さいシリコン3Dパフを見つけたのでそちらも旅行や持ち歩き用に使おうと購入しましたが、指で塗るより塗りにくく、一々つけなきゃならない手間がかかるので捨てました。柔らかくてプニプニしてますがポンポンしただけじゃクリームが付いてこない…
なのでこの3Dパフがお家、持ち歩き用です。

材質 ポリウレタン
▽中国製

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
milky083さん
milky083さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿364
資生堂 / 眉墨鉛筆

資生堂

眉墨鉛筆

[アイブロウペンシル]

税込価格:220円発売日:1959/10/21 (1965/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2019/6/26 21:32:36

Youtubeで、中森明菜さんが楽屋かどこかで「泣いてもパンダにならないアイライン」と言って紹介していたアイブロウペンシル。
彼女のメイクを見て大抵の人はリキッドアイライナー使用だと思うのですが、本人曰く「デビュー当時からずっとこれを愛用」とのことです。

私は昔、彼女のファンだったので、いつか使ってみようと思ってました。
確かに彼女、レコード大賞とかで泣いちゃったときも全然目元が滲んだりしてなかったので。

結果、ほんと時間が経っても(12時間以上)滲まないし、リキッドより細くも描けます。また下瞼にも自然に描けるしで最高です。

私はリキッドファンデ派なんですが、それでも下瞼に色落ちするということは皆無です。
でも、カバーマークのクレンジングミルクで綺麗に落ちます。汗や皮脂には強いけど、クレンジングではさっと落ちるアイラインだなんて最高ですよね!

今まではリキッドアイライナーを使っていたんですが、これのほうがより細い繊細で自然な線を引けるので、こっちに移ることにしました。

安いし、実用的だし、微細な線も自在に描けるので、人様にもお勧めできます。

1本、税込み216円。色も、ブラウン・ダークブラウン・ブラック・グレーと4色ありました。
私はブラックを使っています。線が細いので、睫毛がびっしり生えているように見えるように、下瞼縁ギリギリにも点々と描いてます。

これのおかげでアイメイクが思い通りにいくことが多くなったので、メイクが前より楽しく感じるようになりました。

すべりもいいし、フィット感もいいし、芯が硬すぎて痛いということもありません。
ほんと、オススメ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

38件中 16〜20件表示

inuharikoさん
inuharikoさん

inuhariko さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る